じんさんのお部屋です。

PR

Calendar

Comments

じんさん0219 @ Re[1]:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) 大悟の妹☆さん >“大悟”ですけどねー(  ̄▽…
大悟の妹☆@ Re:(σ・∀・)σゲッツ!!(07/14) “大悟”ですけどねー(  ̄▽ ̄)
じんさん0219 @ Re:日本代表残念でしたね(o>Д<)o(06/15) プー&832さん 覚えとりますよ。 プーさん…
プー&832@ 日本代表残念でしたね(o>Д<)o お久しぶりです☆.゚+('∀')+゚. 覚えていない…
じんさん0219 @ Re[1]:たどりついた...民間防衛。(02/07) たあくん1977さん >どうもです。 > >こ…
2007年03月02日
XML
カテゴリ: ガンプラのお部屋
center>
L-GAIM Mark-2
LG.Mk2.42.JPG


TRANSFORMABLE HEAVY METAL
A級ヘビーメタル
エルガイムMk-2
1/100リアル・ロボット・レボリューション


主人公ダバ・マイロードが搭乗するA級ヘビーメタル。本編では第27話より活躍した。Mk-2の登場以降、エルガイムは便宜上Mk-1の名称が設定され、機体の区別が行われている。A級ヘビーメタル、スタックを改造した機体であり、系統的に見ればエルガイムMk-1の孫にあたる存在である。最大の特徴はランドブースター・ブローラーへの変形システムであり、高速移動だけではなくエルガイムMk-1やディザートとの連携作戦も可能となった。コクピットには専用スパイラルフロー「ビュイ」がドッキングし、360度の視界のみならず360度耐Gシステムをも実現している。正規軍が繰り出すA級ヘビーメタルと互角以上に渡り合えるパワー出力と機動力を持ち、エルガイムMk-1以上の戦闘能力を誇る。その一方で、その強大なパワーゆえに機体のバランスが取りにくかったり、振動が大きすぎて照準がセットできないといった扱いにくさも存在した。また、改造ヘビーメタルがゆえに調整が難航し、作動不能に陥った事もある。なお、キャオとともにMk-2を完成させたのは正規軍の技術者、メッシュ・メーカー。メッシュはギワザの「良いものは採用せよ」との命令によって、スタックにヤーマンの技術を取り入れた。メッシュはスタックをスパイラルフローシステムを搭載した、より完全なヘビーメタルにするため、反乱軍に身を投じたのである。



全部読んでみる








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月02日 13時23分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[ガンプラのお部屋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: