全73件 (73件中 1-50件目)
水曜の早朝。隣りの妊婦さんの絶叫出産の声で目が覚める。半寝ながらも、”すごい叫び声”だったのを覚えている。それでもガーガー寝てたうちの旦那って。いったい。。。隣のお部屋で、無事に赤ちゃんは生まれたらしく。助産師さんが私の子宮口のチェック。残念ながら指2本で変わらず。。結局、自然分娩は諦めた方が良いとの言われ、メインのデリバリールームへ車椅子で移動。痛み止めのせいもあって、歩ける状態でなかった。デリバリールーム7番へ移動。陣痛の痛みに耐え切れず、エピュデューラル(脊椎麻酔)をお願いし。陣痛の様子を見る事、3時間。まだ、指2本のまま。ちなみに、ここでもどこからかすごい叫び声が。。イギリス人は絶叫出産が多いのかなぁ。陣痛促進剤を使ったほうが良いと、陣痛促進剤を注入。待つ事、3時間なんと4cmまで子宮口が開いたらしいが、あまり薬が効いてないと促進剤をアップ。待つ事、4時間子宮口約5cmで、これ以上開く様子がなく、赤ちゃんの心音が上がったり下がったりしてきたから、普通分娩は諦めましょうと言われ。はっきり言ってこの時点で自然分娩を望んでいた私も旦那も、なんでもいいから早く出しておくれ~状態でした。。。水曜6月28日夕方5時33分娘が緊急帝王切開で生まれました。
2006年07月24日
コメント(10)
”陣痛と戦う”で、3回目病院から送り帰された話までは、みなさまもご存知で。。助産師さんより”今度は陣痛が1分以上で5分間隔になるまできちゃだめよ。”的な言葉(私には”捨て台詞”に聞こえた)とともに3度目病院から送り帰された私達夫婦。で、その後も陣痛の痛みと戦いながら(ちょっと、おおげさな私。)、火曜の夜に陣痛は1分より短いし、5分間隔じゃなかったけど、もおどうにもこうにも家になんか居てられるかよぉーっ。状態になり、旦那に懇願し火曜の夜に病院へ。今度こそ産んでから帰るぞーっ。の気合のもとに、旦那といざデリバリースィート(自然に近い分娩ができる)へ、優しそうな助産師さんが出迎えてくれて。”今度は帰らなくてもいいわよぉ。””よくがんばったわねぇ”と。 助産師さんが天使に見えたぁ。3日間ほとんど眠ってないのと、子宮口が指2本分から開いてないと。指2本と聞いた時には。。。あの痛みはなんだったんだよぉーっ。病院中聞こえる声で、叫びそうになったけど。。。助産師さんのアドバイスのもと、強い痛み止めで(ペソディン)で、しばらく眠ったら、子宮口が自然に開くかも?との事で、筋肉注射をうってもらい、陣痛が来るたび、ガスを吸いながら、旦那と横になり、3時間ほど眠る。で、このガス&エアー(日本では笑気ガス?)すごく効いたらしく、旦那によると私は半寝で、ブルーベリーマフィンや中華料理などなどの食べ物の話を笑いながら語っていたそうなぁ。私は全然覚えがない。3時間の心地よい眠りのあとも子宮口は指2本と変わらず水曜の朝を迎える。続く。
2006年07月17日
コメント(6)
日曜の夜中に待ちに待った、おしるしが!?で、不規則な陣痛がその後、続き6~7分おきになったので、病院直行!助産師さんによる内診。なんと指1本しか子宮口が空いてないので、家で待機してくださいと、言われる、送り帰される。あんなに痛かったのにぃ。指一本!?!?それからも、痛みに耐えながら、一睡もせず朝を向える。5-7分おきのの陣痛の痛みに耐え切れず、月曜の朝11時に病院に電話。助産師さんの内診によると1cmしか子宮口が開いてない。まだまだです。と。えーっ。ちょっと待っておくれぇ~。あの痛みは陣痛じゃなかったのかぁ!?でまた家に送り帰される。月曜の夜中、陣痛の痛みが5~7分おきにあるものの、長かったり短かったり。でも、あまりにも痛いので、半泣きになりながら病院に電話。今度こそ3度目の正直!でも、助産師さんの内診で2cmしか子宮口が開いてないらしいっ。助産師さんすごいいい人だったんだけど、陣痛と言うよりあなたの痛みはどっちかと言うと前駆陣痛ねぇ。もしほんとの陣痛だったらもっと痛いわよぉ。赤ちゃんも元気だし、お風呂に入ったり、身の回りのことしてリラックスしてすごしなさい。赤ちゃんの頭も3分の2しか下がってないから。って、あんなに痛かったのに頭も下がってないなんて。それにこんなに痛いのにリラックスなんてしてられるかよぉ。私にとっては涙ぼろぼろで2日間痛いのにあれが前駆陣痛だったらほんとの陣痛の痛みって。恐ろしいっ。と言うわけで、昨夜も病院から家に3度目!!送り帰されました。朝まで5分の陣痛が続いてたのに、なぜか今は 10分から15分おき。コンピュータの前で座れるって事は。。今日中には無理かも。ここ2日間 旦那も寝不足だし、私もほとんど寝てません。日本だったらきっともうすでに陣痛促進剤うたれてますよねぇ?早く生まれておくれ~。
2006年06月27日
コメント(6)
昨日39週目の検診で診療所(サージェリー)へ。助産師さんいつものように尿検査。糖(2++)やばっ。甘いものの食べ過ぎねぇ。と、特におとがめなし。血圧もまあまあ。子宮底 34cm赤ちゃんの頭も下がっているとの事。なのに!?小さすぎるとの事で、スキャンのため病院送りになりました。って、言うか日本じゃ普通サイズじゃないんかいっ!?で、旦那と病院へ直行。旦那さんは ”Don't worry! ”を連発していたけど、私は私で心配するどころか、こんなにぐにゅぐにゅ、ぼこぼこ動いてるんだから元気に決まっとるやん。こっちの妊婦さんと同じサイズじゃないのは当たり前。スキャナーの助産師さん、私のお腹見たとたん、”ちいさいわねぇ。”で、スキャン中も、”赤ちゃんもやっぱり小さ目ねぇ””何々小さめ。。。続く。ただでさえ、ちょっとパニクリ気味の旦那の前で”小さい”という言葉は言わないでくれ~。と思いつつ。スキャンは無事に終わり。で結局の予想体重はと言うと、”約3100g”へっ!?全然大きいじゃないよぉ。日本じゃ平均よりうわまっとるやんかぁ。と叫びたかった。ちょっとパニくり気味の旦那は一安心してました。
2006年06月20日
コメント(7)
昨日はは1週間に1度のヨガに行ってきました今日で39週目なので、最後のヨガになるかなぁ~と。。密かに予定日より数日前に生まれないかなあと期待してます。昨日は旦那パパの誕生日だったので、朝のクラスに参加クラスには2人の経産婦さんと1人の初産婦さんが居て。。その初産婦さんのお腹の大きさにびっくり1mは軽く超えてると思うけど。。もしかして5つ子 じゃなくて、1人らしいっ。身長も私と5cmくらいしかかわらない(156cmくらい)、イギリス人にしては小柄。でも、おなかの大きさが。。。尋常でないくらいでかいっその妊婦さん予定日を1週間過ぎたらしく、もうどうしたらいいのかわからないっ、と半泣き状態だった かわいそうに。。まだ私は予定日過ぎてないけど、その気持ちとてもわかるわかるヨガの先生、その妊婦さんに指圧ポイントやマッサージになどを行い、クラスの終わる頃には、ちょっと落ち着いたようだった
2006年06月16日
コメント(8)
ここ2~3日なんだか寝てないような寝たような。。いまいち寝起きがしんどいっ。起きてしまえばすっきりするんやけど。。夜はトイレとベットの往復妊娠後期はこういうものなんでしょうねぇ。で、今日はお友達がDVDを見にやってくると言うので、車でお友達をお迎えに。いつもより早く仕事に出かけた旦那さんから電話が。。。訳 ”暗くなってから運転したら危ないよ。。ぶつぶつ。。続く。。。”別に嫌味とかじゃなく私のことを心配してくれとるのやろうけど。。。つい2週間程前に”夜中1時”に身重の妻を迎えに来させたのはなにを隠そうあ・な・た・旦那さんよぉぉぉ 覚えてるのかしらんしばらく会ってなかったお友達だったので、話に花が咲き楽しい夜でした家で今日こそ生まれるか!!まだかまだかと、構えすぎていたここ2週間こうやってリラックスする事も大事だと思う今日この頃です余談:昨日は、ひよさんのお家でモリむーさんとワールドカップ日本戦を観戦残念ながら、日本は負けたけど。。昨日もとーってもリラックスした楽しい午後でしたよ
2006年06月14日
コメント(10)
まだでてきてません。先週は気を紛らわせるために、旦那と日帰り旅行して歩きまわったりしましたが。。。ノー サインです。。なんだか体重だけが増えてる気がする。。むくみもひどくて、なんとまあ今日、足首見てみると。。くるぶしがないっひゃーっ。 象足もちろん、結婚指輪も入りません。。夜中、最低3回はトイレに行くのに、こんなに浮腫ッてていいいのか?体重の増加じゃなくって、60kg超えたのは、浮腫みのせいかもと!?勝手にいい方に考えてる私。。
2006年06月12日
コメント(16)
先日37週目の検診でミッドワイフの所に行って来ました。尿検査。血圧ともにいつもの事ながら、体重測定はなしこの2週間で3kg以上は太った気がでも、まあ13kgなら、イギリス人妊婦さんに比べればたいした数字じゃないのかもかなりいいわけがましい私ミッドワイフが子宮底の高さが34cmで平均より小さいとでも、私 151cmしかないし、こっちの妊婦さんの平均に比べれば、小さいに決まっとるやん”あなたの赤ちゃんはとてもぺティート(小さく)で生まれてくるわよぉ。”と。”多分 2.7kg~3.2kgくらいねぇ”と。な~んだ、日本じゃ普通サイズやん。と一安心ちなみに、赤ちゃんはちゃんと下向いとるけどまだ骨盤の半分のとこまでしか降りてきてないらしいっってことはまだまだ生まれないって事ですねぇ。。今のとこ、おしるしもなしですっ。
2006年06月08日
コメント(14)
今日はイギリス人と友達の紹介で妊婦さんのためのヨガコースに行ってきました。2時間で£6(1200円)とお値段もリーズナブル。出産時の楽なポジションとか、息の仕方、腰痛を解消する体勢、などなど。役立つ事盛りだくさん。貧血解消のスペシャルレシピももらった。久々に筋肉を動かしたって感じ。ヨガ中も、ぐにゅぐにゅ、ぼこぼこと動き回っておりました。34週って赤ちゃんはもう動く隙間がなくなってぼこぼこと蹴られなくなるってなんかの本に書いてあったけど、全然やん。夜、キック攻撃で起こされるし。。子供が生まれるまであと6週!信じられわぁ。余談:なんと11歳で妊娠イギリスで最年少の母親になる女の子の写真が、新聞に載ってました。ショックのあまり倒れるかと思ったぁ。日本じゃ小学5年生?6年生?もぉ、そーとーびっくり。
2006年05月12日
コメント(2)
早いもので27週目に突入しましたなんだか、12週目まではすごく長く感じたけど、27週目まではあっという間だった。今朝、旦那がお腹に向って話しかけたら、”ぽこっ”と反応した。で、今日の夜いつもながらぐにゅぐにゅ動き始めたので、お腹をじっと眺めていると。。なんか映画の”エイリアン”のように赤ちゃんが動いたのが見えた。。。うれしいような。。。気持ち悪いような。。。複雑な気持ち。あと13週ちょっと、友達によると30週過ぎたら、”膝とか肘とか突き出てはっきりわかるようになるよっ。”ひやーっ。ちょっと恐いかも。
2006年03月27日
コメント(8)
引越してきてからどうも排水溝の流れが悪く、2週間前ダイナロットのおじさんに来てもらって、排水溝をアンブロックしてもらった。その排水溝って隣3軒とつながってるらしく、うちの庭にはマンホールがない事が発覚。で、ダイナロットのおじさんよると隣のマンホールのセメントが崩れてるせいで、排水溝がつまってる。と。で、お隣さんマンホールの上にガーデンデッキを装着してるもんだから、マンホールが見えない状態で。。。未だに、マンホールはどうなってるのだか??のまま。で今朝の事、旦那が”排水溝の流れが悪いっ!!!”と。またかよーっ。お隣さんいい人なのだけど。。。お金がかかることになると、最近、仕事を首になったから、とか、排水溝の事話しても全然違う会話を始めて、排水溝の事は気にも留めてない様子。でも、うちだって、排水溝詰まるびに、ダイナロットのおじさんに90ポンド(約1万8千円)も払えないよ。お隣さんと仲良くしたいのも山々だけど。。。どうやって話せばいいんでしょうねぇ?
2006年03月05日
コメント(4)
皆様ご無沙汰しております。先週やっとこさインターネットもつながり、やっとコンピューターの前で座っております。引越し自体はたいへんやなかったけど、電話会社の仕事が遅いのなんのって。。2週間半電話ナシには困りました。。今月の携帯の明細が恐いっ。で、1980年代のお家を買った私達ですが。。。引っ越してから、シャワーは壊れてるし、水道の蛇口が取れるし。。。電機のヒューズは何回もとぶし、オーブン壊れるし。。。セキュリティーアラームが鳴りっぱなしだったり。。など など。。。前住人は絶対ボロ隠しをしてたに違いない!とかなり憤慨していたうちの旦那。旦那にまあ、オーブンもどーせ買い換えるつもりだったし。いいじゃないと言っても。。こりゃそのうちはげるな。。。と思うくらいかなりストレス溜まりまくっていた旦那でした。メインの道路から離れているところに引越ししたので、すごく静かです。朝は鳥の鳴き声で目が覚めます。それと昨日はなんと雪が降りました。さむっ。
2005年11月26日
コメント(6)
やっとこさ新しい家に引越しのめどが立ち、コツコツと箱詰めしております。このフラットには2年住んだので、いらないものが出て来る出て来る。。なんでこんなものをしまってたんだろうと自分ながら不思議。。マグカップとか10個以上でてきて、2人だけなのにこんなにいならいだろうよぉ。と思いながらも捨てきれず、クルクルと新聞紙に包んで、箱詰めしました。旦那は ”なんでも捨てる派” なので、こっそり箱詰めました。何箱かはかなり重たくなり、ちょっと罪悪感を感じるけど。どうせ重たい箱は旦那が運ぶし、最近小太り気味の旦那にいい運動になるさと思い、ガムテープでしっかり止めました。なんか、もらい物とか絶対捨てれないし。。。着ない服も、また来年の夏に着るかもと思いつつ、3年以上1回も着てない服とか、たまるんだよねぇ。どうしたら、片付くのやら。。
2005年10月12日
コメント(10)
先日、日本人のお友達につきたてのお餅をもらった。で、朝ごはんにお餅食べてたら何か硬いものが。。混じってる。まさかと思ったら、やっぱり歯の詰め物。またとれた(悲)。なんとまた同じ歯、これで3回目。それも1年内に3回だよぉ。いくらなんでも3回はちょっとおかしいんじゃあないかい?歯医者さんまたちゃんと詰めてくれなかったでしょうよぉ。歯医者さん”1年の間に3回も詰め物がとれるとはちょっと心配だなぁ”それは私が言うセリフよぉ。”もう一回とれた詰め物を戻しとくから。もしまたはずれたら他の方法を考えましょう。”って言うかきっとサイズがあってないかなんかなんじゃないのぉ?と思ったけど。とりあえずタダだったので文句は言わなかった。食べたいものもおちおち食べてられないよぉ。
2005年10月06日
コメント(4)
かわいそうな旦那、家を買う事でかなりのストレスが重なり、落ち込み気味。ただでさえ老けて見えるうちの旦那。一段と老け込み、心なしか髪もうすくなりつつあります。家の引越しにはチェーンがつながってるので、私達夫婦、引越し先の20代カップル、その20代のカップルが引っ越す先の30代(学校の先生)の赤ちゃん持ちのカップル。で、引越しにはこの3カップルが同時に引っ越さなければならない。で、引越し日 調整にかなり ”不満 ”な私達。と言うのも、私は貸家に住んでいるため、大家さんに1ヶ月前に引っ越すことを伝えないと引っ越せない。引越しした日からローンを払うので、月末に引っ越さない限り、ローンと借りてるフラットの両方を払う事になる。ローンと貸家の両方を払うなんて、お金がないよーっ。なのに、その2組のカップルは私達の事ぜんぜん考えてくれずに、あの日にしろこの日にしろと引越しの日を変えまくった挙句、ベビーシッターが雇えないから、11月1日火曜日に引越し。と決められた。今のフラットは10月の末に引き払わないといけないのに、11月1日それも火曜日でみんな仕事でお友達だれも手伝ってくれる人がいないじゃないのよぉ。大家さんは理由が理由だからお金さえ払えば1日か2日は待ってあげるよと言ってくれた。でもどう考えても不公平よぉ!私達2人だけで、1日半で引越しなんて無理よ!今住んでるフラット3階から、洗濯機にソファーどうやって動かすのよぉ。それに、今のフラットの掃除もしないとデポジット返してもらえないし。引越しの次の日は水曜日で仕事休めないし。。で、旦那パパ登場で、引越し屋さん雇ってあげるから心配しなさんなと言ってくれた。ちょっと安心だけどさぁ、でもどう考えても不公平よぉ。
2005年10月02日
コメント(8)
やっと、モルゲッジ(家のローン)の会社から、ローンの許可が降りたという、手紙が届いた。やったー。一歩新しい家まで近いずいたぞぉ。あれこれと、書類を提出しなければいけなかった私は、万々歳。”バンザーイ”だって、あとから、あれだせこれだせと言われて。。あんた達は警察かいっ。もしかして、ダメ かもとちょっと弱気でした。はいっ。で、旦那が今日、事務弁護士に連絡したら、彼女は1週間病気で欠席中。だったらしく、そんなんでいいのかぁー。先日は彼女の秘書が間違えてお金引き落とした事件で、怒り狂っていた旦那。やっぱり、ここはイギリスやなぁ。とちょっと嫌味を言ってしまった私。週末だし、月曜まで待つしかないなっ。
2005年09月10日
コメント(12)
この前私のオンボロ車を車検(MOT)に出した。なんと、車検に一発で通った。信じられない。ちょっとタイヤも擦り減ってたし、オイルも怪しかったけど、みごとに合格。ダンナも目からうろこが落ちそうになってた。今まで、働き先の人のオンボロ車も同じ所で車検に通ったので、もしかして私のオンボロ車も???と思ったらほんとに通った。ダンナが言うに今まで、車が車検に問題なしで通ったには初めて!と大喜び。でも、反面。。ちょっとなんちゃって車検屋!かも。。まあ、たった6000円で車検が済むなんて、ほんと家計が助かるわぁ。
2005年08月26日
コメント(8)
もーややこしったら。。まず、家探しを始めたのは去年からでなかなか、これっという家が見つからなかった。今年になってなぜか旦那やる気満々で、家探しを本格的に始めた。いろんな不動産屋さんに登録し、新聞で売りにでてる家を毎週チェックして、最近になって10軒ほどの家を見て回った。やっと見つけた。で、これからが大変。イギリスでは20代でも、親にデポジット(頭金)だしてもらって、家やフラットを買う人が結構いる。で、不動産転がしみたいな感じで、家の売り買いが結構ある。日本のようにマイホームに25年住むという人はあまりいない。例えば、30代でも家が3軒あって、2軒は、賃貸してるという人とか結構いる。旦那の友達も最近仕事(屋根やさん)を辞め、プロパティーデベロッパーになり、半年前に買った古い家を改築し約2000万円増しで売却したらしい。ここ数年家の値段が高騰してて、ファーストタイム・バイヤーに、家が買えるような値段じゃなかった。最近、家の値段が少し下がったのと、インタレストレイト(ローンの利子)が下がった事もあって、ファーストタイムバイヤーにもマイホームは夢のまた夢ではなくなった。私達カップルは30歳超えての、ファーストタイム・バイヤー(初めて家、買う人)だったので。家を買う????で、いろんな人にアドバイスを受けながら、旦那は奮闘している。まず、家が買うと決まったら、モルゲッジ・アドバイザー(どの家のローンが、割りにいいかを探して手続きをしてくれる人)とコンタクトをとり、どのくらい頭金を払えるかなどを相談し、借りるお金にあった、利子の安いローン(銀行、建設会社、などから)を探してくれる。旦那だけの、モルゲッジ(ローン)なら問題はなかったのだけど、ジョイント・モルゲッジで私の名前も入るため、審査が厳しくて、結婚しててもパーマネントのビザじゃないため、断られた会社がいくつかあったらしい。今のところ、審査の結果待ち中。それから、ソリシター(事務弁護士)を探して、法律上の手続き等の、依頼をする。これがまた、お金がかかるかかる、子供産まれたら、ソリシターになってもらおうッと思ったもの。きっとソリシターの人みんなお金持ち。きっと、税金も40%払ってると思う。で、イギリスで新しい家を買うことはあまりないので、サベイヤー(鑑定士)、買う家に問題はないか調べてくれる人)も見つけなければならない。これは、義務じゃないけど古い家を買うなら、家の地盤はしっかりしているか、屋根は水漏れしてないかなど、きちっと調べてもらってた方がよい。私達が買う家にはまだ、人が住んでるので、その人達が、買う家を見つけるまで待たないといけない、でもしその人達が買う家に誰か住んでると、その人達が家を見つけるまで待たないといけない、と言う、いわゆる”チェーン状態”でつながってる。私達は、1ヶ月の言い渡しでいつでも引っ越せる状態で、ラッキーな事に、私達の後のチェーンは2つだけなので、12週間後くらいには、みんなの手続きも済み、引っ越せるのでは??と。。コツコツと貯金中。どうかどうか、モルゲッジの手続きがうまくいきますように。。
2005年08月21日
コメント(6)
昨日夢で、ミスタードーナッツがでてきた。今、食べたくて食べたくてしょうがない。。。こっちはあのやわらか系のドーナッツがないんだよなぁ(悲)。なんか砂糖がいーっぱいかかった、油っこい、ドーナッツしか売ってない。。昨日 夢の中で、お気に入りのドーナッツをいーっぱい、食べたのにあれが夢だったなんて信じられないわー。今から、新しい(新しくないけど)、お家に行きまーす。で、今そこに住んでる人達と交渉して、冷蔵庫と洗濯機をおいてってもらおうっと、計画しておりまーす。他にものも交渉しだいだなぁ。今のフラットは4階で、エレベーターなしなので、洗濯機などの重いものを動かすのは至難のワザ。。旦那がぎっくり腰になってしまうかも??
2005年08月20日
コメント(2)
ずっーと、家探しをしていた。私達。やっと見つけました。70年代に建てられた、テラスの家でそんなに大きくないのけど、庭もガレージもあって。満足。まだまだ、山のような手続きが目の前に待ってるけど。まあ、なんとかなるさぁ。ほんとは100年前のビクトリアンかジョージアンとかがよかったけど、高すぎて手が出ませんでした。。。
2005年08月19日
コメント(6)
先日仕事帰り、交差点で信号待ちしてると、なんか車がグラッとした。一瞬、えっ地震?!でも地震はイギリスでは起こらないはず。くるっと振り返ると後ろの車が真後ろに!?なんでだろう??心臓がバクバクいい始めて。。あっ、そうかおかまほられたんやわぁー。と気が付くまでにかなりの時間かかったような気がする。待ち時間が長い信号なので、車から降りて。後ろの運転手を見ると、若いお姉ちゃんでっかい4WDのBMじゃないかいっ。で、後部のナンバープレートにはちょっとキズが(前からあったのかも??)。で、お姉ちゃんの顔みてもまったくの完全無視その時心臓がまだバクバクしてたので、後ろの運転手のお姉ちゃんのとこまで、行く勇気もなく。。ただの気のせいだったのかも??と。いや、そうじゃないと。ぶつけられたはず??と考えてるうちにおねえちゃんスーッと私の車を追い越しいてっちゃって。 ”やっぱりあんたが犯人やったっのねぇー。”と思ったときは後の祭りだった。まあ私の車は1990年生のオンボロ車だけど、普通 前の車から人が降りてるのに完全無視はおかしいでしょうよぉ。なにも言うつもりはなかったけど、”ごめんなさい”の一言くらい言えないのかねぇ。まったく。ほんと、なんで私の心臓バクバクさせないとかんのじゃいっ!きっとぶつけたお姉ちゃんのほうが心臓バクバクだったかも。
2005年08月07日
コメント(10)
今日は車で町へ。。歩けよ~!とみなさん言いたい事でしょう。。ふと気が付いたのだけど、ジョギングしてる人の多い事。ちょっと ”ウヨウヨと”は言い過ぎかも。なんか、気合はいってる人はなんか、マラソン選手のような格好+走り方していたりする。すごいヘルシーなんだろうなあ。。女の人でもシックスパックがあったりして、自分のプルプルというよりぶよぶよのお腹を見て私もジョギングしようかなあなんて思う今日この頃。*注*贅肉いっぱいのお腹を出してをぶるぶるさせて走っている人も結構います。。先日の事、朝の6時にジョギングしてた女の人がレイプされたって話を聞いて、ジョギングには危険がいっぱい。(襲われるはずないってばっ。。)。と結局は早起きもできない始末(悲)。でも何年か前の話。イギリスで90歳のおばあちゃんがレイプされて殺された事件があった。だから、レイプ魔に年は関係ないのかも。30歳過ぎてから冷え性もひどいのでまずは食生活から変えないとなあ。。がんばるぞぉ~。
2005年08月07日
コメント(4)
小麦粉 100gこしょう(ブラックペッパー)塩 小さじ 半卵 2個牛乳 200ml(冷たい)水 50ml(冷水)*オーブン予熱220度ボールに小麦粉を入れる真ん中に窪みを作り、卵を割りいれる。ハンドミキサーを使って少し混ぜる。牛乳と水を混ぜたものを少しずつ加えながら、とろりするまで混ぜる(つぶつぶが残らないように!)。* もしつぶつぶが残ってたら、茶漉しで濾しましょう。で、塩こしょうを少々。オーブンを220度に予熱させる。*人によっては冷蔵庫で、1時間ほど寝かせたりしますが急いでる時は15分くらい寝かせただけで大丈夫らしい(旦那ママの弁)。もし、ローストビーフを作ってるならローストしてる間にに出る、ビーフの油分(もしチキンならチキンの油分)をカップケーキ用の天板に塗ります。もしなかったらサラダ油でもOK。そしたらほんとのヨークシャープディングではありませんよ(旦那ママの弁)。天板をオーブンへ10分~15分程、あつあつになるまで、あたためる。すばやく、生地を各穴の半分ずつくらい流しいれる(スプーンで入れる?!)。220度から225度の高温オーブンで約20分ほど焼き生地がふっくらと盛り上り、きつね色になればできあがりでーす。多分天板の大きさにもよりますが8個くらいはできます。
2005年08月06日
コメント(4)
昨日スーパーでのお話。”月のもの”がいつものことながらかなり遅れてるので、ついでに妊娠検査薬もお買い物バスケットへ。レジの若いお姉ちゃんにっこりと、ハロー。私もにっこりとハロー。で、ピッピッと商品をレジに通しはじめた。で突然お姉ちゃんが妊娠検査薬を持ってくるっと後ろに振り返ると妊娠検査薬を中に高々と挙げて”ルーシー!”と他のレジのお姉ちゃんを呼んでいるではないか。えっ。お姉ちゃん店中に聞こえる大声で、”ルーシーこれ買ってあんたも調べなさい。がはっはっ。”と妊娠検査薬を中に振り回しているでわないか。目が点の私。そんなに大声でみんなが見てるじゃない。恥ずかしい。別に悪い事してるわけじゃないけどさぁ。プライバシーの侵害よ。お姉ちゃん悪気もなく”Do you want a baby? ”なんて言っちゃって。顔引きつらせながら”Yes”と私。まあ、検査は結局空振りだったけど、顔から火が出るかと思った日でした。まあこればかりは気長に待つしかない。。
2005年08月05日
コメント(4)
ブリストルからもそんなに遠くない。
2005年08月04日
コメント(0)
クロベリーの町並み。イギリスの南、デボン地方へ旅行に行ってきました。今回はデボン地方の小さな町クロベリーまで。ブリストルからは車で1時間半ほど。高速道路をドライブしながら牛や羊達を横目に見ながらのどかでしたぁ。かわいい小鹿がぴょんぴょんと跳ねてました(もちろん野原を!)。+ちらほらと発情状態の牛達もいた。きっと重いだろうなあんなに乗っかられたら。。クロベリーの町へ入場するのに日本円で約800円だった。お金を払ったのも気にならないぐらい映画にでてきそうな石畳(全部、海岸から採れた石で作られてる!)を歩いて海を眺めると800円なんて安いものよと思った。家もコテージでドアもすごく小さい。何個かの家は私(150cm)でも頭をうつ低さ!入場料の一部はなんと家々の修理に使われるそうだ。なんていい考え!どうりて町並みもとってもきれい。。町は道が細くて車の通行が不可なので未だに”そり”を使って荷物を運ぶらしい。昔はロバが荷運びをしてたとか。。今も旅行者のために何頭かロバがいて、ロバをなでる事もお金を払えばのる事もできる。。私の体重を考えるとあまりにもロバが気の毒で。。。なでさせれもらい写真を数枚旦那に撮ってもらった。ロバのなんとも悲しそうな事。。なんでぷーさんに出てくるイーヨーがいつも悲ししそうなのかがわかった。海の幸、エビフライでランチし、坂を上るのがきつかったぁ。ああ年ねぇ。
2005年08月03日
コメント(6)
いってきまーす。クロベリーという、ロバが荷物運びをしてる??ところらしいです。デボンといえばクリームティー。。ひゃーっ。また太るわぁ。
2005年08月02日
コメント(8)
ほんとうなのかどんなのか、BBCで中国についてのテレビ番組が放送されてた。テレビによると中国の内陸地では女の子が不足してるらしい。そのため女の子を誘拐するギャングが存在して。お嫁さんが欲しい男の人に売られるそうだ。去年はなんと2100人もの女の子が救出されたと。最初、えー作り話?とか思ったけど、中国って大きいものなあ。21世紀の今、そんな事がまかりとおるなんて信じなれない。生まれてくる子が女の子とわかると、中絶したり、ひどい時は殺す事もあるらしい。。決して中国全土がそうなわけじゃないと思うけど。中国政府もいろいろと政策を練っているようだ。それと対照して、都会で教育を受けた中国人女性が出演してて、まだ結婚したくない、シングルライフを楽しむわ。なんて言ってた。あまりの違いになんかぴんとこない。日本だと貧富の差はあまり感じないけど、今はイギリスに住んでるけど幸せボケしてるんだなあと思う。日本でも嫁不足なのかなあ?確か統計では女性の方が多いはず?
2005年08月02日
コメント(2)
今日は日曜日。どこのパブでもサンデーローストがメニューにならんでる。人によってまちまちで、げーっサンデーローストの野菜は煮すぎでおいしくないと言う某日本人友人もいる。私は個人的に結構おいしいイギリス料理の1つだと思う。うちの近所には、ベジタリアン用のナッツローストをやってるパブもあって。とってもおいちい~っ。考えただけでヨダレでそう。ジュルッ。旦那の友達数人と旦那のお兄ちゃん夫婦と楽しい日曜の午後。今日行ったパブはローカルで作られた、ビールもいくつかあって。ちょっと寒いながらも、くぴっくぴっと生ぬる~い、ビールを頂いた。まわりを見回すと日曜新聞を片手にビール飲んでる人、サンデーローストをほうばっつている家族、など。すごいイギリスっぽい午後だった。
2005年08月01日
コメント(5)
あんまり家探しに乗り気でなかった旦那がなんだか、すごい最近やる気満々。今日は2軒も家を見に行った。2つともいい家でまだ買うと決めたわけでもないのに、旦那は、う~ん。両方いい家だったから、よかった点と悪かった点を紙に書こうと。フラットに帰ってからも、ペンと紙をもって奮闘していた。まだ妊娠もしてないのに小さい部屋は赤ちゃん部屋で、とかいろいろ紙に書き出してた。それよりタバコをキブアップして欲しい。。。経済的にも助かるわぁ。さっそくインターネットでも家探し。土曜日も他の家見に行くからとやる気満々。なんか今度は私がやる気がなくなっちゃったよ。
2005年07月29日
コメント(10)
今日ロンドン在住の日本人の友達から電話があった。○美さんによると、日本人観光客が激減したらしいと。日本ではかなりテロの事を言われてるからしょうがないかもしれない。昨日テロ関連で逮捕されたソマリア人もイギリスに難民としてやってきて、イギリス政府からただで与えられたフラット(日本で言うアパート)に住んでたらしい。そのフラットってイギリス人の払う税金でまかなわれてるのに恩をあだで返すとはこのこととばかりに新聞でもぼろくそに書かれてた。でも、イギリスにはまじめに働いてるソマリア人もいっぱいいるのに。この1ソマリア人によってまた人種差別されるソマリア人がでてくるのは目に見えている。イスラム系の子供たちはいじめがひどくて学校に行けないとか、いろいろ言われている。テロに関係してたのはイギリスに何万人もいるイスラム教信仰者のごく一部の人達なのに、イスラム教信者全体がいわれもない差別を受けるのはほんとうに気の毒。マルチカルチャーなのがイギリスのいい部分なのに、テロがきっかけで外国人に対する風当たりが強くなってるのが残念でしかたがない。
2005年07月28日
コメント(2)
お隣さんまたやってくれました。。夜中の3時。あまりのうるささに目が覚める。”キャーっ。”ドタンバタン”。床に落ちる音。。ジャンプしてる音。笑ってると思ったら、スゥアーワードのオンパレード。。などなど。あなた女優になれるわよ。と思うほどの七変化。お隣の大家さん、彼らは2週間内に引っ越すらしいから。。って言ってたのに。もう、1ヶ月以上経っている。。嘘つきぃ。市の騒音対策の人達も”騒音装置機でどれだけうるさいか証明できるまでは、どうしようもありません。”。夜中にでも連絡できる電話番号をくれた。旦那もかなりへこんでて、寝室に行くのもおっくうだと言いはじめる始末。こんなんじゃプライバシーもあったもんじゃないわよーっ。今日はあまりにも腹が立ったので、朝からボリュームをフルに上げて、ラジオをつけっぱなしにして出かけた。へっへっ。寝てるときに起こされるのがどれほどつらいかわかったか~っ!ばかたれ~っ。
2005年07月27日
コメント(2)
働き先の人は、お母さんがイギリス人、お父さんがスイス人のハーフ。今回、彼女のパートナーが2週間しかホリデーがとれなかったので、彼がいない1週間手伝って欲しいとの事で、スイスまで一緒に行ってきました。彼女の7歳の息子ダンと3人で行ってまいりました。。本当にきれいな国。彼女のお父さんの親切な事。。このチョコレートがおいしい。あれもこれもと。。食べすぎで太ってしまった私。。。せっかくのダイエットしたのに元に戻った気がする。。おみやげにと山のようにチョコレートをもらって帰ってきた。コーヒーヨーグルト、コーヒー&チョコレートヨーグルトお勧めです。ソーセージもおいしいっ。サラミやハムもいーっぱい種類がある。働き先の人は膠原病、骨粗しょう症、など。いろんな病気があるので、あまり長く歩く事ができない事もあり、電動車椅子を使っている。イギリスで普段車椅子に乗っててもジロジロ見る人はほとんどいないけど、スイス旅行の間、行きかう人ほとんどがジロジロと。。英語で話してても、ジロジロとどごでもかしこでもジロジロと見られて、なんか監視されてるような気がした。今回の旅行がたまたまそうだったのかもしれないけど。。正直言って。。イギリス人の方が、障害者に対して親切な気がする。
2005年07月26日
コメント(6)
皆様、お久しぶりです。働き先の人のお手伝いで1週間、旦那をイギリスに残してスイス旅行に行ってきました。スイスにいた間にまたロンドンでテロ騒ぎがあったみたいで。。ブリストル空港に到着した際、レジデントパーミットを持っていたにもかかわらず、2回も止められて質問攻め。。いっぱいスイスチョコレートが詰まってたリュックは持ってたけど。。やっぱテロのせいかなあ?2kgは太った気がする。。。
2005年07月25日
コメント(6)
猫オンナさまよりのミュージックバトンを続けま~す。いやー光栄でございます。遅くなりましたが。。1. Total volume of music files on my computer.旦那のスタグナイトの時の映像。旦那がスカートにノーパンにいてる音楽以外は。今のとこゼロ。2. Song Playing right now.(今聞いている曲)テレビをつけてるので何も聞いてないです。3. The last CD bought(最後に買ったCD)Usher の Confessions4. Five songs (tunes) I listen to a lot, or that means a lot to me.(よく聞く、または特別な思い入れがある5曲)えっと・坂本龍一のCDピアノの曲。。曲名??・アバの ダンシング・クィーン つい踊りだしそうになる。。サンバじゃないけど足が勝手に動き出す。・ジョズ・ストーンの ディギングオンミー お尻をふりふりしたくなる曲。いい曲。・ビートルズの イエスタデー 落ち着く曲 。小さい時お父さんがいつも歌ってた。ギターつきで。・カルチャークラブの カメレオン。 カマカマ♪年がばれる~。5. Five plople to whom I'm passing the baton...(バトンを渡す5名)働き先の人。フランス人の友達。姉。日本人の友達。旦那。Eメイルで送信いたしました。はい。
2005年07月17日
コメント(4)
先週、銀行から電話があって、クレジットカードの審査に通ったので、紙にサインしに来て下さい。との事。さっそくパスポートもろもろ必要な書類をそろえて銀行へ向かった。で、銀行のお姉ちゃん、”あれクレジットカードが2つある。”と。私 ”えっ?1つでいいです。”なんとダブルでクレジットカードを作ってたらしいのだ。その銀行クレジットカードの審査が結構厳しという噂。そんなに簡単に2つもクレジットカードくれてもいいわけ?払わずに借金残して日本に逃避行しちゃうかもよ~。まあ、銀行の手違いにしろちょっと頼りないわぁ。で、ちょうどキャッシュカード(7月末で期限切れ)も新しいのがありますから持って帰られますか?って言われたので ”はい”。でふと新しいキャッシュカードみると、Amie(Amyじゃない) K○○○。えっ誰それ?アミエ、エイミー?ーって私の名前と似ても似つかやないの。Aがあってるだけやん。同封されてた手紙の住所はあってるけど、私の名前じゃないやん?銀行のお姉ちゃん”My mistake! ”とか言っちゃって。ミステイクで済むことじゃないないわよーっ。1週間内に新しいキャッシュカード作りますから。で話は済んだ。銀行よしっかりせんかい。。お金もおちおちと預けてられないわ~。
2005年07月12日
コメント(6)
旦那の友達が家を売る事にしたから、買わない?と旦那に言ってきたらしい。でも、そのお家ちょっと問題が。。。ちょっとと言うか大問題が。。なんと彼のお隣さんはドラックディーラーらしいのだ!えーっ。そんなお家買うわけないじゃん。旦那によると、数年前”彼の家の前で刺された人が血まみれで倒れてた事件”もあったらしい(ドラック関係の話がこじれたらしい。)。それに昼夜かまわず騒がしいらしいし、お隣さんの家の窓にはなんと鉄格子が。。。ひゃーっ。。。そんなお家に住みたくない。。。旦那の友達すごくいい人なのだ。でも、もちろん答えは”No!”。それと反対側のお家は耳が聞こえないおじいさんが住んでたらしいが、死後1週間以上して発見されたらしい。。。なんか亡霊もでそうだし。。その旦那の友達は”最近、隣のじいさん見かけないと思ったら、死んでたから見かけなかったのさぁ。”と軽く言ってのけた。ドラックディラーと死体となったおじいさんに挟まれて住めるのはあなただけよーっ。と叫びたかった。
2005年07月12日
コメント(4)
こんな事を言うとなんか被害者の人に怒られるかもしれないけど、自分がイギリスに住んでいるにも関わらずテロが違う国で起こった事のように思えた。自分が外国人だからかなあ?自分が日本人なんだなあと思った瞬間でもあった。テロに巻き込まれた人が気の毒。なんで7個も爆発物が仕掛けられていたのがわからなかったんだろう?テロという手段で何が得られるっていうんだろ?人の命はすごい掛買いのないものなのに、こんな卑劣な手段を使って人の命を奪うなんて、許せない!こんな事する人達の脳みその中身を見てみたい!イギリス人みんなオリンピックの事で大喜びしてたのに、それどころじゃない。
2005年07月08日
コメント(14)
私はお掃除が大嫌い!旦那と付き合ってた頃は、旦那がめったに私の家に来る事もなかったので、下着やらいろんなものが床に転がってた(恥)。いつもきれいに掃除してある旦那の家(当時間借りしてた)に、いつも入り浸っていたので、掃除をする機会もなかったのだ。一緒に住み始めて2年が経つが、未だに掃除がきらい。旦那はごみ捨てもしてくれないなんて話をよく聞くけど(日本では)、うちの”旦那さま”は掃除も洗濯もしてくれます。注)無理やりさせてません!多分あまりにも私がどうでもいい人なので、やらざる終えないのかも。。でも、旦那、料理がぜんぜんできない。ゆで卵もあやしい。。料理もできればパーフェクトな旦那さまです。昨日寝室を掃除してて、ベットの横から、私の靴下3足見つけたと、怒られました。。とても冷え性です。
2005年07月08日
コメント(2)
昨日買い物に行ったときの話。新聞を持ってレジの列に並んでたら、すごいでっかい女の人が店に入ってきた。いやー和田アキ子もびっくりのおっきい女の人だわーっ。いや違う。。女じゃない男じゃん!お尻まで達する金髪のかつらにピンクのTシャツ、スカートはいてた。別に女装が悪いわけじゃないけど、青々とした髭のあとが見えてるのに女装するのはちょっと。。ちゃんと髭そりぐらいしなくっちゃあ。私あまり体毛は濃くないので、足や腕の毛を剃らなくてもいいけど、イギリス人の女の人は、かみそり代もばかにならないんだからねぇ。女であるためには、色々と大変なんだから。。髭剃ってから、出直してきなさいよーっ。。と心の中で思った。注)別に女装が悪いわけではない。時々のど仏のある女装した人がいるけど、みんな小奇麗にしている。女である私よりもっと身奇麗にしている人もいる。大分前の日記にも書いたけど、マークス&スペンサーには女装した店員さんも働いている。性の平等です。ブリストルでは女装したバス運転手さんも働いています。
2005年07月05日
コメント(13)
昨日、ライブ8がテレビであってちょこちょこと見ていた。東京から、スタートしたらしく、ビョークがパンダ化粧でこっちのテレビでもでてた。日本人は誰がでてたんだろう?イギリスでは、なんかアンジェリーナ・ジョリー(今、妊娠3ヶ月でブラット・ピットが父親という噂)まで来てて、歌手やバンドの紹介してた(ロンドンじゃなくて、イギリスの地方の小さなステージで)。マドンナもでてたけど、40歳代なのに、なんでしわがないの???やっぱりフェイス・リフティング?マイケル・ダグラスみたいに?まあ、美容整形にしても40歳代あんだけ踊って歌えるのがすごい。体力がある。余談だけど、マドンナの横で踊ってたダンサーのお兄ちゃんなんか”ゴムパン”はいて、上半身は裸でもかっこよかったわー。普通の人があんな格好してたら、ただのオヤジか変な人。。旦那のお父さんもピンクフロイドやWhoみて大喜びしてた。きっと老若男女ライブ8を楽しんだと思う。
2005年07月04日
コメント(4)
普段はマークスのスーパーで買い物する事はない(高いから!)でも、昨日 久しぶりに街に旦那とお出かけし、結婚式にもらった商品券があったので、”おいしいもの買おうか?”と普段は買わないお高い”食品””果物”などを買った。でも、今朝マークスで買った、”サツマ”みかんを食べようとすると、カビが!ひゃーみかん8個で400円(2ポンド)もしたのにカビが生えてるなんて!ショック。。それに甘くない+種なしって書いてるのに種があちこちにあるし!うそつきぃー!もぅ、愛媛育ちの私にこんなみかんを売るとは!まったく。みかんの味にはこだわりがあります。はい。私の横でそのみかんを”おいしいねぇー”と言いながら食べてる旦那。。味覚がないんじゃないのぉーっ!心配。。ちなみに、愛媛の清美タンゴールというみかんがお勧めですよーみなさん。
2005年07月02日
コメント(10)
この前、家を買う!に向け、モルゲッジ・アドバイザー(家のローンを専門にどのローンが割がいいか、アドバイスしてくれる人)が、うちにやって来て旦那と話をしたらしい。どうも、彼によると、私はまだ英国のパスポートを取得していないため、クレジットカードを作る必要がある。と言われたと旦那の弁。クレジットカード??なんで?イギリスではカード払いする人が多いが、いまだにキャッシュカードでサインしたり、ピンナンバーを押したりがなんか信用しきれない私。それに、いくらお金を使ったか忘れてしまう私には適さないので、いつもキャッシングマシーンから、現金を引き落として、買い物をする。その上にクレジットカード作れだとー!家を買うとなると大金を借りることになる、私の収入も入れて計算すると、もう少しお金を借りられるので、私も”信用される人”でなければお金を貸してくれない。と言うことで、クレジットカードを作ってお金をいつも返す人にならなければいけないわけだ。あ~ややこしいたら。。。で、今日銀行へ行ってきた、あれこれと書き込みが面倒だったのでクレジットカードの申し込み用紙だけもらって帰ってきた。マイホームまでの道のりは長い。。。
2005年06月28日
コメント(8)
イギリスでは乳がんの発生率が日本より高い。先日も、オーストラリア人歌手のカイリー・ミノーグが乳がんで手術した。私が知ってるだけでも、旦那のおばあちゃん(母方)、働き先の人のお母さんが乳がんで亡くなっている。ある学者によると、イギリスで乳がんが多いのは、牛乳に含まれるなんらかの成分が乳がんの発生にかかわっているの可能性があるらしい。と、言っていたけど。確かに、牛乳の消費量は日本比べれば、圧倒的に多いと思う。話題がそれるが、イギリス人の胸の平均サイズはDカップで他ヨーロッパ諸国に比べても、断然でかいらしい。胸のでかさも、その牛乳の成分と関わっていると言う説もある。プラス イギリスで双子や三つ子(排卵誘発剤なしで自然にできた)が多いのもそのせいという説も。。何ヶ月か前の話、なんか胸が痛いので、診療所に行って女医さんにみてもらった。ついでに、乳がん検診もしてくれて、大丈夫だとのこと。ホルモンバランスの崩れでしょうとのことで、植物系の薬をだしてもらって、数週間でよくなった。先日もブリストルでハ-フマラソンがあって、breast cancer(乳がん)のためのチャリティーで、手作りのブラをつけて、走っている女の人がいっぱいいた。
2005年06月28日
コメント(5)
花粉症に加えて、”ものもらい”までできてしまった旦那。旦那の目なんだか、腫れてて殴られたみたい。。。小さい頃に目を3回も手術してて、トラウマ化しているので、目薬さえ怖くていれられないらしい。。えーそんな目薬ごときでめめっちいーッ。結局 私が目薬をいれるはめに。。昨日、あまりにも目が腫れあがっていたので、仕事場(夜勤)に休みの連絡をいれたら、ずる休み?グラストンベリーに行くの?と笑われたらしい。でも、あんな腫れあがった目で出かけてたら、”奥さんに殴られたの?”なんて言われかねない。注:殴った事もないし殴られた事もない!ちなみに旦那はとても温厚な性格。私のコットンパット、目を拭く用にって鬼のように使いやがってー!トイレットペーパーでいいじゃん。さっき、半分腫れあがった目のまま仕事に出かけてった。。かわいそう。
2005年06月27日
コメント(4)
最近うちの旦那 妙にお腹周りのぜい肉がきになるらしい。確かに少しぷよぷよしてるけど、そのへんを昼間上半身裸で歩いてる、ビルダー(土木作業員)のお腹(推定7ヶ月~8ヶ月の妊婦の大きさ)に比べれば、旦那のお腹は2ヶ月~3ヶ月といったところだろうか。。だから、そんなに気にする事もないと思う。週に3回はジム(3時間ずつ)+2回水泳に行っていて、ちゃんと体は動かしている。私に比べれば、もっとエキソサイズしている。最近テレビを見てて気付いたけど、TVの宣伝にでてる男の人ってみんな、おなかがシックスパック!シュワちゃんも真っ青なムキムキマンばかり。でも、ちょっとやそっとジムに通ったぐらいで、あんなにムキムキにになるもんなんだろうか?やっぱりホルモン注射?ホルモン剤の服用のせい?やっぱり、メディアのせい?TVにでてる、ムキムキの男の人を見ると、何で自分のお腹はぷよぷよなんだろ?みたいな、劣等感?それとも、私が、あーケイト・モスの足が欲しいとか、ジェニファー・アニストンの胸が欲しいとか、思うのと。同じ?自分にないものが欲しくなるなるのは、男も女も同じなのかもなぁ?
2005年06月20日
コメント(8)
ひゃー今日はなんと27℃もあったらしい。毎日30℃を超えてる+湿度が高い日本ではきっと27℃ごときでぐだぐだと女々っちいと、思われるかも。でも、車にエアコンがついてないのだ。つらい、日本円で約6万で買った車だからもんくは言えないけど、車の中の暑いのなんのって、なんか汗びっしょり(いやーオヤジみたい。。)。窓開いてても、日干しになるかと思った。日本で中古車買う時、エアコンがついてない車なんて誰も買わない。。イギリスで日本からの中古車人気が高いのは、どの車もエアコンつきなのも理由の一つかも?ラトビア人友人もこの前中古車を18万で買ったのに、エアコンがついてなかった。イギリスの夏は日本ほど暑くないにしても、やっぱり夏場にエアコンついてるとありがたいなー。
2005年06月18日
コメント(4)
みなさんは、70年代から80年代にかけてあった、堺マサアキが孫悟空で、夏目雅子が三蔵法師だった西遊記を覚えてますか?孫悟空みたいに雲に乗って飛べたらいいのにといつも、思っていた人達も多いのでは。。。その西遊記はイギリスでも放送されたらしく、イギリスで旦那の年代の(20歳後半~30歳代)人達も西遊記をみて育ったのだ(ちょっと大げさかも。。)。イギリスでは、” Monkey ”として知られていて、DVDやビデオも売られている。イギリス人に、三蔵法師役の人は男それとも女?と聞かれたことがある。旦那も実は疑問に思っていたらしい。。去年は、イギリスで”子供の頃に見たなつかしのTV番組100”(だったと思う)という番組で西遊記が20位内にランキングされてて、堺 マサアキがインタビューされてた。イギリスで会話に困った時、西遊記=Monkeyの話をしてみよう。話のきっかけになるかも??スペイン人友人によるとスペインでもやってたらしい。。そー言えば、イタリヤ人某友人にキャンディーキャンディー(ひゃー年がばれるー。)の歌を何度か歌わされた事がある。キャンディーキャンディーの主題歌の部分は日本語のままで現地で放送されてたらしい。。余談、この前 日本に帰った時、カラオケでゴダイゴの”モンキーマジック”を歌ったのはうちの旦那でございます。この歌も会話に困った時歌ってみると、話のきっかけになるかも?
2005年06月17日
コメント(10)
1週間の内、三回目の血液検査で、サージェリーまで。。すごいユウツ。。なんたって、看護士さんへたくそなのだ+針が超太!日本では、輸血用に使う針?と思うくらい太い。2回目の血液採取で腕が真っ青+腕が曲げれなかった。普段、血を見るのはどうてことなくても、痛いのはイヤダー!私の車、古いのでパワーステアリングじゃないっ。3回目も案の定。。また腕が曲げられない。車でカーブ曲がるたびに、”アイタたーッ”言いながら帰ってきた。今度は同じ看護士さんにあたりませんように。今日で最後の血液検査なんかすごい救われた感じがする。。
2005年06月14日
コメント(4)
おととい、働き先の子供と、友達と赤ちゃんとで、公園に遊びに行った。お日様が出て暖かいこともあり、いっぱい子供たちが、集まっていた。ブランコで遊んでいて、ふと見ると。すごく若いお母さん(14歳くらい?)+赤ちゃん+2人の友人。タバコぷかぷか吸いながら、ビールを飲んでる!えーっ!?!今、昼の1時だよっ。あなた達どうみてもアンダーエイジじゃない!誰も注意する人もなく、みんな白目でその子たちの事見てました。。。いやー。イギリスこんなんでいいのー。と叫びたくなった。14歳って学校行って、勉強しなくっちゃ。将来子供たちに読み書きも教えれないよ。って言うか私たちの税金であなんたちは養われてるのよー!と叫びたかった。最近新聞で”3人姉妹、長女15歳で出産、次女14歳で出産、三女13歳で出産!て新聞記事が!!えーそんなんでいいの?学校行かずに、政府から(私たちの税金)お金もらってシングルマザー。彼女たちは、政府から家ももらっていた。まだ法律が変わる前なんで海外からイギリスへ、生活保護金目当ててやってくる人がいたのがなぜかわかる気がする。今は海外からの移住者の人、EU諸国の人、etcはイギリスに住み始めて最低2年(確か?)経たないと、ベネッフィットをもらう権利がない。イギリスのベネフィット制度は天国!法律帰るべきだと思うよ、ブレアさん。。。若いお母さん、シングルマザーに問題はないいけど、学業終わってからのほうがいいと思う。世の中もっと楽しいこともあるしいろんな経験してからこそ、すばらしいお母さんにもなれると思う。そうすれば、あんなに”シャウトする”親子もみかけなくなるんじゃないかなあ。
2005年06月12日
コメント(6)
全73件 (73件中 1-50件目)