みんなのポケット6

みんなのポケット6

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jan 13, 2024
XML
カテゴリ: 北海道
朝は、音羽橋。6時半に行ったら、もうたくさんの人❣❣

また鶴見台へ戻って・・・^^
気が付けば、昼も食べずに(朝、食べすぎでした^^
3時半まで見てました❣







数が多いです❣!
40年前は300羽を越えたころ。
今は、1900羽居るそうです。



過密状態で、鳴き声も^^


給餌タイムは、9時と2時。
8時過ぎから飛んできて、9時半にはどんどん帰っていく。(鶴見台で見ました)
1時半にはばんばん飛んできて、って感じでした。(伊藤サンクチュアリで見ました)
3時前には鶴見台へ戻ってました。(帰りはおそらく2時半過ぎから❔❓
でも、遅れて来るやつも居るし、早く帰るやつも居るので
けっこうひっきりなしに、飛んで来たり、飛んで行ったりでした。







鶴見台では、上2枚のコースを取るのが多いです。












やっぱり飛ぶときは、晴天が映えますわ^^




音羽橋から鶴見台への途中の牧場にもよく居ます❣❣

こちら伊藤サンクチュアリですが
一羽、ナベヅルも混じってました。(鶴見台にも1羽居ました:常連さんは名前で呼ばれていましたが、早くも忘れてしまいました・・・^^)




どうも九州の出水から北へ帰るときにはぐれてしまったのでは❓❓
と言うことでした。



一羽だけ、違うので、けっこうちょっかい?をかけられたりしますが
ナベヅルは性格が強く、負けずにやり返していると。
私も、つつきにいくのもつつかれるのも、何度も見ました。





ふたり、なんとなくって雰囲気だなあと思ったら
ダンスが始まりました^^







しかし、まだ1月上旬。時期が早いです。
2月後半がピークだそうです。(求愛ダンス)
私は1昨年、3月10日ころにいっており、それがぎりぎり終わりシーズンで
もう給餌場へ来る数が減っていました。
今回、数の多さ。密集度に驚きました^^



40年前では、見たことのない密度でした。

こちら、帰ろうとしている家族です。基本家族で行動。子供は1羽か2羽。



飛び立つ方向を凝視します。
安全確認、しっかりしています。
そして、走りだします~



低く飛び立ちます。
伊藤サンクチュアリの方が、遠くから見やすいかな。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2024 07:57:23 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

大相撲 【幕下】楽… New! ほしのきらり。さん

お弁当作り New! さぁちゅん☆さん

6月24日(月)の… New! kusomitutaさん

2024-06-17-再度公園… Hanadaiさん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

Comments

まーです@ Re[1]:北関東ツアー田中正造記念館(06/23) kusomitutaさんへ へー🎵 そんな小説があ…
kusomituta @ Re:北関東ツアー田中正造記念館(06/23) 田中正造・・・歴史の教科書に出てきまし…
まー(シモパ) @ Re[1]:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) kusomitutaさんへ おお🎵 花神を☀️ 面白か…
kusomituta @ Re:山田池菖蒲園☆彡カルガモ親子❣❣(06/14) 紫陽花~いい色ですよね~ たくさんの「…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: