全36件 (36件中 1-36件目)
1
またまた詩の紹介ですが。「話を聞いてくれと言うとあなたは忠告をはじめる私は、そんなことは頼んでいない 話を聞いてくれと言うとそんなふうに考えるものじゃないとあなたは言うあなたは私の心を踏みにじる 話を聞いてくれと言うと私の代わりに問題を解決してくれようとする私が求めているのはそんなことではない 聞いてください!私が求めているのはそれだけだ何も言わなくていい、何もしてくれなくていいただ私の話を聞くだけでいい忠告など安いものだ新聞を買うお金さえあればいろんな有名人が人生相談に答えているそれくらいは自分でできる確かに少し弱気になり、迷ってはいるがそれくらいなら自分でできるだから、ただ私の話を聞いてくださいそして、もしあなたも話したいのなら自分の順番を待ってくださいそうしたら、私もあなたの話を聞きましょう」 (作者不詳)----------グレン・ヴァン・エカレン「豊かな人間関係を築く47のステップ」・・・婚姻時、ずっと元省略に訴え続けていたことがほぼそのまま、載っていました。ちょっとフラバりました(苦笑怪獣くんを始め大切な人に対して、自分自身がこういう態度で接しないように心がけたいと思いました。子供に対しても、「話の順番」をきちんと守ることは大事じゃないかな。「親の権利」を行使して、「あんたは何も分かっていない子供なんだから、 親の言うことは黙って聞いてなさい!!」は、単なる暴力。モラヒル元夫省略は、実際にはありもしない(苦笑)「夫の権利」を行使して、「おまえは何も分かっていない妻(女)なんだから、 夫(男)の言うことは黙って聞いていろ!!」・・・でしたね。モラって。親の権力に押しつぶされてきたか、逆に全部「ハイハイハイハイ」と内容を吟味もされずに受け入れられちゃったか、のどちらかで育ってきたのではないかと推測しています。だって、蚤元姑、元夫に対して親の権力を振りかざすか、キレるか、泣くか、ホイホイ言うことを聞くか、しかなかったもん。話し合っているところ、見たことなかったなぁ・・・何がなんでも相手の話を聞けばいいってモノじゃない。特に子供相手のときは、ね^^;その言っている事が本当に主張したいものなのか、単なる子供独特の思いつきやわがままなのか、ある程度話を聞いて判断しないといけない。相手の話を聞く、と言うのは、耳だけの仕事じゃなくて、頭脳も使った仕事なんだなーとしみじみ思います。↓ちょっとはブログタイトルに近づいてきた?!虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】渇入れをしてくださったいっさんに!早く題字から「離婚」の文字を取り払うためにも、虎子はがんばるですよ!(離婚関係の話題をさっさと終わらせて、改題したいのです^^;)本当にありがとうございます!!そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.31
コメント(14)
モラにしない子育て、なんてご大層なカテゴリを作ってしまいました( ̄▽ ̄;)いや、モラハラを実際に体験してしまった身としては、子供をモラ(モラルハラスメント加害者)にしたくない!ハラレル(モラルハラスメント被害者)にもしたくない!できれば、いじめにも無縁であってほしい・・・・と切に願うわけです。(まぁ、親だったら当たり前の願いでしょうけれども)パートナーがモラだった場合は、その血を受け継いだ子供だってモラになる確率は高いかも?!と恐れるのは至極当然のことですよね。で、その不安をどうにかすべく、いろいろ勉強しましたですよ、虎子!読書ジャンキーなのでこれ幸いと、精神科系の柔らかいモノ(○○入門など)から硬いモノ(医学書や論文)に始まって、子育て本・自己開発本・対人関係本(夫婦&親子&家族から地域や社会)・ビジネス本・スピリチュアリズム、果ては心霊関係まで(おっとこれは完全に趣味ですね^^;)いろいろ集めて読みましたですよ。で。そこでうすうす分かってきたのは、モラ(モラハラ加害者)になるのは、あながち遺伝だけでもない。環境だけ、でもない。ある遺伝的な要素がある子供が、ある環境下で育てられてしまうと、その相互作用によってモラになる確率が非常に高い。ということです。このカテゴリでは。虎子がお勉強の結果得た知識と、実際の子育てを経験してみて(まさしく現在進行形~^^;)モラとの婚姻生活を振り返り、つき合わせて体得した知恵もどき(なんだそりゃ^^;)によってなんとなく理解してきたモノをアップしていこうかと思います。まぁ、単なる備忘録なんですけれどもね(あっなんてストレートな!( ̄▽ ̄;)もしかしたら誰かにお役に立ったりするかもしれないそうだといいかなぁ・・・とか思っています。(相変わらず小心者^^;)ということで。前置きがえらく長くなってしまいましたが^^;第一回目は、モラにしない子育ての心構えを教えてくれた詩をば2つ。「あなたのまねをしている小さな子」小さな2つの目夜も昼もあなたを見ている小さな2つの耳あなたの言葉を一言も漏らさず聞いているそして小さな2つの手はあなたのすることをなんでもまねしようとする小さな男の子がいつかあなたのようになる日を夢見ている坊やにとってあなたは神様賢者の中の賢者坊やの小さな心は少しもあなたを疑うことを知らない坊やはあなたに夢中あなたのすることや言うことを何でも取り入れいつか大人になったときあなたとそっくり同じことをする目を大きく開いた小さな子あなたはいつでも正しいと信じているいつでも耳をすませているそして夜も昼もずっと見ているあなたが毎日していることは小さな坊やの見本になるあなたのような大人になるのを坊やは待っているのだから (作者不詳)「あしあと」注意深い人にならなければならない小さな者があとをついてくるのだから道を踏み外してはいけないあとに続く者も道に迷ってしまうかもしれないからだ私が何をやろうとも小さな者は同じことをする私のようになりたいと彼は言う私の後をついてくる小さな子忘れてはならない夏の太陽の下でも冬の雪の中でも私の姿は彼の将来の姿私のあとをついてくる小さな子 (作者不詳)ーーーーーーーーグレン・ヴァン・エカレン「幸福セラピー」より自分の言動や生き方は、小さき者や子供の見本になっているんだ!という意識を忘れないでいれば、少なくとも、いい加減な生き方はできないですよね。時には親ぶりっ子だって必要。こんなことを、思い出させてくれた詩でした。さー、今日もがんばるぞーーー♪(って、もう15時近く(-"-;))↓そろそろ婚姻時の毒出しに本腰を入れたい虎子に、渇入れと応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】保育園の継続手続き書類を笑顔で受け取ってくださった守衛さんに!危うく路頭に迷うところでした(マジで(-"-))本当にありがとうございます!!そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.30
コメント(18)
またまた某SNSから貼り付けです。30男なぜ結婚できないのか(ゲンダイネット - 01月28日 10:00) なるほど、これでは少子化が進むはずだ。昨年末に発表された最新のデータ(05年版国勢調査)で驚くべき現実が浮き彫りになった。30代前半男性の2人に1人(47.1%)が独身で、同じく女性も3人に1人(32.0%)は独り身だったのだ。確かに周囲を見渡すと、30代の独身男女がゴロゴロいる。彼らの親世代が所帯を持った30年前、40年前にはこんなことは考えられなかった。結婚がすべてとは言わないけれど、一体なぜ30代は結婚できないのか?●家庭より自由な付き合い「結婚? ダメっすよ。家庭を持ったら自由に遊べないでしょ。たとえば、今夜友達にスキーに誘われたって即答できないし、合コンだってパス。遊びが制限されるくらいなら、ひとりのままの方が気が楽です」(33歳の営業マン) 現在の“友達付き合い”から外れるのが怖いのだ。「一度断ると、連絡が来なくなる」とも言う。人付き合いの輪など、年齢や会社でのポジション、住む地域によって次々に変わるもの。生涯の伴侶より大事だとは思えない。たかが携帯とメールでつながるグループではないか。●妻よりモノ「30代の男たちはオタク的趣味の世界に金を使いますよね。流行のブランド時計を買い、人気のブランド服を揃える。友達と同じものを着て安心し、周囲と同一化することによって存在確認をする傾向が強い。人からどう見られるかが最大の関心事で、人間関係を突き詰めたり、人生そのものを考えることは容易にしない。人格的に子供で、夫婦関係を築くどころの話じゃありません」(日大教授・松野弘氏) 人間関係が面倒くさいのでセックスはフーゾクで済ませる。ヘルス全盛期に学生時代を過ごし、カネでセックスすることに抵抗がないのがこの世代の特徴だ。●家庭や親子に不安 彼らはバブル期前後をまたぐように多感な思春期を過ごしている。「あの宮崎勤の事件が起きたのは1989年で、シックリしない親子関係や実体のない家庭が問題視されました。また、家庭のほころびや親子の絆に自信が持てなくなるような事件も多発し、この世代が子供心に衝撃を受け『家庭や子育ては難しい』と思うようになった可能性もあります」(聖学院大客員教授・作田明氏) とはいえ、勢いで同世代同士で結婚したところで長続きはしない。渋谷のバラバラ殺人の夫婦のようになってはオシマイだ。●生活できない 収入が低い人が多いのも未婚の一因だ。実際、30代前半の契約社員などは年収300万円前後の人が少なくない。「彼らが大学を卒業した10~12年前はバブル崩壊後の就職氷河期。当時、就職にあぶれた学生は、結局、バイトや契約社員で食いつないだ。その後就職できても、まだ社歴が浅くて経済的に恵まれていない。人生のキャリアデザインが描けていないのですから、結婚は遠い夢です」(松野弘氏=前出)【2007年1月25日掲載】 いろいろな理由があるものねぇ・・・しかし、生活できない、でなくて、結婚しても自力で生活したくないといううましか(元省略のことだ!)もいるので要注意。種としての本能、低くなっているのかしらねぇ・・・
2007.01.29
コメント(10)
噂どおり、最弱の仮面ライダー、のようでした^^;昨朝から始まった「仮面ライダー電王」。登場最初っから不運続きで弱くて、でも優しさを持っている少年・・・が主人公のようです。天道(@仮面ライダーカブト)のようにオレ様タイプに共感できなかった子供たちには、受けがいいんじゃないかなぁ、この子(って、主人公の名前を覚える気がないのバレバレ、虎子^^;)しかし、滅っ茶苦茶弱そう~です、ライダー!変身する時も、全く気合が入っていないし、(そもそも偶然で資格者になっちゃって、 何にも説明受けていない+余計な存在に憑依されているから、 当然なんだけれども^^;)怪獣くんにツッコミまで入れられていましたし^^;怪獣「ひーろーがつかまってどうするんだよぉ^^;」怪獣「ひーろーがこまってどうするんだよぉ^^;」・・・なんとも、奇妙というか、妙に可愛げのあるライダーでした。デザイン的にはいまひとつでしたが・・・(マジレンジャーからボウケンジャーに変わったときのような 虚脱感を感じました。虎子的に、マジレンはデザインがピカイチでした^^;)でも、お話は、結構面白そうです。カブトみたいに分かりにくくはないです。何よりも、怪獣くんの心をわしづかみにしたみたいですから(--;)、怪獣「まぁま~でんしゃらいだーのほんはー??」また来週からビデオ撮りの日が始まりそうです・・・。↓コメント返しもしないでこんな記事アップに走る虎子に、 それでも応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】一応おもしろそうな展開を期待させてくれた今回の仮面ライダースタッフに!今度のシリーズは観るのが苦行にならずにすみそうです^^;本当にありがとうございます~♪(と感謝の前置きをしておきましょう)そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.29
コメント(4)
行きましたよ~はしゃぎまわる怪獣を脇に抱えて電車を乗り継いで、某所まで!いやー疲れた!!先週日曜日にはウルトラマンがやってきて握手会だったらしいのですが、怪獣「うるとらまんとあくしゅはこわいの とおくでみるなら、いってもいいよ」という、小心者(よく言えば慎重派)なので、わざわざ一週ずらしましたです^^;虎子としては、ウルトラマンと握手する怪獣くんをカメラに収めたいんだけれどもなー(いつになることやら・・・)でも、あまり混んでなくてよかったかな。人ゴミが苦手な怪獣くんも、のびのびしていました。常設展のコーナーにそのまま特別展が併設してあって、ちょっとビックリしちゃったけれども、ウルトラマンの歴史やいろいろな設定がわかったり、初代マンのダイジェスト版が流れていた子供が釘つけになっていたり・・・と非常に楽しかったですただし。来ていた大人のマナーが悪かった!子供をほったらかして夢中になって資料を見る親の気持ちは分かるが、他人が読んでいる資料の前にずかずか入ってきて、「これカッコイイのよね~」と黄色い声を上げる母親。子供たちがずらっと並んで待っているクイズにいきなり「これってなになに~?」と言いながら勝手にボタンを押して邪魔をして、係のお姉さんに怒られても、ぜんぜん謝らないバカップルの男(推定20代後半)!!3人もお友達をやるのを待って、いよいよ自分の番が来てウルトラマンのボタンを押そうとしたその瞬間に、邪魔された怪獣くんの気持ちが分かるか、お前!!押してしまったのは仕方がないが、謝るのが筋だろう!!・・・とまぁ、怒りも大きかったですが、内容的には非常に満足。機会と時間があったら、ウルトラファンは、ぜひ行ってみてくださいな。2月3日までですよ。↓お土産にホクホクな怪獣を見て幸せ♪な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】今日のお天気に!!またまた今日も気持ちよく出かけられそうです♪本当にありがとうございます~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.28
コメント(12)
虎子の初挑戦、キリ番プレゼント企画にご参加いただいた方々、ありがとうございました~☆一応企画内容は、こんな感じでした♪77777番目を踏まれた方に、可愛い幸運御守り+お祈りをこっそりお送りしたいと思っています♪77777番目を踏まれた方は、メール(HOME→Mail欄のメッセージを送るからどうぞ♪)でお知らせくださいね♪御守りは、怪獣くんと行った旅先で購入したものです。お祈りはお知らせくださった方の希望に合わせたものを、一週間送らせていただきますです♪自分でもワクワクしていたのですが、怪獣くんと一緒に睡魔に襲われていたため、その瞬間を見ることができませんでした_| ̄|○(ダメじゃん・・・)よかったですよ、楽天さん!お知らせ機能とアクセス記録機能があって管理画面もものすごく使いやすくなりましたし^^;てな訳で。77777番を見事ゲットなさったのは、楽天ブログメンバー、たろももママさん@「アメリカわんこ生活」でした~もしもよろしければ、ご連絡下さいましね~?!そして、爆睡虎子の代わり(?^^;)に77777番をごらんになったクマゴローさん!!目撃賞だトラ!!(なんだそりゃ?!)虎子厳選のモラ関連本と、こどものうた怪獣セレクションバージョン(もちろんリクエスト可☆)と、お祈りを、勝手にプレゼントだトラ!!!!クマさんも、もしもよろしければ、ご連絡下さいトラね~?!それでは、本当にお付き合いいただき、ありがとうございました!また企画しますので、よろしくお願いしますね~☆↓メールが来なかったらどうしよう・・・とちょっと不安^^;な虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】今日のお天気に!!またまた気持ちよく出かけられそうです♪本当にありがとうございます~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.27
コメント(12)
初のキリ番企画中だというのに、記事更新だけして、コメントお返事できない虎子です(T_T)本当にくそ忙しかった超充実した昨年10月にはできたのになぁ。コメント書き込んでくださった皆様、すみません、時間見つけてやります・・・(T_T)(ぼんやり頭なので^^;考えて考えてコメント返しして時間ばっかりかかるんです~ ああ、賢くなりたい・・・)仕事が過密なことより、家族に横槍入れられる方が(実母の「またパソコンなの?」ツッコミ、怪獣の「まぁま、あそぼ」攻撃)ブログの更新には不利ってのがよく分かりました・・・さて。最近こんなものを買いまして。こどものうた:ざっくざく!宝箱 国内盤4CDテレビ主題歌/CM/童謡税込価格3,990円2006年11月22日発売 テレビの歌からCMソングまで、こどもに人気の楽しい歌がいっぱい。パパ・ママも懐かしいお宝ソングも入って、豪華&お得度満点、全100曲入り。ラインナップをみて頂ければ分かりますが、本当に充実しているのですよ!怪獣くんの大好きな曲のみならず、最新曲(なんとゲド戦記のテルーの唄も)から虎子の小さな時によく聴いていた歌まで勢ぞろい!!しかも発売からあまり日がたっていなくて、ネット上でも最大で5%割引(200円引)しかされていないのが、600円引きだったら、これは買いでしょう~(主婦根性丸出しですねぇ^^;)本当は、記念日でもなんでもないのに、子供に何かあげるってのは主義に反するのですが・・・でも、これは買ってよかったです。どのディスクをかけても、怪獣くんはノリノリで歌ったり踊ったり戦ったりポージングしたりしてくれます。でも、4つのディスクに怪獣がリクエストする曲が散らばっているので、えーい、換えるのが面倒だー、と怪獣くんセレクションディスクを焼いちまいました~^^;怪獣くんセレクション・戦え!仮面ライダーV3(仮面ライダーV3) / 宮内 洋、ザ・スウィンガーズ (テレビ放送音源 )・ウルトラセブンのうた(ウルトラセブン) / みすず児童合唱団、ジ・エコーズ (テレビ放送音源 )・轟轟戦隊ボウケンジャー(轟轟戦隊ボウケンジャー) / NoB・スパート!(ポケットモンスターアドバンスジェネレーション) / KAZCO・ムシキング・サンバ!(甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~) / 五條真由美、ムシムシコーラス/キムチ・アンパンマンのマーチ(それいけ!アンパンマン) / 橋本 潮・さんぽ(となりのトトロ) / 山野さと子、杉並児童合唱団・となりのトトロ(となりのトトロ) / 山野さと子・ドラえもんのうた(ドラえもん) / 山野さと子、大山のぶ代 (テレビ放送音源 )・げんき げんき ノンタン(げんき げんき ノンタン) / 齋藤彩夏 (テレビ放送音源 )・アルゴリズムたいそう&こうしん(ピタゴラスイッチ) / しゅんすけ と けん太・ぴっとんへべへべ(にほんごであそぼ) / 木村真紀、森の木児童合唱団・じゅげむ(にほんごであそぼ) / 中尾隆聖・でんでらりゅうば(にほんごであそぼ) / 森の木児童合唱団、デンデラコーラス・みんなとあそぼ(おかあさんといっしょ あそびだいすき!) / たにぞう&みゆう・バスにのって(おかあさんといっしょ あそびだいすき!) / たにぞう、森の木児童合唱団・ヤッホ・ホー(おかあさんといっしょ) / 曽我泰久、山野さと子、森の木児童合唱団・そうだったら いいのにな(おかあさんといっしょ) / 神崎ゆう子、坂田おさむ、NHK東京放送児童合唱団 (テレビ放送音源 )・おべんとうばこのうた(おかあさんといっしょ) / 神崎ゆう子、坂田おさむ (テレビ放送音源 )・虫歯のこどもの誕生日(みんなのうた) / 吉田紀人 (テレビ放送音源 )・赤鬼と青鬼のタンゴ(みんなのうた) / さとまさのり、ピープル・世界中のこどもたちが(ポンキッキーズ) / 中山圭似子、瀬戸口清文、森の木児童合唱団、セトちゃんず・ミッキーマウス・マーチ(ミッキーマウス・クラブ) / 山野さと子、橋本 潮、瀧本 瞳、こおろぎ'73、森の木児童合唱団・くまのプーさん(くまのプーさん) / 大沢秀坪(森の木児童合唱団)、コロンズ(山野さと子、橋本 潮、瀧本 瞳)・小さな世界(イッツ・ア・スモール・ワールド) / 山野さと子、橋本 潮、中右貴久、高山成孝、ひまわりキッズ今はいい時代ですねぇ・・・数分でお気に入りコレクションができちゃいますものねぇ・・・ラジオから録音して。そこから好きな曲だけセレクトしてマイ・フェイバリット・ソング・カセットテープを何時間もかけて作成していた中学生時代が懐かしいわ・・・と、虎子の回顧はともかく^^;何がお知らせ!かと申しますと、キリ番踏んでくださった方に、もしもリクエストがあれば、お好きな曲をつけちゃいますよー♪てことです(制限容量は60分)ウルトラマンファンには、メビウスの主題歌や挿入歌も混ぜることができますです^^;さぁ。もしかしたら豪華になったかもしれない、キリ番ゲット企画。おそらく本日中に踏まれそうですので、よろしかったら、狙ってみてくださいね☆↓怪獣セレクションに異様に時間がかかってしまった(T_T)な虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】昨日でお仕事としてかかわり終了となったSの皆様に!!とてもよかったです、本当にありがとうございました~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.26
コメント(12)
いつもお世話になっている妖怪姫様のところでもずいぶん前に給食費未納問題を取り上げていたけれども、昨晩のニュースで流れていましたね、給食費未納問題!!未納者(親)約10万人で総額22億円、ですよ?!つまり、約10万人の給食食い逃げ状態!以下、とあるSNSよりコピペした記事内容です。給食費未納、約10万人で22億円=「払わぬ親」増加-文科省が初の調査 (時事通信社 - 01月24日 19:10) 文部科学省は24日、学校給食費徴収状況に関する初の全国調査の結果を公表した。それによると、2005年度の学校給食費未納額は計約22億円に上り、人数では児童生徒数の1%に当たる約10万人が給食費を支払っていない実態が明らかになった。 調査は、学校給食を実施している全国の国公私立小中学校計3万1921校を対象に06年11~12月に実施した。未納額の推移を尋ねたところ、約半数が「かなり増えたと思う」あるいは「やや増えたと思う」と回答。未納の主な原因については、全体の約6割が「保護者の責任感や規範意識」と答えており、経済的に余裕があっても「払わない親」が増加していることがうかがえる。 [時事通信社] 嘆かわしい・・・ちなみに県別ランキングは以下の通り。(TBS News iより) 1位 沖縄(70.0%)2位 埼玉(67.3%)3位 福岡(65.5%)4位 茨城(62.1%)5位 群馬(61.4%)もしも本当にお金が無いのなら。役所に行って相談&手続きすればいいのです。堂々としていられます。ですが、そういう事情もなく未納を続けるのであれば、何度も言いますが、ただの食い逃げ!!です。暴言吐きますが、未納親の子供には、給食食べさせなくていいんです。「何であの子は食べられないの?」と聞かれたら、「お金払っていないからだよ。タダで食べたら泥棒と同じだよね」で、いいんです。それじゃあ、いじめのもとになる?じゃあ、ただ食いはいいんですか??きちんと払ってから言いましょう。義務と責任を果たさず権利ばかりを主張する人間がいる。甘やかされた人間が年齢だけはオトナになると、こういう結果になるのだなぁとつくづく思いますね。国も対応が遅すぎますよ!モラル育成教育が大事です。教育法改悪なんてしている場合じゃないですよ、阿部さん!!↓真面目な人間が馬鹿を見る世の中、それでもがんばっていきましょう~な虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】美味しいブラウニーケーキを差し入れしてくれたS様に!!これが手作りなんて信じられない!!なお味でした~本当にありがとうございました~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています【本日のプチ怪獣語録】絵本大好き怪獣くん。「やきゅうじょうにいこう」という本の中に、売店で売っている食べ物が、いっぱい描かれているページがありました。そのページに来ると。怪獣「これもこれもこれも・・・ぜーんぶたべちゃう♪ あーーーーんむり♪ おなかがぽーん! われちゃった~」 お腹を手でポーンと叩く、動作までつきます☆かわいいわ~(親ばか許されて・・・^^;)
2007.01.25
コメント(22)
先日仕事関係で検索をしていたときのこと。ふと、「うひゃひゃ」という単語だけでググるとどーなるかな?と思い。入力。検索。結果、359,000ヒット!(すごっ)(ちなみに虎子が今こっそりと計画しているモノゴトについての単語は、 No hit…)で。トップにあったページにいってみると、ためんたいこのFlashのゲームとジグソーパズルさんそこには実に虎子好みの世界が広がっていました!愛らしい猫はいるわ、CGアニメーションはあるわ、怪獣くんが今ハマりかけているジグソーパズルまであるわ・・・(ちなみに、怪獣くんにパソコンはあまり見せたくないので、 打ち出して厚紙に貼り、お手製のジグソーを作って遊ばせますです^^; なんて安上がり・・・^^;)で、つい和んでしまいました!(遊んでしまった、とも言うな・・・)いいなぁ~たまには直観にしたがってみるもの、いいわねぇぇぇ~と心和んだ(緩んだ?)出来事でした・・・(^▽^;)(その後はきっちり仕事しましたよ~ん)↓なぜ「うひゃひゃ」なのかはナゾ・・・(・・?な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】美味しいチョコレートを差し入れしてくれたJさんに!!いつもいつもお世話になっています~本当にありがとうございます♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.24
コメント(6)
今年に入ってからどうしてか、干支が気になっている様子の怪獣くん。(はい、のっけから駄洒落でしたね^^;すみません)特に、ママと一緒にトイレに行った時に思い出すようです^^;怪 獣「ねぇ、まぁま~」虎 子「なに??」怪 獣「かいじゅうくんは、まだ、うまどしぃ??」虎 子「ん?怪獣くんは生まれた年が午年だから、 ずーーーと午年なのよ~」怪 獣「えーー?? ことしは、いのししになったんだよねぇ? なんでかいじゅうくんは、かわらないのぉぉぉ?」さすが4歳、質問が高尚になってきたぞ!毎年お誕生日が来ると1歳ずつ年をとるように、干支も変化するものだと思っている様子。何だか、自分だけ「貰えるはずのものを貰ってない」って思ってもいるようだ。え~~~っと・・・・どう答えたらいいんだ?!(゜Д゜lll;) 虎子がちょっと黙っていると。怪 獣「ままも、まだおさるさんなのぉ~?」虎 子「そうよぉ、申年なのよぉ 生まれたときからずっと申年なのよぉぉ( ̄ー ̄;A」怪 獣「ばあばもぉずうっとうさぎさん? じぃじもぉ?ずっとおんなじぃぃ??」虎 子「そう、みーんな変わらないのよぉ~」怪 獣「そうかーあ、かわらないのかぁぁぁ♪ おんなじなのかぁ♪」何だか安心したようです。あーよかった。分かってくれた。説明しなくて済んだ。(↑イカンだろ、それ^^;)と思っていたら。怪 獣「・・・じゃあ、かいじゅうくん、おおきくなったら、 ひひーーーんってなくの?!」・・・・理解してなーーーーーいっ今度十二支の絵本でも入手しないとイカンかな_| ̄|○どなたか、幼児に対するうまい説明の方法教えてください・・・ちなみに。虎子の年はこっそり鯖じゃないやサバ読んでいますので、計算しないようにお願いしますね♪怪獣くんのじゃなくて、虎子の“え~っと”でしたね^^;↓あまり『ナゼナニ攻撃』がない怪獣くんに安心しきっていた迂闊虎子に、 それでも応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】心地よい音楽をくれたFM局に!!いつもお世話になっています~本当にありがとうございます~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.23
コメント(14)
いや、一目見て、クリックしてしまいましたよ。ヒトの起源は“ナメクジ”だったニュース記事はこちら↓脊椎動物は頭索動物から進化 佐藤矩行京都大教授らが発表 (共同通信) ヒトなどの脊椎動物は、ナメクジウオなど頭索動物から進化した可能性が高いとする研究結果を、佐藤矩行京都大教授(ゲノム発生科学)らが英科学誌ネイチャー(電子版)に22日、発表した。脊椎動物の進化の起源を探る成果という。ナメクジウオで背や腹などができるのに関係する18の遺伝子が働く状況を調べ、脊椎動物のアフリカツメガエルと比較。脊椎動物は頭索動物から進化したと判断した。[ 2007年1月22日8時19分 ] あーびっくり。でも更なる研究を期待しています。
2007.01.22
コメント(8)
昨晩、久々に美味しいワインを飲んで、酔っ払った下戸虎子です。(今も少ーし二日酔い気味で、ちょっと今日の仕事が不安です・・・ まぁ、絶対に大丈夫だろうが)一緒に食べたチーズ(カマンベールチーズ@明治)との相性がよくって、ついつい飲みすぎたため、怪獣くんと一緒に入ったお風呂で危うく寝入るところでした(ダメダメ)チーズとワインの相性なんて今までに気にしたことがなかったのに、気まぐれで調べてみました。チーズとワインのマリアージュ!ググると12万件も結果が出てくるんですねぇ。(昨晩のNHK特番の検索時代を何気なくやっている自分にちょっと嫌悪)で、一番分かりやすかったのがさすがトップで出てきました冨永純子の「美味しい出会い!チーズファイル!」さんでした。【マリアージュとはフランス語で“結婚”を意味します。 ワインやお料理の世界では、両者の最高の相性、マッチングを意味するのです。 「えー…結婚とは喜びが倍以上に、そして悲しみが半分になるのです」 なーんていう結婚ご披露宴でのお馴染みのスピーチがありますが、まさにそのとおり! チーズとワインも組み合わせによって、美味しさが倍増するのです。】で、このマリアージュがうまくいくポイントが3つ並べてありまして。 1.同郷同士 :出身地が同じ 2.似たもの同士 :熟成(年齢)や成分(性格)が似ている 3.美女と野獣! :どうしてこの組み合わせ?という2者が 相乗効果でお互いを引き立て、よりいっそう美味しくなる。 だそうです。マリアージュ~結婚~とはうまく言ったもので、相性がよければよりいっそう美味しくなり、悪ければ、それぞれの価値が台無しになってしまう(つまりお互いを殺しあってしまう)。上記3つのポイントをボーっと見ていて、自分自身のマリアージュがうまくいかなかったのは何故かいなぁ?と思ったらば。同郷じゃないし。年齢も性格も似てないし。あえて言えば、体系やら価値観やら生き方が全く違っていて「何であんたたちが」とよく言われていた3番でつながっていたのかぁぁぁ?(ちなみに虎子はユニークフェイス♪味のある顔ではあります♪) ・・・・・・3番て。意外な組み合わせがたまたまうまくいっちゃった♪てことですよね。最初っからすごい賭けに出ていたんだな、虎子_| ̄|○ ただ、人間のマリアージュでうまくいく条件がもうひとつある。それは、カップルの両者が、人生の質を高めていこう、とかこの二人にしかできない幸せを作ろう、とかの努力をすることです。まぁ、こういった価値観も持っていなかったんだろうな、元省略氏は。つくづく、残念です。(結婚に失敗したことが、です。 未練とかじゃないですよ^^;)怪獣くんという宝物が産まれたから、ま、いいけれどもね。ワインひとつにもあーだこーだ考えてしまう、相変わらずモラハラ関連症候群の、虎子です。あーあ。↓まだまだ婚姻時の呪縛から逃れていないなぁ・・・と痛感する虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】ワインとチーズの入手先であるC店に!!いつもお世話になっています~本当にありがとうございます~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.22
コメント(10)
またもや怒っています、虎子ミクシィ日記 「スズメ虐待」で炎上 (J-CAST)こういうことを思いつくこと自体信じられないが、それを写真に撮ってブログで公開する神経がさらに分からない!!自分が巨大なトリモチに捕らえられたらどう思うか、と想像する能力はないのだろうな・・・
2007.01.21
コメント(5)
モラ・バスター巫女さまから、またまた面白い診断をご紹介いただきました!社長になれる度数がわかる脳診断さっそく行ってきました。・・・社長になれる度数95%ですって!(驚愕)●あなたの頭脳タイプ <Dc型> 新思潮革新タイプあなたは既に何らかの形で、代表か社長またはリーダー的存在で活躍していることでしょう。あなたは発想が豊かというより、人とは180度違う発想をします。言葉について強力なパワーをもち、そのひらめきによって魅力的な思想をくりだします。表現力を身につけて新しい芸術や思潮を開発してください。文学・哲学・美学などで能力を培ったのち、既成の仕事にこだわらず最先端をいく分野を創造してください。 ---------------------------------------------------------------------------[相性判断]◇あなたをもうひと回り大きくしてくれる人はCa、Cb、Ccの人達です。 既にこの力もお持ちのあなたはどこの社長さん? ◇Bc型の理論的な人とコンビを組むことによって、 あなたの能力は大きくひらかれることになるでしょう。---------------------------------------------------------------------------●あなたの知能領域(考えたり憶えたりする材料 ) あなたは、言葉の意味などを材料に 『概念的にとらえ』考えたり憶えたりする能力に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------●あなたの知能活動(どのように頭を働かせるか)『転換的思考型』 ひらめきが良く、逆転の発想などまったく別の角度からの視点をもって考えられるタイプ。 発見・発明タイプ。なんか、ホメラレ過ぎのような(-"-;)(裏を読むタイプ??)でも、人と変わった見方をするっていうのは、単なるハラレルなのでは・・・とか思ってしまう部分がないでもないです(ああ混乱)※ハラレル(@ミネコさん『離婚日記』) :モラルハラスメント被害者のこと。以下、『離婚日記』より転写。 「モラルハラスメント」でハラスメントされる側を「離婚日記」では愛と自虐を込めて 「ハラレルさん」と呼ぶ。 限りなくお人好しチックで頑張り屋だが、どこかオマヌケなモラ被害者の ハラに力の入らないやられっぷりを現すには最適☆(失敬)何はともあれ、将来に希望が持てる内容だったわーーー!辛い経験を糧にして、より大きく飛躍すればいいってことね☆(強引な結論)Ca、Cb、Cc、Bc型の方々、ご一報下さい、一緒に会社を興しましょう!!・・・・冗談です(*^_^*)でも、ひとり親家庭やモラハラに苦しむ人に役だつ様な会社だったら興してみたいなぁ。↓未来に向かってまっしぐら!?な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】いつもいつも楽しい診断をご紹介していただけるモラ・バスター巫女さまに!未だメールの問いに返答できなくてごめんなさい、でもネタとしてまたまた記事アップを考えておりますので、気長にお待ち下さい~巫女さまにはいつも発想の転換と元気と勇気と笑いをいただいております♪本当にありがとうございます~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.21
コメント(15)
ワーキングプアについては、結構TV番組などを見ていたのですが、これは知りませんでした。働く側も賢くならないと、雇用者や国に搾取されるだけなのだな・・・と背筋が寒くなりました。(決して嘘をつけ、とかごまかせ、と言っている訳ではありません。念のため)他人事とは思わず、ぜひ、この記事、目を通してみてください。請負プア 先日一緒に仕事をした20代の編集者は、「原稿料」として毎月一定額の報酬を受け取っているという。残業をしても、原稿料だから残業代はつかない。彼女の仕事は「編集」で、同じ仕事をしている同僚は社員として「給料」をもらっている。同僚は、残業代がつく。彼女の雇用形態は、最近新聞等でよく見かける「請負契約」である。 「お給料としてもらわないとソンするのはわかる?」と尋ねたところ、「?」という顔をしたので、社員のメリット、請負のデメリット、そして同じ報酬だったときの手取り額の違いなどを説明した。社員のメリットは、まず雇用の安定と社会保険加入。そして給与所得控除(サラリーマンに認められるみなし必要経費。実際にお金を使わなくても一定割合で経費が控除される)があり、請負に比べ税負担が軽くなること。請負のデメリットは、社員のメリットの裏返しとなる(請負のメリットはないと考えていいだろう)。会社側にしてみると、いつでも首を切ることができる、社会保険料負担をしなくてもいいという「大きな」メリットがあるので、請負という形で人を使うケースが増えている。 今年、社会人になった親戚(21歳)も、請負で給料をもらっている(実際は給料ではないが、本人は給料だと思っている)。蒲田から千葉まで通って交通費もでないらしい。世の中を知らない新社会人なので、自分の立場がいかに不利なのか気がついていないのが悲しい。 先の編集者は月25万円銀行に振り込まれると言っていた。所得税が10%源泉徴収されているので、支払額は月27万7777円、年収は約333万円。取材費などの経費は編集部持ちなので、領収書がない。正直に経費なしで個人事業主として確定申告すると、所得税は一部還付があるが、住民税、国民健康保険料などが翌年かかり、手取り年収は約245万円になる。 年収333万円の給料をもらう社員なら、手取りは271万円でその差は、約26万円。同じ仕事をして、同じ報酬額でも雇用形態と所得の種類によって、これほど手取りが変わってくるのである。 この原稿を書くために手取り額の計算をしていて、「確定申告をしないと、自治体はどうやって住民税を計算するのだろう」と疑問に思った。(所得税の)確定申告をした場合だと、申告書のうち1枚が税務署からその人が住んでいる自治体に送られるので、申告書の数字をもとに住民税が計算される。住民税が決まると国民健康保険料も決まる。 企業が個人に原稿料などの報酬を支払ったとき発行する「支払い調書」は、税務署に送付されるが自治体には送られない。ということは、所得税の確定申告をしないと、自治体は所得を把握できないのではないか。そこで区役所に確認したところ、「所得があるなと思われる人には、住民税の申告をしてくださいとお願いして、申告書を送付しています」とのこと。そのお願いを無視すると?という問いには「所得が把握できないので、住民税の計算はできません」というではないか。 つまり、住民税が課税されない。住民税がかからないと、国民健康保険料の所得割りはゼロで、均等割りの数万円(自治体によって金額が異なる。東京23区なら3万3300円)だけ。一方、前述のように正直に経費ゼロで所得税の確定申告をすると、住民税が約16万円、国民健康保険料はなんと31万円(東京23区の例)にもなる!正直な人がソンをする住民税の課税システムは、絶対におかしい。 申告をしないほうが有利に見える裏技的なことを、この原稿に書くかどうかとても迷った。できれば書きたくなかったのだが、こうした歪みがあることをオープンにしないと、歪みが是正されないのでは思いお伝えすることにした。 ‘07年からは税源移譲により住民税負担がアップするので、今まで以上に公平な課税システムの構築が求められるだろう。生活設計塾クルー 深田晶恵「日経マネーDIGITAL」FP快刀乱麻より (c)日経ホーム出版社 日経マネー編集部やっぱりこの国は、どこかおかしいですね・・・↓怪獣くんに付き合ってヘロヘロ~な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】今日の天気に~。冬らしい天気で、怪獣くんが大喜びです☆本当にありがとう~そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.20
コメント(10)
「生きてさえすれば、それでええ。 元気は自分から出さなあ。 誰が出してくれるん」阪神大震災12年:「負けたらあかん」 85歳・中村アイさん、若者に訴え◇水害、空襲、原爆、そしてあの日… 「何もかもなくなってしもうた。でも自分の『意思』だけは残る。少々のことで負けたらあかん」。神戸市中央区の復興住宅「HAT神戸脇の浜」。ここで暮らす中村アイさん(85)は、阪神大水害、神戸大空襲、広島原爆、そして阪神大震災と四つの惨事をくぐり抜けた。命の重さを誰よりも知っている。だから若い世代にこう呼びかける。「生きている限り、次の場所に歩み出さなきゃ。道はいつの間にか開けるもんだ」。神戸は17日で阪神大震災から丸12年を迎える。【竹内良和】 95年の震災時は、同市中央区の木造アパート2階で1人暮らしだった。激しい揺れに怖くて体が動かず、洋服ダンスにもたれて震えていた。けがはなかったが、アパートは全壊。避難所などを経て、00年に復興住宅に移った。 鹿児島県・沖永良部島で5人兄弟の4番目として生まれた。父はサトウキビを育てていたが、中村さんが3歳の時に他界した。貧しさから14歳で神戸の親類宅に身を寄せたものの、家族が多く、製鉄所で働く長兄を頼って川崎市に移った。一緒に神戸に戻った後の38年7月5日、約700人が犠牲になった阪神大水害に遭った。 45年3月の神戸大空襲。焼け出され、帯を体に巻いて長男を背負って逃げた。途中で5歳くらいの男の子が、「お母ちゃん、起きいや」と倒れた母親の着物を引っ張っているのを見た。炎が迫っていたが、どうにもできない。誰もが自分が生き残ることに精いっぱいだった。今もあの時の母子の姿を思い出す。 神戸から夫の実家の広島に疎開した。8月6日、爆心から4・1キロ。炊事場で洗い物をしている時、突然、爆風でガラス窓が割れ、強烈な光を浴びた。気づくと左胸にガラスが刺さり、黒いキノコ雲が見えた。戦後は家政婦などをして長女を高校に通わせ、73年に神戸に戻った。 中村さんは、台所のやかんとボウルに必ず水をためておくことを日課にしている。「水が命をつなぐ」と知っているからだ。毎晩水を交換する時、「無事に暮らせた」と心が感謝の気持ちで満たされる。 今は長女(59)と2人暮らし。午前中に洗濯を済ませて、買い物へ。午後は自宅でのんびり過ごす。やっと平穏な日々が訪れた。「何で私だけが不幸に、とは思わん。過ぎたことは言わん」と、普段は苦労話はしない。「生きてさえすれば、それでええ。元気は自分から出さなあ。誰が出してくれるん」。そう言ってほほ笑んだ。毎日新聞 2007年1月17日 東京朝刊この記事にあった、中村アイさんの言葉です。時代の波に翻弄された方の、それでも生き抜こうとし、生きていた方の言葉。ものすごく、感銘を受けました。元気は自分から出さなきゃ。自分以外の誰からも、もらうことはできない。命がある限り、元気は出すことができるんだ。今、ここに生きていることに、心から感謝します。↓ニュースソースが消えることが判明して大ショック!!な虎子に(早く気づけよ・・・)、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】この時代に生まれてきたすべての命に。この地球という学校で、自分だけが果たせる課題を果たしましょうね。苦しいけれどもとても面白い時代に生まれたことを、心から感謝いたします。本当にありがとうございます。そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.19
コメント(16)
昨日帰りの電車の中で、見つけた広告。「つり革にも、志望校にも手が届かない 牛乳に相談だ」うまいなぁ。ちゃんとつり革の近くに、広告が貼ってある。そう言えば、かつて駅の階段近くに「階段でおじいさんに抜かされました 牛乳に相談だ」というのもあった。怪獣くんがハマっているメビウスの番組枠内でも「危険な姿勢で牛乳を飲む女子高生」の牛乳に相談CMがあって、怪獣くんが大ウケしていた。この牛乳に相談キャンペーン、相当ターゲットや広告する場所を絞ってはっているなぁ・・・すごいなぁ・・・今は牛乳有害説も出ているから、必死なんだろうなぁ・・・(ちなみに、ここから飛べるメルマガでは、有害説について冷静に述べています。 下の方の「食べ物情報」欄です)このキャンペーンの成果はどうだったのかなぁ・・・なーんて考えながら、怪獣くんのお迎えに向かった。虎 子「怪獣くん、ただいまー♪」怪 獣「あっままだー☆まぁま~」虎 子「今日もいっぱい遊んだかなー?」怪 獣「うん~たのしかった~」幸せのひと時です。こういう会話をしながら、帰りのお支度をしたりしています。その最中。なにやら怪獣くんが歌を歌っているようです。怪 獣「♪ぎゅうっにゅう~に、そうだんだっ♪」虎 子「え?!Σ( ̄□ ̄;)それって?」怪 獣「「♪ぎゅうっにゅう~に、そうだんだっ♪だよぉぉぉ おねえちゃんたちが、きけんなかっこでのんでたよねぇぇぇ」虎 子「そ、そうだねぇ、危険な格好で牛乳飲んでいたよねぇ。 今日はそのお歌をお友達と歌ったのかなぁ?」怪 獣「ううん~ぼくがかんがえたの~♪」怪獣くんの「かんがえた」は「自分で思い出した」「自分で思いついた」です。今日の朝まで、「♪牛乳に相談だ♪」CM歌なんて、歌ったことがなかったのに!!これも共時性っていうのかなぁ。何だか不思議な体験でした~↓牛乳とおせんべいの食べあわせが大好き^^;な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】HくんTくんのお母さんに。あんまりお迎え時間が合わないけれども、お会いしていろいろ聞くのを楽しみにしています♪本当にありがとう~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.18
コメント(8)
勤務先の近くに、小さなお地蔵様が10体ほど並んだところがあります。古いお地蔵様らしく(どうやら江戸時代から?)、周囲はきれいにお掃除をされていて、花も枯らすことなく供えられたり・・・で、近所の方がきちんとお世話をされている様子が伺えました。通勤時によくこの前を通るのですが、通るたびに、ちょっと一息つける、虎子にとっては小さな楽しみを感じられる場所になっていましたが。新年明けての出勤時に妙な違和感を感じました。不似合いな看板がお地蔵様の列の真ん中に立っているのです。「お地蔵様に 落書きしないでください」小さいけれども、丁寧な字で書かれた文言。雨で流れないようにその小さな手作りの看板には、ビニール袋がかかっていました。おそらく、お世話をしている方が作られたものでしょう。お地蔵様に、落書き?落書きなんて、するの??できるの??なんて罰当たりな。墓石を倒す事件や仏像を盗む事件もありますよね・・・人間の中から、見えないものや自然への敬意や畏怖の念が、無くなってきているのだな・・・と感じて、悲しくなった出来事でした・・・↓今日はトイレがついたエレベーター(不便だろ・・・^^;)の夢をみた虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】元気に楽しく共感してくれるSさんに。時々だけれども、お会いするのを楽しみにしています♪本当にありがとう~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.17
コメント(16)
いや、この診断の結果を見ていたらですね、「うさぎ人間」なんて連想しちゃって。うさうさ診断でっかいウサギ耳を持って、両手足は白い毛が生えていて・・・・・・・なんだ、バニーガールじゃん^^;て、虎子の脳内連想ゲームは置いておいて。結構面白い「右脳左脳診断」だと思います☆虎子は、 「うさ女」でした~ 【性格】「情にあつい、やまとなでしこ」 インプットを右脳、アウトプットを左脳で行う「うさ」は、情を感じさせる女らしいタイプです。相手の気分を直感的に察知し、いちばんいい対応を考えてしなやかに折り合っていくのが上手です。そうしていつのまにか相手の感情をコントロールしながら、うまく自分のペースに巻き込んでいきます。自分からはガツガツ前には出ていかずに、一歩引いたところでしっかりまわりを支えていく古風なタイプです。人当りがよく、「なんでも話せそう」という安心感を持たれることが多いでしょう。力を見込まれ頼られたらノーと言えず、身を削ってでも面倒をみようとします。しかし「がんばったね」「ありがとう」と言われるととたんに御機嫌になって、ますます相手に尽くそうという気持ちがふくらんでいきます。いったん人を信じたら疑わないロマンチストなので、イメージが崩れたり、裏切られたりすると、大きなショックを受けて引きずります。好奇心旺盛でフットワークが軽く、なにごとも経験して自分の巾を広げようとします。が、ある程度消化するとすっと熱が冷めることもままあります。 ははは~^^;古風なタイプではないけれども、当たってるかも~(特に後半、下線部)もうご存知の方も多い診断かもしれませんが、ぜひやってみて下さいね☆↓誰かが出産する夢って吉夢?悪夢?と気になっている虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】いつもいつも学びを下さるEさんに。アイディアや息抜きの方法を授けてくださって、本当にありがとう~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.16
コメント(18)
相変わらず正月気分が抜けていない虎子。というか、一年中頭がオメデタイと言われている(実母から(^^;)ので、正月云々は、関係ないかもしれません。ま、メデタイ頭でも仕事や育児に取り返しのつかない失敗をしなけりゃいいかーと最近では開き直っておりますです、ハイ(^^♪開き直り具合は、モラから学びましたからね!モラとは違い結果をきちんと出していれば、「別に開き直ったっていいじゃん?」と態度もずうずうしくなってきましたよ~ん(これが一部の人の神経に障るのか。 まぁいいや。 全ての人間から好かれることなんて、不可能だもーーーん)で、今回見つけた占いです♪開運!七福神おみくじ占い 2007年の占い虎子の結果は、こうでした~寿老人【じゅろうじん】 知識を司る老賢人、酒好き・説教好き寿老人のお告げそなたに授ける福は知恵。日頃疑問に思いながらそのままになっていること、もっと勉強しておくべきなのにおそろかになっていることを知るべし。といっても、そんなに大変なことではない。好奇心や向学心を持つことで、福のありかを知ることになろう。セミナーに参加する、今夜のTV番組で勉強になりそうな番組をチェックする。ホームページで広く情報発信し、勉学の友を見つける。掲示板で意見の交換をするもよし。あるいは久しく会っていなかった友と酒を酌み交わし、人生を考えるもまたよし。 大吉 そなたの才能、知識を高く評価され、転職も有利!特技、才能、専門知識はもちろんのこと、独自のアイデアや意見、企画などもおおいに世の中に受け入れられる。 こいつは初春から縁起がいいや♪な結果でした~今のままのペースでいって善し!ってコトね☆七福神も大好きなのですよ。七福神好きもそうでない人も、よろしかったら占ってみてくださいね♪↓何気にまだやさぐれている??^^;虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】ついでに見つけた夢占いのサイトに。今日見た変な夢の影響がなんとなく解消されました!本当にありがとう~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています【本日のプチ怪獣語録】お片づけ大好き(得意領域偏りあり!)怪獣くん。保育園では率先してお片づけをやり、先生に褒められるのですが、家では別人、甘えんぼ怪獣。今までは自分のおもちゃを片付けることはせず、「ままがやって~」でした。なのに、昨日はどうしたことか、散歩に出かける前に、自分からおもちゃなどを片付け始めたのです。それも何か言いながら。『何言ってんのかな~?』と耳を傾けると。怪獣「まったくぅぅぅ、こんなにごちゃごちゃしていたら、 いつまでたっても、でかけられないじゃんねぇぇぇ~」 ・・・・それはばぁばの口調でしょ。いつの間に取り込んだのか。ちなみにこの頃多い台詞は、怪獣「なんてにくったらしいのかしら~」・・・ハイ、虎子の口調そのまんま取り込んでますです・・・日頃の言動に気をつけよう・・・・
2007.01.15
コメント(16)
心もバラバラ、W不倫だった…新宿・渋谷バラバラ遺体このニュースの内容が本当ならば、この事態を招いたのは、被害者加害者ともに原因があるのでは??と思ってしまう。DV被害者が追い詰められるケースは、確かにあると思います。身体的暴力だろうが言葉の暴力だろうが、相手の人権を踏みにじる行為が長期間に及べば、その相手(被害者)が殺意を抱くことだってあるだろう。実際に、虎子は元夫(身体的暴力はぎりぎりまでなし、言葉の暴力オンリー)に対して、「ああ、この人さえ、いなくなってくれたら!」と思ったことはありますから。でも。相手の命を奪ったら、その時点で自分の人生の可能性をも奪ってしまう。あんなに私の人権や人格を踏みにじった元夫ではあったけれども、離れた今となっては、「自力で幸せになってくれやがれ」ぐらいは思いますから・・・憎しみは、ないです。怒りは未だにあるけれどもね。(一緒に人生を歩もうと誓ったのに、その努力を放棄したことに対して)相手を殺したいぐらいの気持ちが沸いたら、プライドや損得などは考えず、とにかくその関係から離れることが大事なのではないかと思ってしました。いろいろ考えさせられる事件です・・・以下、記事全文心もバラバラ、W不倫だった…新宿・渋谷バラバラ遺体 (スポーツ報知) 東京都渋谷区の外資系金融会社社員・三橋祐輔さん(30)がバラバラ遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された妻の歌織容疑者(32)と祐輔さんには、それぞれに交際相手がいる「ダブル不倫」状態だったことが12日、分かった。2人の間には離婚問題が持ち上がっていたといい、事件の背景には男女関係をめぐる夫婦間のいさかいがあったとみられる。新宿署特捜本部はこの日、歌織容疑者を送検した。 DV(家庭内暴力)に不倫、離婚話…。事件の背後には夫婦間のあらゆるトラブルが網羅されていた。特捜本部や関係者によると、2人は2003年3月に結婚。歌織容疑者が「結婚半年後には口論をするようになった」と供述するように、2人の間には、早々とすきま風が吹き始めていたようだ。 転機が訪れたのは05年6月。歌織容疑者は自分の携帯電話のメールを祐輔さんに見られ、ある男性とのやり取りを発見された。一部報道では男性は同容疑者と同じジムに通っていたとされる。メールの内容に激高した祐輔さんから暴力を受けた歌織容疑者は鼻骨を骨折した。 目黒区内の病院に運ばれたが、この病院から通報を受けた目黒署員の事情聴取に「夫から殴られた」と説明。傷害罪で告訴するように勧められたが「事件化すれば離婚しなければいけなくなる。夫のことなので届けません」と拒否した。だが自宅には帰ろうとせず「泊まる所を紹介して下さい」と懇願。家庭内暴力の被害者の保護施設を紹介された。 しばらくして祐輔さんの説得に応じ自宅に戻ったが、その後も夫婦げんかは絶えなかった。マンション住人の話では、たまに2人の部屋から争うような物音、わめき声などが聞こえたという。 夫の暴力は続いたが歌織容疑者は再三、祐輔さんに別の交際相手がいると疑い、友人などにしつこく聞き回っていた。興信所を使って夫の行動を調査したこともあった。 互いの不信感は日を追うごとに募り、昨年秋ごろから祐輔さんも別の女性と交際するようになり「ダブル不倫」に突入したという。この女性との再婚を考えるようになり最近になって、それぞれの両親や友人、弁護士に離婚の相談をしていた矢先の悲劇だった。 調べに対し、歌織容疑者は「夫は一度として真に『悪かった』と謝ったことはなかった」と夫への強い不満を訴える供述をしている。両親には「迷惑をかけた」と話すものの、夫にわびる供述はしていないという。[ 2007年1月13日8時00分 ]
2007.01.14
コメント(12)
きゃー忘れていたネタ発見!正月に「新春スペシャル記事」としてアップしようとまとめていた開運術、メモ帖から発見してしまいました!ということで、ここでアップです^^;年明けに流れていた、Dr.コパさんの風水情報です♪風水で金運UP! お金持ちになるアイテムって?!ラッキーアイテム1:亥の置物亥の置物は家の中心から見て2007年の幸運がやってくる方角、東南と南西に置くのが吉です。置物の顔は家の中心に向けるとさらによいです。古来より亥の肉は、万病を防ぐといわれ、無病息災の象徴とされてきました。亥は、抜群の向上心と障害をものともしない忍耐力と行動力を持つとされ、混迷の現代にぴったりです。新年にその年の干支を身に付けていると幸せになれるでしょう。 ラッキーアイテム2:財布財布はお金のお友達です。運のいい財布を持ってないとお友達はやってきません。財布の寿命は3年約1000日です。どんなにいいブランドの財布でも 1000日以上使っていると運気が落ちてくるので、財布は3年で買い換えましょう。買い換えるチャンスは春と秋の2回。買い換えのタイミングは、春は立春、2月4日くらいから春のお彼岸くらいまでに。秋は秋のお彼岸くらいから11月の末くらいまで、遅くとも12月のクリスマスプレゼントくらいまでです。この2回が縁起のいい財布を手に入れるチャンスです。財布のポイントはお金が入る所が黄色くなっていたり、カードが8枚入るようになっていたりするものが吉です。色は、2007年のラッキーカラーのゴールド系や、黒や茶などのオーソドックスなものがよいでしょう。素材は牛革がおすすめです。 ラッキーアイテム3:大きな家具大きいということは「何でも内蔵できる」つまり、ゆとりがあるというプラス面があります。「この投資で一発儲けなければ!」という時に限って損をしがちではないでしょうか? はたまた自分の意図とは裏腹に、どちらでもいいと思って買っておいた株が、値上がりしたりすることもあります。つまり、大きな家具イコール「心のゆとり」ということなのです。ワンルームではあまり大きな家具が置けないという場合は、一つだけでもいいでしょう。大きな椅子とかがおすすめです。その大きな椅子にゆったりと腰をかけるとよいですね。 ラッキーカラー1:金色「類は友を呼ぶ」の言葉通り、お金の色である金色、黄色、オレンジ色などを持つことでその波動が高まり、お金が寄って来やすくなります。また中国では金と言えば白金を指すので、白もラッキーカラーとされています。ただ、金や黄色を多用しすぎると浪費傾向が出てくる場合もあるので、注意してください。それに、インテリアもファッションも、何から何まで金ピカでは他人から敬遠されますよね。収入は結構あるのに支出も多くてお金が残らないようなら、青を適度に用いて陰陽のバランスを取りましょう。大切なことは陰陽バランスで、そこにピリッと効いたスパイスとしてラッキーカラーを混ぜるのがコツです。 ラッキーカラー2:ライトグリーン目の保養にもいい、緑。華やかな夏の方位の南に配置すれば、強すぎる気を和らげ、客観的な判断も出来るようになるので、うまくバランスがとれるでしょう。さらに、筋肉の緊張をほぐしたり、殺菌作用や鎮痛作用もありますので心を落ち着かせ、リラックス出来るでしょう。 ラッキーカラー3:エルメスオレンジオレンジは、やわらかな「火の気」をもった色です。明るく優しい印象を周囲に与えるので、対人運を良くしたい人にはおすすめです。また、落ち込んでいるときに使うと自然と元気が出てきます。積極性を身につけたいときにも効果的です。オレンジの相性がいい方位は東南、北、南西方位なので、インテリアにオレンジを使用するときは配置の参考にしましょう。 だ、そうです。財布を買い換えようかなーと思っている虎子でした!!↓風水も占いもイイトコだけ取り入れる^^;虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】虎子にラブラブ攻撃してくれた猫ちゃんに!!すっかり心癒されました~本当にありがとう~♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています【本日のプチ怪獣語録】ホットケーキ大好き怪獣くん。昨日の朝食、メビウスのビデオを見てからでした(朝食準備の間、ビデオを見せるダメ親虎子・・・^^;)わーい、ホットケーキだ~♪と喜んで、席に着きました。で、ホットケーキをぽんぽんと触ってから、こう言いました。怪獣「つめたいねぇ~やいてないのぉぉ??」 ・・・焼いてなかったら、ドロドロでしょ・・・^^;
2007.01.14
コメント(14)

昨日アップするはずだった怪獣語録をば。今怪獣くんが通っている保育園は、いろいろな催し物をしてくれます。以前通っていた保育園よりも小規模なのですが、催し物は断然今の保育園の方が多いですね~(不思議!)で、10日に、新年会がありまして。福笑いや獅子舞、独楽回し、羽根つき・・・などさまざまなお正月遊びを、地域の子供たちと一緒にやって、それはそれはたのしかった!(怪獣談)んだそうです。んでもって。お迎えに行ったらば、廊下を行ったり来たり。虎子「何してるのー?帰るよー?」怪獣「うんー、ままーこっちみてー」わざわざ虎子を呼びに来た怪獣くん。廊下をひょいと見ると、新年から廊下に鎮座しているダンシングお獅子の前に(←怪獣くんが、あるPAで見つけてから、お気に入り♪ 偶然にも、同じものが保育園にも置かれていたので、大興奮!)獅子舞のお獅子の大きな頭が置いてありました。虎子「あー♪お獅子だねぇ♪」怪獣「おしし、みんなのあたま、かぷってしたのよー」虎子「それはよかったのねぇ~ お獅子に噛んでもらうと、体が強くなるんだよー♪ いいことあるんだよー♪」怪獣「え・・・?!」このあと、虎子たちの会話を聞いていた他のお母さんと、獅子舞にかまれることの効用について(獅子舞にかまれるとご利益あるよねぇ、 学力向上だっけ?!美人になるとか!心身健康だっけ~??などなど)話していたら、怪獣くんがいません。虎子「あれ?怪獣くん??」ひょいと廊下をのぞくと、そこには、自らお獅子の口に頭を突っ込んでいる怪獣くんの姿 | ゚̄<○| ̄| _ が!!もしかしたら、お昼間、お獅子に噛んでもらっていなかったのかもしれません^^;もう、先生や他のお母さんたちと爆笑してしまいました!怪獣「これで、いいこと、あるよね~♪」 皆 「うん、あるよー絶対あるよー!」以来。降園時には必ずお獅子に頭を突っ込む怪獣くんでありました・・・・いいことがいっぱいあるといいよねぇ・・・頭も良くなるといいよねぇ・・・早くお獅子片付けてくれないかなぁ・・・(こっそり本音)後日談:今年に入ってから、イノシシ暴走のニュースが数件流れましたよね。で、つい昨日の会話。怪獣「いのししがね、うしろからね、ばくってくるとね、 あたまがわれてね、」虎子「なに?!Σ(゜Д゜lll;) そんな痛い事件があったのっ?!」怪獣「ちーがーうーのー いのししにね、あたまをばくっとするとね、 いいことあるっていったでしょぉぉぉ!」虎子「・・・もしかして、お獅子?」怪獣「そう~わかってんじゃーん!おしし~♪」イノシシって言ってたじゃない・・・紛らわしこと、言わないでよう・・・↓やっと怪獣語録をアップできた虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】一緒に盛り上がってくださったお母さんと先生に。楽しいおしゃべり&やりとりをありがとうございました!!そして、怪獣くんの奇行を温かく見守ってくださってありがとうございます^^;そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.13
コメント(12)
こんなニュースが流れていました。離婚300日以内:早産の男児も無戸籍に 9日不足離婚300日以内:早産の男児も無戸籍に 9日不足東京都墨田区の女性(38)が11日、予定日より約2カ月早く出産した男児について、現在の夫を父親とする出生届を区役所に出したところ「離婚から300日以内に誕生した子は前夫の子」とする民法772条の規定を理由に受理されなかった。予定日なら離婚後343日目だったが、切迫早産で292日目の出産だった。役所から法的な手続きを取るよう勧められた女性は「体の事情という明確な理由があるのだから、弾力的な対応をしてほしい」と憤りをあらわにしている。 女性は01年7月に前夫と結婚したが、02年9月から別居し、昨年3月13日に離婚が成立した。直後に今の夫と出会い、9月21日に再婚した。妊娠が分かったのは昨年6月で、出産予定日は2月19日と診断された。母子ともに順調だったが、先月28日の検診で、羊水が減り、胎児の成長が止まっていることが判明。集中治療室のある病院に搬送された。 帝王切開で離婚後292日目の同30日に出産。身長38.2センチ、体重1194グラムで、極低出生体重児の男の子だった。女性は再婚時、職場の上司から民法の規定について聞かされていたが、予定日通りの出産なら問題ないと考えていただけに、ショックだったという。 出生届の提出期限が迫った11日、女性は本籍地のある豊島区役所を訪れ、母子手帳を手に出産予定日などを説明した。しかし、担当者は「前夫の戸籍に入れるしかない。現在の夫との間の子とするためには、前夫と相談して家裁で親子関係不存在の確認や嫡出否認の手続きを取ってもらう必要がある」と言うだけだった。 毎日新聞の取材に、豊島区区民課は「300日以内に生まれた場合は、前夫の子と推定することが大前提。早産の例外を認めることはできない」としている。女性から相談を受けているNPO「親子法改正研究会」(大阪市)代表理事の井戸正枝さんは「区役所が区民の目線に立って対応しているか疑問だ」と話している。【工藤哲】 ◇民法改正が必要に ▽家族法に詳しい榊原富士子弁護士の話 当事者は気の毒だが、区役所は法律に従うしかないだろう。法務省が通達を出すなどして、早産など明らかに前夫の子でない証明がある場合に「現夫の子」として扱えるようにするか、法的手続きなしで妻が父親を申告できるように民法を改正するしかない。毎日新聞 2007年1月12日 3時00分 (最終更新時間 1月12日 12時55分)「法律に従う」区役所の対応も、仕方がないものだと頭では思うけれども。ことの経緯を証明するものがある(母子手帳など)のだから、もうちょっと柔軟に考えてもいいんじゃないのかっっ(-"-)と。他人様事ながら、激怒!じゃ、何か?現夫の子供だと簡単に証明してもらうためには、子に危険があっても、あと9日間子供を腹に抱えていろってことかい??朝っぱらから怒るのは疲れるよーお(個人的事情^^;)。記事の最後にあった、弁護士の見解。◇民法改正が必要に ▽家族法に詳しい榊原富士子弁護士の話 当事者は気の毒だが、区役所は法律に従うしかないだろう。法務省が通達を出すなどして、早産など明らかに前夫の子でない証明がある場合に「現夫の子」として扱えるようにするか、法的手続きなしで妻が父親を申告できるように民法を改正するしかない。法的手続きなしで妻が父親を申告できるように民法を改正までやると、モラルの無い女性が嘘をつく温床にもなるからやらなくてもいいけど。この離婚やら再婚やらにかかわる(特に女性の)手続きの煩雑さ!を早く無くしてくれよ・・・仕事をしている女性は、仕事を休んで各種手続きに行っているんだぞっっもうちょっと、現状に合わせたシステムを作れ~~~っそれか、お役所を土日に明けて通常業務しなさいよっっ日本ってほんとに、固い国。浅はかに腹立てて、ごめんなさいね。↓本当は怪獣語録をアップするつもりだった…(T_T)虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】久しぶりにお会いしたFさんMaさんMuさんに。やっぱり楽しいおしゃべりは心を元気にしますね!心のビタミンチャージをありがとうございました!!そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.12
コメント(12)
ちょっとリアルでへこむことがあり、大分復活したのですが、それに伴って、いやーな記憶が甦ってしまったので、ちょっと毒出し。年が改まったら、いきなり毒出し記事頻発ですねぇ^^;ブログを見ていただけるとお分かりの事と思いますが、虎子は良くも悪くもストレートです。「裏表をもう少し作れ!TPOも考えろ!」と悪友どもは言ってくれるのですが、これがなかなか難しいです。もう40に手が届く年代だというのに、ぜんぜん成長できません。まぁ、人生折り返し地点に来てこれですから、たぶんこのまま人生を全うすることでしょう^^;(成長したい、向上したいと思っていますので、 努力は続けますが、たぶん、こういう根本的なところは変わらないでしょう^^;)んでもって。やはり中には、こういう虎子を「仕方ないなぁ・・・」と温かく見守ったり、自然に距離を置いたり、をしないで、何故だか「変えてやろう!! (猛☆_@獣)☆ \(`-´) <愛のムチ!」と燃える方々がいる(いた)わけです。まぁそれが家族だったり、職場の先輩だったり、モラヒル元夫だったり!!する訳で。いや、いいんです。注意したり、怒ったりするのは、おそらく虎子に期待してくれていたり、成長することを信じてくれているからでしょうから。ただ、そのやり方がなーぁ。その場は笑って済ませておいて、後から全然関係ないときに持ち出してきて、「あの時はこんなに恥ずかしかったよ。 お前の社会人として(オトナとして)の常識を疑うよ」などの攻撃が始まることが、虎子の性格的に、合いません。猛獣なんだから、その場で言わないと覚えないって(笑)注意をするなら、その場でしてくれ~~!!後出しジャンケン、繰り出さないでくれ~~!!ちょっとその場を離れて、小声で注意することだってできるし、つっついて警告を出すことだってできるでしょ。『気がつかなくてごめんね。 注意してくれてありがとう。 でも、その場で注意してくれたら、 一応大人だから、その場で対処できるんだけれども…』やってしまったことに関しては、言い訳しても始まらない。次に同じことをやらなければいいことだ、と思うので、それを気がつかせてくれてありがとう、という思いにもなる。だから、こんな返事(↑)をすることになるのだが・・・・すると。「自分から察することができなかった、お前が悪い」「俺がどんなに恥ずかしかったか、お前には分からないのか?」という更なる攻撃が待っているんですな!!(撃沈)人間関係の後出しジャンケンは、疲れます。ダメージだってでかくなる。まぁ、元(省略)の場合はモラ(疑い濃)だから(笑)、相手に対するダメージが強く!!と、無意識のうちにやっているんでしょうけれどもねぇ。お前の生き方のほうが恥ずかしい人間なんだから、短所はあって当然。でも、それをどう理解してどう伝えるのか、に、その人との関係性がかかってくると思うのです。いつもいつもその場で注意するのが良策とも思えませんが。後出しジャンケンして、ダメージを大きくしようとする人間は、相手を支配したい&思い通りに動かしてやりたい傾向が強い、と思います。(まあ、独断なんですけれどもね^^;)あなたのパートナーはどうですか?私の元パートナーは、モラ(疑い濃)でした(笑)こんな切り口の、モラハラ理解もあっていいかなぁ・・・と記事アップしてみました。忌憚のないご意見、お待ちしておりますm(__)m↓またまた女性先輩の突っ込みに苦笑いしている虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】今度は怪獣くんにアプローチ(?)してくれたHくんに。子供同士のかわいい受け答えにやさぐれた心がほぐれました~どうもありがとう♪そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.11
コメント(8)
年末年始が終わったんだなーとつくづく実感したのが、この阿呆なトラックバックが張り付いてきたこと。記事アップして30分もたたないうちに、14件もですよ。こんな離婚ブログにTB飛ばしても、ここからアクセスする人なんていないってのが、どうして分からないのかなぁ・・・あははー♪迷惑TBの記事名って、眺めていると変で笑える。ブログ名欄が「女子名」ってのも笑える。で、一度やってみたかったので、昨日のTBすべてここにコピペしてみました。■トラックバック(14)A)先日の件ですが・・・ 久美子 二人とも大人ということで、私は全然悩んでなんかいません。(2007年01月09日 07時04分07秒)A)先日の件ですが・・・ 久美子 二人とも大人ということで、私は全然悩んでなんかいません。(2007年01月09日 07時04分49秒)A)先日の件ですが・・・ 久美子 二人とも大人ということで、私は全然悩んでなんかいません。(2007年01月09日 07時09分35秒)B)昨日のはちょっとHだったねw まゆみ 正直私も高揚しちゃったよ(笑)あれは反則でしょ。(2007年01月09日 07時10分18秒)C)昨日電話くれた?? ひろみ 昼過ぎにメモリーに入っていない番号から着信があったんだけど、電話くれた?(2007年01月09日 07時13分31秒)C)昨日電話くれた?? ひろみ 昼過ぎにメモリーに入っていない番号から着信があったんだけど、電話くれた?(2007年01月09日 07時14分20秒)D)もう我慢できない・・・ なお もうご無沙汰すぎて、ほんとやばいです。見るもの全部エロに見えちゃうよ。(2007年01月09日 07時18分45秒)E)プレステ3買いました!! まみ とうとう買っちゃいました!!プレステ3!!すごいよ!!(2007年01月09日 07時19分28秒)F)ミクシィ招待しますよ さやか ミクシィ始めたんですけど、一人じゃ全然面白くなくて・・・(2007年01月09日 07時24分50秒)F)ミクシィ招待しますよ さやか ミクシィ始めたんですけど、一人じゃ全然面白くなくて・・・(2007年01月09日 07時25分32秒)E)プレステ3買いました!! まみ とうとう買っちゃいました!!プレステ3!!すごいよ!!(2007年01月09日 07時28分41秒)D)もう我慢できない・・・ なお もうご無沙汰すぎて、ほんとやばいです。見るもの全部エロに見えちゃうよ。(2007年01月09日 07時29分32秒)E)プレステ3買いました!! まみ とうとう買っちゃいました!!プレステ3!!すごいよ!!(2007年01月09日 07時34分11秒)G)新しく始めたブログ見てくれた? 優希 せっかく書いてるので、吉岡さんにも是非見てもらいたくて・・・(2007年01月09日 07時34分54秒)エロサイトへの勧誘なのに、内容も幅広いですね。個人宛メッセージだったり(A~D;いや基本はすべてこれなんだが^^;)、プレステだったり(E)、ミクシィへのお誘いだったり(F)、ブログ立ち上げたから見てというものだったり(G;吉岡さんってダレ?)。そのうち暇ができたら、ここに出てくる女子名ランキングでも作ってみたくなるのは、学生時代、統計調査とかやっていたからかしら^^;アー、くだらないことに時間使っちゃった。迷惑TBも、通常業務に戻ったようです。もう送ってこなくていいからね。と言っても、やってくるんだろうけど。↓大人気なーい♪虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】またまた怪獣くんにアプローチしてくれたMちゃんに。かわいい受け答えをどうもありがとう♪やさぐれた心がほぐれました~そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.10
コメント(14)
いやはや、大爆笑。こんなニュースが流れていました^^;「冥王星する」?:米国06年の言葉に 「降格」の意味で あそこのご主人、プルート(冥王星)されたんですって--。北米英語の研究者でつくる米国方言学会はこのほど、06年の「ワード・オブ・ザ・イヤー」(今年の言葉)に「降格」を意味する「プルート」を選んだ。 昨年8月に国際天文学連合総会で冥王星が惑星から格下げになったことを受け、米国では冥王星を示す名詞「プルート」が「降格させる」という他動詞として使われるようになったという。 選考委員長でジョージア州立大のウェイン・グロウカ教授は「宇宙からのノミネートだった」とジョークを交え「この学会が科学的な関心に焦点を合わせたのは良いことだ」とコメントした。 決選投票で争ったのは「気候のカナリア」という言葉で、気候変動により最も早く悪影響を受ける人々や生物種を表す新造語。こちらも科学に関係する用語だった。 同学会は言語学者や歴史家らで構成される1889年設立の老舗学会で、90年から毎年、その年に注目された言葉を選んでいる。(ワシントン共同)毎日新聞 2007年1月9日 13時44分こういうニュースは大好きだ。笑いに変えられるのって、いいですよね。(でも実際こういう言葉を投げつけられたら、微妙~だけれども^^;)
2007.01.09
コメント(6)
またまたネットニュースからの拾い物です。離婚の「コスト」を計算こんな特集ページがニュース関係で流れるなんて・・・時代も変わりましたねぇ。おそらく今年4月から増えるであろう離婚を見越してのことだと思うのですが。それにしても便利な世の中になりました^^;虎子は離婚に際して、離婚本を数冊買って自分で計算したりしたものですが、ネットでこんな風にまとめてあると、すごく便利ですよね。リスクに備えてシュミレーションしたり計算したり、それをした上で行動計画を練ったりするのはとても大事なことだと思うので、ちゃっかりそのページをコピペいたします^^;まぁ、簡単なことしか書かれていないのですけれどもね。どなたかのお役に立つと良いのですが・・・あ!ただし、ここに書かれている情報は、かなり常識のある働く夫を相手にした場合の話です。養育費不払い夫や、無資力の抗弁を使ってくる夫(どちらもうちの元省略のことだ_| ̄|○)などのことはまったく書かれておりませんので、ご注意を。養育費や慰謝料は、当てにしない&できない現状にあり、内情は破綻していても表面上は結婚していた方がまだお得だよ、と思わせる社会が、現代日本のようです。(あらら、また毒吐いてますね、虎子ってば^^;)ライフイベント お金の相場 離婚編慰謝料はそれぞれだけど・・、それでも知っておきたい離婚費用の相場いくらかかる?Q.弁護士への相談料はいくらかかる?A.弁護士会の相談センター(30分の場合) 5,000円 Q.離婚調停では、弁護士費用はどの位かかる?A.調停 50万円 裁判 60万円から Q.慰謝料の相場って?A.200万円~300万円 Q.養育費はどのくらい貰えるの?A.子供一人で2~4万円、2人で4~6万円 以下のQ&Aについては、それぞれで興味があるところを覗いてみてくださいませ。(結果が長文だったので、コピペできませんでした^^;)法的執行力や強制力がある方法については書かれてありますが、それらの手続きが、原則「自力回収」であることなどについては触れられておりません。あーあ。離婚Q&A ライフイベント「離婚」の悩み・疑問にお答えします。Q1 離婚にもお金がかかりそうですが、どんなお金が必要になってきますか?Q2 離婚の手続きはどうするのですか、 裁判ではなく話し合いで済ませることはできないのでしょうか?Q3 離婚の交渉や裁判を弁護士に依頼するときにはどれくらいの費用がかかるのですか?Q4 どんなときに慰謝料を請求することができるでしょうか?Q5 財産分与と慰謝料の違い、財産分与の相場を教えてください。Q6 財産分与してもらうにしても現金がないときにはどうするのですか?Q7 慰謝料や財産分与で得たお金や不動産にも税金がかかるのでしょうか?Q8 財産分与を不動産で受け取ったときの登記などの手続きはどうするのですか。Q9 夫はずるい人間なのでいざとなると財産を隠しそうな気がします。 何か対抗する方法はありますか?Q10 せっかくの生命保険を解約するのはもったいないような気がするのですが??Q11 子どもが小さいので養育費を貰いたいのですが、どれくらい貰えるのでしょうか?Q12 養育費は何歳まで貰えますか、また再婚した場合には貰えなくなるのでしょうか?Q13 養育費の支払いが滞ったときにはどうすればいいのでしょうか?うーん、新年早々やさぐれている虎子。せめてリアルな世界で毒を出さないように気をつけたいものです^^;↓やさぐれぐれ(意味不明^^;)な虎子に、それでも応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】未熟で常識なしの虎子を、それでも見捨てない家族に。向上心と不言実行を忘れないようにしますが、それでもポカはしますです。暖かく時に手厳しく見守ってくださってありがとうございます。そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.09
コメント(10)
まぁ、今更なタイトルをつけてしまいましたが。またまたこんなニュースが流れていました。戸籍:離婚後300日以内誕生=前夫の子 届け出時「えっ、なぜ」…当事者に負担この記事の前説(?)に、こんなことが書かれている。◇「法の壁」…当事者に負担 「離婚から300日以内に誕生した子は前夫の子」との民法772条の規定が各地で問題となっているが、多くの夫婦が婚姻や出生を届け出た時に規定を知らされている。喜びもつかの間、「法の壁」が重くのしかかる。「今の夫の子」として戸籍に登録するためには、前夫に「親子関係はない」と裁判で証言してもらうことが原則として必要となる。「暴力の悪夢を忘れたい」と前夫との再会を拒む女性だけでなく、比較的良好な関係でも当事者たちは負担を強いられている。この裁判での証言やらが負担で、子供を戸籍に入れずにいる人もいるらしい。記事内では、前夫の暴力から逃れて離婚→出会いがあって再婚→出産の女性が、この「法の壁」を知ってショックで1週間寝込む、なんていう記載もあった。子供の父が誰か、なんて、その母親がよっぽど乱脈な肉体関係を持っていない限り自分自身がよく分かっていること。それに裁判を絡めないとならないってことの方がおかしくない?そもそも、女性はこの戸籍などの関係で、再婚にだって制限がつけられている。(民法733条1項:再婚禁止期間)父性の重複を避けるため、とか言っているけれども、自分の子供じゃないかもしれない子供は育てたくないってことでしょ?日本は男性にヤサシイな国ですよねぇ・・・(深息)またまた毒吐き記事のようになってしまいましたが、虎子は別にフェミニストではありませんので、ご安心を♪(って誰に言っているの、ダレに^^;)興味のある方は、このページをどうぞ。民法―第4編親族第1章(総則)~2章(婚姻)↓離婚がらみのニュースにまだまだ動揺する(-"-;)虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】親切に手袋を拾ってくださったおじ様に。何気ない優しさは身に染みます。ありがとうございます。そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.08
コメント(13)
子育てに悩んでいる人もいない人にも、おススメだぁ!と思ったのでご紹介。昨年11月20日にお亡くなりになった、モタさん(斉藤茂太さん)の本です。有名な方の著作だから、ご存知の方も多いかも。「女性なら誰でも「母親」になれるのか」(以下、Amazonよりコピペです)出版社/著者からの内容紹介すべての「母」は「母親」に成長しなければいけない。「母親」が育てば子どもは自然と育つもの。家庭の温もりを蘇らせる為の「新・育母書」!●「母親」が変われば、「家庭」も変わる!「母」となった日から女性は「母親」に育っていくものである。「母親」である前に女性として自立できていれば問題はないのだが、残念ながら現代の日本では少ない。自立できていないから、過度の教育ママやパチンコ依存症となる「母親」が増えて家庭も崩壊していってしまう……精神科医である著者が、ほんのちょっと意識を変えて何事も「ほどほど」にして、自分を見つめ直していけばよい、と説く。母親が変われば、家庭の温かさが蘇る!今まですごく難しいというか分厚い本「うそつき―うそと自己欺まんの心理学」を読んでいたので、(この本もものすごく有益なんですが、なんせ文章が硬くって・・・(@_@;))何だか気軽に本が読みたくて手に取った一冊が、このモタさんの本でした。ほっと気持ちが軽くなりました。で、この本の中で目から鱗が落ちた&いたく納得したのがこんなところ。・誰でも「母」にはなれる。同じように誰もが「父」になれる。 では、「母親」はどうか。 やっぱりこれも誰でもなれる。 ただし、自然になれるというわけにはいかない。 「母親」になろうと努めることが必要である。これは「父親」も同じことだ。・「母親」には、それぞれが別々のやり方でなっていくものだ。 みんな同じように「母」になったから、 同じように「母親」になれるだろうと思ってしまうのは間違い。 と、いうより、みんなと同じような母親にならなくてもいいのである。・「ほどほど」に育児をすることが大切。 「ほどほど」とは、「大らかに」ということだ。「自覚してやる」ということだ。・人間の場合、本能に突き動かされての子育てを中心とする夫婦の共同作業は、 4年で解消すると主張する人類学者がいる。 -------人間のDNAに組み込まれた動物的な母性や父性が、 4年で弱くなることを示している。 子供におっぱいをあげる快感とか、男がそういう母子を守りたいと言う本能は、 脳内のエンドルフィンと言う快感物質が作用しているらしいのだが、 人間の場合、それは4年で飽和状態を迎え、エンドルフィンも消えていくというのだ。肩の力が抜けたのと同時に。モラヒル元夫からの養育費振込みが、1年も続かなかった訳も分かっちゃったです。エンドルフィン、もう底をついたんだね(笑)キミは、生物的に「父」にはなれても、「父親」にはなれない人間だったんだね☆はい、残念でした~!!いい本です。手元に置いておきたい本が一冊また増えました。もう、モタ先生の新作が読めないかと思うと寂しいです。ご冥福をお祈りしています。↓モタさんのように優しい存在になりたいなぁ…な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】新年早々ご迷惑をかけた皆様に。虎子の無神経さ、本当にごめんなさいでした。ご指摘くださって、本当にありがとうございます。今後気をつけます。これから亀のような歩みでも、ちょっとづつ成長していきたいと決意を新たにしました…そして、今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.07
コメント(8)
虎子が所属しているSNSに、こんなニュースが流れていた。(URLが引っ張ってこれなかったため、以下にコピペします) <所得再分配>日本は欧米と比べ低所得層に恩恵薄い (毎日新聞 - 01月05日 21:00) 内閣府経済社会総合研究所の太田清特別研究員(日本総研主席研究員)が5日までに、「日本では税や社会保障による所得再分配の恩恵が欧米と比べ低所得層に薄い」と指摘するリポートをまとめた。 リポートは、日本は税金や社会保障負担を引く前の所得では欧米平均より格差が少ないが、所得再分配した後の可処分所得では格差があまり改善しないと指摘。日本の税・社会保障の負担率は、低所得層では欧州並みだが、平均世帯年収が500万円以上の層では欧州より低いことが原因。ドイツでは再分配により低所得層の所得と平均所得の格差は20.5%も縮小したが、日本では、米国の5.4%より小幅の2.0%の改善にとどまるという。 経済協力開発機構(OECD)の00年時点の調査によると、所得がその国の平均的な水準の半分に満たない人口の割合を示す「相対的貧困率」は、日本は米国に次いで第2位。 太田氏は「現在の日本の所得再分配の制度は、低所得層に恩恵が薄く相対的貧困率を高めている」と見ている。このため、所得が一定水準以下の低所得層に、基本的な生活に必要な額と収入との差額のうち一定割合の金額を給付する「負の所得税」導入などを提案する。「負の所得税」は、生活保護と比べて勤労意欲をそがない利点があるとされ、米国、英国、オランダなどで「勤労所得税額控除」として導入された例がある。 これを読んで、いろいろなことを考えてしまいましたよ。まず第一に実感したのが、日本って高所得者に甘い国、だよなぁってこと。そして、政府にきちんとした能力がある人がいるのであれば、この「負の所得税」導入を実現させてほしい、ってこと。あとは、ちょっとこの話題からずれるかもしれないけれども、以下のようなこと。普段から虎子は、実母と政治や経済や社会風潮についてあーだこーだ言うのが大好きです。これは親子関係が悪かった大学時代から変わらないです。(・・・ということは、あんまり関係が悪くなかったってことか?!^^;)で、昔から実母といつも言っていたのが、「日本では、高額消費に対する物品税をなぜかけない?!」でした。日本の借金がどんどん増えているから(これは自業自得だろうに。減らすべきところを減らしていない)消費税を上げても仕方ないよね~な流れはおかしい。これだけの格差社会が出現しているのだから、取れるところからきちんと取るのが先でしょう?!例えば、億ションや高級車などの「生活余剰」部分に対する消費に対しては、どんどん税金をかけていって、国の収入を増やしたらどうなの?!と思っています。低所得者だって日常品の買い物はする。消費税を上げてしまうと、その日常品の価格も上がる。餓死や追い詰められての心中が出ないとも限らない。(真面目な人ほど、『人様のお金で生活なんてできない・・・』と 生活保護申請しませんからね)(あ。生活保護についても言いたいことは山ほどあるが・・・(-"-)、 「負の所得税」導入して、 生活保護撤廃してしまえばいいのよっっ←なんて乱暴)そんなのって、おかしいでしょ。ワーキングプア、だっておかしい。お金持ちに優しい国、日本。ふーん、よかったね。貧乏人は子供をたくさん産んで、さっさと死ねってことですよねぇ(^.^)まぁ、いいけど。慢性的に自殺しているような国だから、日本は。税金を払う人がいなくなってから、オタオタすればいいんだわ~~なーーーーーんて。字魂の力を知っている虎子が、ちょっと毒を吐いてみた。でもね。毒も吐きたくなるんです。子供を産みたくても産めないような国、日本。自分さえよければいい、で突っ走ってきた戦後日本。まるで、国全体がモラハラ加害者のよう。こんな社会を作りたくて、こんな国を守りたくて、私たちの先祖は命を落としたわけではないはず。(以前も書きましたが、虎子の身内には、太平洋戦争で命を落とした人も、被爆者もいます)きちんと将来を見据えて、『日本全体のご先祖』に申し訳が立つような社会を作っていきたいと思っています。そのためにも、国がしっかりしてくれよ・・・・↓普段とまったく違うノリでごめんなさいm(__;)mな虎子に、 それでも応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】それでもそれでも、この世界や私たちを守ってくださる存在とすべての命に。生まれてきてよかったね、といえるような社会を自分たちで作りあげる機会を下さった、と考えればチャレンジし甲斐があるというもの!!虎子は祈りながら、ちょっとづつでも歩み続けます。こんな時代に生を授けてくださって、本当にありがとうございます。そして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.06
コメント(22)
新年早々、へんな記事になりますこと、最初に断っておきますm(__;)mちとシモネタ系というか、親ばかというか・・・恥をさらすことになりますこと、覚悟して記事をアップするです・・・(新年早々何やっているんだか・・・)育児中って、「おっぱい」やらなんやらと単語を口にして、しかもそれが恥ずかしくない時期であること、ご了承ください~~(T_T)虎子とお風呂に入っていた怪獣くん。怪獣くんの頭を拭いている時に、子供用の洗面器で、一生懸命虎子の胸を隠し始めました。虎 子「・・・怪獣くん、何やっているの?」怪 獣「ままのおっぱいをかくしてあげているの~」虎 子「なんでかくすのぉ?」意図が分からず、つい質問・・・^^;怪 獣「だってねぇ、おっぱいはだいじだいじでしょ? わるいひとがきたら、とられないように、 こうやってぼくがかくしてあげるのよ」虎 子「そ、そうなんだぁ。ありがとねぇぇ」(・・・そんな状況で誰かに胸を見られていたら、虎子も合意しているんでないかい??という突っ込みはおいておいて)かなり遅くまで授乳していた怪獣くん。断乳して1年半弱も経つというのに、まだまだおっぱいが大事なものであるようです。怪 獣「でもね、ここのおにく(乳房の部分)はかたいから、 とられないの。 だから、ここはかくさなくてもいいのよ~」虎 子「・・・」久々に、怪獣くんの頭の中が見てみたくなった虎子です。4歳児の頭の中身って、本当にどうなっているのかなぁ・・・それと同時に。授乳を長期間続けてきた子って、おっぱい星人になっちゃうのではないかぁぁぁぁ???とかなり心配になってきてしまった虎子であります・・・怪獣語録を楽しみにしてくださっている少数の皆さん、新年早々、こんなネタですみません↓体調復活☆でも記事がこれかい_| ̄|○な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】ポカリスウェット君に。なんでも点滴の成分とほぼ変わらないんだってね!普段はあんなに口に合わないのに、病気のときは本当においしいです。ありがとうございます~!!そして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.05
コメント(18)
皆様お見舞いのコメントありがとうございました。おかげさまで、大分回復いたしました♪昨日は結局丸一日何も食べれず飲めずで、ずっと寝ていました…こんな贅沢な正月、ここ10年で味わったことなかったわ!モラヒル元夫と暮らしている時には、たとえ風邪を引いていても、三食きちんと作らないといけませんでしたから・・・自分は食べれなくても、ヤツから「虎子の作った○○が食いたいなぁ・・・」の台詞が出たら、作らなくてはならんかったのです(で、その後、それを実際食べるかどうかはモラヒル元夫の気分次第…)実家に寄生させてもらっている強みで、こんな贅沢な時間(体は苦しかったけれども^^;)を過ごせることに、ひたすら感謝です。虎子は順調に回復しているのですが、怪獣くんがいまひとつ・・・看病という名の遊び相手に戻りますです~↓体調最悪でも更新続ける、脅迫行為チックな虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】駅伝の選手のみなさまに。毎年毎年感動をありがとう!!本当にありがとう!!でもひいきの大学が余り放送されなかったのが残念でした(T_T)読売テレビさん(でしたかね?)、もうちょっと考えてくださいなぁぁそして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.04
コメント(8)
みなさま、新年はいかがお過ごしですか?集まっていた家族が帰り、のんびり年賀状の整理でも~と思っていたらば!昨夜半虎子が嘔吐!んでもって、真夜中に怪獣くんが2時間おきに嘔吐!!自分も気持ち悪かったが、子供がゲェゲェしていたら、そんなことも言ってられず、看病していたらば虎子の風邪はどっかに行っちゃったです^^;いやぁ、「母」って強いわ(って、他人事のように言うな^^;)さて、新春スペシャル第3弾ですこんな面白心理テストを見つけましたあなたの離婚パターン!?チェック!!以下、虎子の結果です男前離婚……頑張ったすえに三くだり半!?面倒みがよくて情に厚いあなた。縁あって夫婦になったからには添い遂げたいと思うタイプです。彼が独身時代と多少態度が変わってきても、お互いの価値観の違いが見えてきても、なるべく上手くおさめようと努力するでしょう。そんな古風なあなたが離婚を決心するのは、堪忍袋の緒が切れたとき。借金や女グセの悪さなど相手の過失が明らかになったとき、バシッと三くだり半をつきつける、これがあなたの離婚パターンなのです。 当たりすぎてぐうの音も出ませんがなあんまり新春にはふさわしくない心理テストかもしれませんが、いざと言うときの備えをするのも、また大事、ってことで♪ぜひぜひやってみて下さいね♪では、怪獣くんのお遊び相手に戻りますです~↓まだちょっと熱発中~(おとなしく寝ていろ!)な虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】新年早々罹った病気と普段の健康に。以下に健康が大事かが、よっく分かりましたです!!本当にありがとう!!でももう病気は来ないでね!!そして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.03
コメント(20)
みなさま、新年はいかがお過ごしですか?虎子の実家では、毎年家族が集まって新年を迎えます。そういう実家の風習を今ではとても嬉しく思っています。そして、にぎやかに甥姪たちと過ごすことが出来ることに、本当に感謝しておりますです何より怪獣くんがいとこ達と会えて大喜び!!何で子供っていとこと会うと、あんなにハイテンションになるんでしょうかね?年に1・2回しか会えないのに・・・(だからか?^^;)怪獣が赤ちゃんの頃からそうなので、血が呼んでいるとしか思えませんさて、新春スペシャル第2弾ですこんな診断を見つけました。マネーキャラクター診断!!以下、虎子の結果ですあなたのマネーキャラクター「長官」 「長官」のあなたの性格実力主義でものごとの本質的価値で評価するあなたは長官のキャラクターです。数字に強く、損得勘定で大成する可能性があります。----------------------------------------------------------------------あなたのマネータイプあなたの評価基準は、実質的な価値です。人物も物品も、例外なく機能と能力で評価します。学歴やブランドなどであなたの評価を変えることはありません。あなた自身も見栄を張らず、実力で勝負しています。着実に計画を遂行する能力はまさに長官。周囲もそんなあなたを信頼しているでしょう。しかし、ときには、周囲へのねぎらいも忘れてはいけません。あなたの右腕の存在が、より大きな可能性を広げてくれます。 あまりにも「らしい」結果でまたまた大笑い♪「他キャラとの相性診断」や「長者への道」とかあって、これも面白かったです♪当たるも八卦、当たらぬも八卦。(こういう診断でもこう言っていいのか?!)ぜひぜひやってみて下さいね♪では、またまた御節並べに戻りますです~↓とは言え、ハプニングもあってなかなかスリリングな年明けだった虎子に、 応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】日本の神々ならびに大自然に。今日も守ってくださって本当にありがとうございます。そして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています
2007.01.02
コメント(16)
みなさま、明けましておめでとうございます!!虎子は元旦の清々しい空気が大好きです。「昨年の悪しきことは全てリセット完了! さぁ、やりなおすぜ!!」的な空気に、気分も改まりますですさて、新春スペシャルですこんな占いを見つけました。ハンドルネーム占い!!虎子はやってみて、こいつは新年早々縁起がいいや!な結果でウホウホでした♪当たるも八卦、当たらぬも八卦。ぜひぜひやってみて下さいね♪では、御節並べに戻りますです~↓結局今日も同じノリな虎子に、応援クリックをお願いいたします!人気blogランキングへ楽天ブログランキング【本日の感謝】全世界を暖かく・かつ厳しく見守るすべての存在に。今日も守ってくださって本当にありがとうございます!!そして、こんなに忙しい今日も本ブログを読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます♪今日一日、皆さまに心安らかな時間が訪れますように・・・すべてはうまくいっています【本年最初のプチ怪獣語録】ドライブ先の怪獣くん。はしゃぎすぎたためか、30分ほど眠ってしまいました。PAに止まっても気がつかず。で、その隙にばあばとじいじはトイレ&買い物に行ってしまいました。そこで目が覚めてしまった怪獣くん。最初は虎子を遊んでいたのに、だんだん飽きてきました。なのに、じいじとばあばは戻ってきません。虎子「じいじとばあば、戻ってこないねぇ?」怪獣「まったくぅ。 かいじゅうくん、どうやってあそべばいいか、 わからないじゃんねぇぇぇ」 ・・・ついつい笑ってしまいましたよ、母は。生意気になったものだね☆
2007.01.01
コメント(26)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
![]()