自由に五七五

自由に五七五

2025.10.06
XML
カテゴリ: 写真俳句ブログ
国見町観月台、仙台市在住の荒井真澄さんの絵本の森の音楽会

国見町観月台


智恵子の生家、お座敷。レモン祭


 皆さんが作られた折り鶴


智恵子の部屋にシルエット

昨日は国見町へ知り合いの荒井真澄さんが来ると言う。

駆けつけ拝見してきました。

初めての場所ですが図書館がこの場所へ出来て5周年の記念イベントでした。

地元出身の絵本作家yohさんの講演がありその前に



荒井さんは普段は仙台在住です。

七色の声の持ち主、普段朗読など各地でしています。

私が興味を持ったのがボイストレーナー、言わば発声練習ですが

これも指導されてました。

 夜は地元、智恵子生家のレモン祭、今月いろいろ仕掛けられてます。

智恵子切り絵の本物展示、関連するお菓子の販売。

住んでた部屋の公開など。

5日は智恵子忌ですが、近年はレモン祭です。

それぞれやる日があるのでポスターで確認してお出かけください。

11月初めまで行われます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.06 06:21:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋雨の智恵子生家のシルエット(10/06)  
kitaura さん
今年も智恵子氏の催事が沢山のことに関わっている
安のりさん教養がにじみ出ておりますこうして高齢
になっても勉強なさっており尊敬致します。
今日まで二本松のお祭り今年は雨に泣かされました。
菊人形もあり二本松が賑わう月になっております。
花の命は短いと良い匂いを放っていた金木犀も終わり
に今朝は花がこぼれておりました。
我が家も昨日稲刈り予定でしたが雨で中止になりました
まだ我が家は古米が残っており新米が出来ても又古米に
なってから頂くようです? (2025.10.06 08:45:39)

Re[1]:秋雨の智恵子生家のシルエット(10/06)  
安のり  さん
kitauraさんへ

 今日は名月とか。
以前ももちろんありましたがその時は
出発式の時でした。
 今夜は予報では曇り、無月の覚悟です。
後祭り、ちらっと覗くつもりでおりました。
 これが終わると周辺のお祭りですね。
個人的にも自分の団体、それと夢くらぶ
俳句と週末は続きます。
そして文化祭、爽やかではありますが
気ぜわしい10月です。
(2025.10.06 14:39:55)

Re:秋雨の智恵子生家のシルエット(10/06)  
こんにちは

観月台という名前も素敵ですね。
智恵子生家の様々なイベントが行われているのですね。
有意義な一日を過ごされましたね。

(2025.10.06 15:26:00)

Re[1]:秋雨の智恵子生家のシルエット(10/06)  
安のり さん
秩父武甲0231さんへ

 少しの切っ掛けでお付き合いが始まりました。
荒井さんとはもう10数年のお付き合いです。
智恵子の生まれた里、その忌日に以前は皆さん集まり
いろいろなお話などしてました。
そこで一目で素人と違いましたので話しかけたら
元は声優、いまは絵本などの読み聞かせなどやると聞きました。
仙台は一番最初に就職した地、下宿のおばさんも
良い人で想い出の街です。
(2025.10.06 19:27:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: