おしりさん
こんばんは。
いやーやっぱり旦那さまもおしりさんご存知。うれしいっ。

でも、未だに孫悟空が天竺にいけたかどうか知らない。。西遊記の最終回ってどうだったんだろう?
(2005年06月19日 23時00分50秒)

イギリス

イギリス

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(27)

旦那のこと

(6)

イギリスのこと

(31)

イギリスの家族

(0)

イギリス人のこと

(0)

妊娠

(9)

子育て

(0)

Freepage List

2005年06月17日
XML
カテゴリ: イギリスのこと
みなさんは、70年代から80年代にかけてあった、堺マサアキが孫悟空で、夏目雅子が三蔵法師だった西遊記を覚えてますか?

孫悟空みたいに雲に乗って飛べたらいいのにといつも、思っていた人達も多いのでは。。。その西遊記はイギリスでも放送されたらしく、イギリスで旦那の年代の(20歳後半~30歳代)人達も西遊記をみて育ったのだ(ちょっと大げさかも。。)。イギリスでは、” Monkey ”として知られていて、DVDやビデオも売られている。イギリス人に、三蔵法師役の人は男それとも女?と聞かれたことがある。旦那も実は疑問に思っていたらしい。。

去年は、イギリスで”子供の頃に見たなつかしのTV番組100”(だったと思う)という番組で西遊記が20位内にランキングされてて、堺 マサアキがインタビューされてた。

イギリスで会話に困った時、西遊記=Monkeyの話をしてみよう。話のきっかけになるかも??
スペイン人友人によるとスペインでもやってたらしい。。

そー言えば、イタリヤ人某友人にキャンディーキャンディー(ひゃー年がばれるー。)の歌を何度か歌わされた事がある。キャンディーキャンディーの主題歌の部分は日本語のままで現地で放送されてたらしい。。

余談、この前 日本に帰った時、カラオケでゴダイゴの”モンキーマジック”を歌ったのはうちの旦那でございます。この歌も会話に困った時歌ってみると、話のきっかけになるかも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月18日 07時50分25秒
コメント(10) | コメントを書く
[イギリスのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


モンキーって  
みゅう76  さん
そのままやんけ~とつっこみたくなるのは私だけかしら?夫に聞いてみますが、対象年齢超えている(もう40近い)から知らなかったら、痛いです。←夫がね。
でもキャンディキャンディということは私も同世代だぁ。 (2005年06月18日 13時22分55秒)

Re:イギリスで”西遊記”は有名だった。。(06/17)  
猫オンナ  さん
うちのは知りませんでした。
こっちでやってたのは、「宇宙戦艦ヤマト」ぐらいじゃないでしょうか。。。
昔(と~いむかし)語学学校に行ってた頃、ヨーロピアンの友達が知ってたアニメは、「キャンディーキャンディー」「アタックナンバーワン」「ベルバラ」などなど。
「西遊記」は、どうして英国で放送される運びとなったんでしょうか。。。? (2005年06月19日 04時41分37秒)

Re:モンキーって(06/17)  
Jonajona  さん
みゅう76さん
こんばんはー。
そう確かに、そのまんま!
旦那のお兄ちゃんが36歳ですが、モンキーみてたらしいですよ。きっと旦那さまもご存知では?

>でもキャンディキャンディということは私も同世>代だぁ。
いやー懐かしいーわー。今度日本帰った時、単行本を買おうと計画中。今度、友達の友達がラムちゃん。ウル星やつら?のDVDを貸してくれる予定です。イギリスではラムちゃんTVでは放送してなかったものの、オタクな人達の間では人気が。。
(2005年06月19日 06時09分06秒)

Re[1]:イギリスで”西遊記”は有名だった。。(06/17)  
Jonajona  さん
猫オンナさん

いやーヤマト懐かしゅうござーます。
でもアタックナンバーワンの漫画クオリティーはちょっとって感じでしたが、あのいろんな技がほんとにできると思っていたのは私だけではないはず。。

>「西遊記」は、どうして英国で放送される運びと>なったんでしょうか。。。?
なんででしょうね?あのちょっとしたばかばかしさがイギリス人にもうけたんでしょうか?英語にふきかえてあるけど、全然口の動きとあってないー。発音も偽中国人?って感じ。私もMonkeyのビデオ1本もってて、何とそこには若かりし頃の”和田アキ子’が!やっぱりデカイ! (2005年06月19日 06時20分01秒)

Re[2]:イギリスで”西遊記”は有名だった。。(06/17)  
猫オンナ  さん
Jonajonaさん
>何とそこには若かりし頃の”和田アキ子’が!やっぱりデカイ!
うちの旦那、(TVジャパン)のNHKの歌番組に出てた「和田アキ子」をみて、
Is this a man?って「おキマリ」のボケをしていました。
男にしか見えないらしいです。

Monkeyみたいよ~。ニセ中国訛り+吹き替え+古い。。。凄すぎ!
(2005年06月19日 09時19分02秒)

私も見たことあるよーー  
fifeanddrum  さん
イギリスで、西遊記。夜中にやっていてね、
びっくりして、夫に「なんでこんなのやってんの?
これ日本のだよ!」って言ったら
「ああ、これ、やっていたよ、昔も」なんてふつーに
言われたのであああらまああああ、と思いました。

堺正章のインタビュー、見たかったなあ・・・ (2005年06月19日 11時42分25秒)

Re:私も見たことあるよーー(06/17)  
Jonajona  さん

やっぱり。  
Jonajona  さん
猫オンナさん

旦那さま素直ですねぇ。和田アキ子、確かに男みたい。かつらなしのドラッククィーンというとこですかね? (2005年06月19日 23時04分29秒)

Re[1]:モンキーって(06/17)  
みゅう76  さん
Jonajonaさん
 こんばんわぁ 夫に聞いたら、「あれは中国のドラマだよ」と言われたので、必死に30分かけて、西遊記について語りました。中国訛りの英語だったからでしょうか? (2005年06月20日 19時38分44秒)

Re[2]:モンキーって(06/17)  
Jonajona  さん
みゅう76さん

でも私もちさい時西遊記は、中国で撮影されてると信じていた。。
みゅうさんお疲れ様です。。30分も。。 (2005年06月21日 03時01分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

はなをのつぶやき・… はなを0725さん
ベジ みゅう76さん
あなはな日記 Nami4554さん
Sheenaのモット・シ… sheena0416さん

Comments

Jonajona @ Re[1]:無事に年明け。(01/01) おさぴょん3さん こんにちは。 こちら…
Jonajona @ おめでとうございます 猫オンナ。さん 元気ですか?どうしてま…
おさぴょん3 @ Re:無事に年明け。(01/01) お久しぶりです!! そして、明けまして…
猫オンナ。 @ おめでとうございます ご無沙汰しておりました。 その間に、ま…

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: