PR
カテゴリ
キーワードサーチ


一般的なのが「メトロセブ」というセブの発展エリア全域で 250
名古屋市で 220
万、大阪市で 260
万なのでセブ市では 92
万人でセブ州で 385
万人。
リジョンセブという、ビサヤ圏全体だと 710
万人です。
フィリピン第二の首都
首都のメトロマニラは 2,000
万人でセブの十倍。マカティ市で 1,200
万人も住んでます。
フィリピン全体では1億人を突破してると言われてますが、フィリピンは出生届出していない方も多くいますので全体は統計の数字より多いような気がします。
人口増加の中でもセブ島マクタンのラプラプ市は人口がこの 5
年で 22%
と信じられないレベルで増加してます。
フィリピン銀行
マニラやセブなどの首都圏には、高層ビルのコンドミニアムが建ち並んでいます。
日本人も多数購入しており、 BBS
などで転売の書き込みも見受けられます。
投資用の物件は 1DK2
ミリオンペソから、 2DK
/ 3DK
で 3
ミリオン以上となっています。
フィリピン人の富裕層も投資目的で購入者が多く、バブルを感じさせる賑わいです。
自分での住まいを兼ねるとか、借家として貸し出すとかも自由ですが、注意も必要です。
土地付き住宅
フィリピンは建ぺい率が理解できない点もあります。
日本では許可が下りないような耐震設計や耐久設計のビルがあります。
景観が良いと思って購入しても、直ぐ目の前に新しいビルが建ち価格が暴落する事もあります。 10
年で倍になるほどの加熱振りですが、買い時と売り時の判断が難しい投資といえます。
土地付きの有名なビレッジを会社名で購入すると投資物件になります。Saito