カギ屋、おたすけ錠前堂のアドリブ日記・別館

カギ屋、おたすけ錠前堂のアドリブ日記・別館

平成徒然草1


徒然になるままに・・・。これ以上書くと完全なるパクリなので。省略というより引用だからOKか?日記を書く事にした。
HPの構成や配置などはお粗末ではあるが、書く事自体わりと好きなので、勧進帳とは別のことを書いてみようと思う。たいてい、日記を書き始めるときはこのような前置きをするものであるが、なるべく不定期ながらも続けていきたいものである。M382が「何となく開錠」から「自信」に変わり、かつ、開錠する順番も筆者の中では確立した。師匠に確認してもらわなければ・・・。昨日、以前から通いつめていた車屋さんにダメもとで行ったところ、「たまにはお茶でも飲んできな!」と、コーヒーを御馳走になった。仕事をしていてこのような不意に見せる優しさが一番うれしいのは言うまでもない。

1/28(月)
カレーを久々に作った。以前ミニストップで買った辛い骨付きチキンの衣をとって、チキンカレーの出来上がり。この骨付きチキンが中々のクセノモで、知らずに食べたら口の中が暫く感覚が無くなるくらいの激辛。水に溶かせばOK?と思い、水炊きなべの中に入れたら、「なんちゃてキムチ鍋」の出来上がり。辛口愛好家の人は是非お試し有れ。安上がりで楽しめます。宝くじ売り場で、開運招き猫ストラップをもらった。これで本日のナンバーズは大当たり!と。結果はいつもと同じ。御利益が浸透するには時間がかかるのかもしれない・・・次回に期待(涙)。

1/29(火)
久しぶりにたこ焼きを食べた。6個350円。少々高いような気もするが。
プスプス・ハフハフと楊枝を使い口の中へ。その辺のケータリングの
お兄さん(ある意味同業者)のたこ焼き。外はやわらかく内はしっとり。たこもかつ節もOK。一つ残念なのは紅生姜がなかったこと。どの仕事も常に研究である。夜、外に出ると、額の真ん中が痛くなる。温度差のせいであろう。車に入ると更に悪化。エアコンが効くまで時間がかかる。夜は大人しくするのが一番。ということでいつもより早く寝ます。お呼びが無ければ朝まで熟睡です。

1/30(水)
朝から忙しい一日であった。(とは言ってもイコール儲かっているではない)。浦和→市川市→市川市内→浦和→春日部→浦和と一日の走行距離が
一般道で100kmを越えると流石にちと疲れた。かつ、前日の晩飯より24時間以上何も食べていなかったので意識は朦朧としていた。でも、今日は3ヶ月ぶりに中古車屋のAさんから依頼があり、筆者的には御機嫌であった。

1/31(木)
夜中のコンビニに行った。この生活をはじめてから、起きているときは勿論、寝ているとき、風呂、トイレ、食事、運転中・・・と心の休まるときは無い。仕事が来るというのは非常に嬉しいことではあるが、いつ来るかわからない。コンビニでお気に入りの漫画を読んでいるとき、唯一至福の時であり刹那ではあるが現実を忘れるときでもある。漫画に関しては書くときりが無いのでまた別の機会にでも。

2/4(月)
昨日は節分であったが、深夜に一件入り上福岡までお仕事。今日は税理士との面接があり、その準備で大半が終わった。夜・ロードサービスから連絡があり、即出動!と・・・聞いてみると場所は昭島。軽く30キロ・1時間
以上はかかる。流石にすぐはいけないので、その主旨を話すと、依頼者と相談との返事。数分後、キャンセルとのこと。人手不足なのかもしれないが、本部の方も悩んでいたみたいだった。深夜なら閉口していたところだ。車種は2001式ダイハツ・テリオスキッド。

2/5(火)
仕事があることは誠にありがたい事です。問い合わせも含めて3日連続で開錠依頼があった。今日はS63式ニッサン・プレメーラM301。可愛い赤ちゃんの抱きかかえた女性だ。左テンションで2秒で開錠。手にしたものを
全て口の中に入れようとする赤子に手をふり、帰宅。夕刻に実家の近くで
錠前交換の問い合わせがあった。手持ちの錠前で対処できるようだ。その後ドイト戸田店へM3、M4のビス買いに行った。ピアノ線も欲しかったのであるが、無いという事で明日にでも調達予定。

2/6(水)
嬉しい事に今日も開錠依頼があり、これで4日連続となった。であるが、ここでマーフィーの法則も発生した。詳細は勧進帳を参照。更に、実家の近所で錠前交換があり、昨日のと同じく、後日伺うことに。今夜当りは
長崎ちゃんぽんリンガーハットの「ビックちゃんぽんセット」でも食べたいところであるが、どうするか・・・。結局、自宅でママースパゲティの
カルボナーラ(キューピー製)となるのかな?

2/9(土)
川崎で2件錠前交換があった。ダブルヘッダー。重なるときはこんなものだ。仕事がばらけるとペース的には良いのではあるが・・・。わがままは言えない。エージェントのディンプルとマルチPMK。その内1件(一軒?)ではクレセント”あかないんです”に関心を持たれた。こちらの話をじっくりと聞いてくれる方には充分な説明とお金をかけなくてもできる防犯アドバイスをいつもしている。金額もかなりディスカウントしてしまうので、
その際は「ちょっと、下げ過ぎでは?」と一声かけてくださいね。

2/11(月)
昼、先日のマツダ車の練習をした。運転席側で右まわし。夜、「人にやさしく」をのりまきあられを口に頬張りながら鑑賞していると、スクランブル・ゴー。詳細は勧進帳参照。今日は勉強になった。

2/14(木)
今日はバレンタインデー。チョコが欲しい・・・。代替としてか仕事が来た。詳細は勧進帳参照。ヤフーオークションで落札及び買っていただいた。良いプレゼントになった。夜、寂しく独りで「ハウスのプリン(黒ごま)」を作った。来年は二人で作れるだろうことを祈る。

2/16(土)
下記の「ハウスのプリン(黒ごま)」の賞味。味はまあまあであるが、出来上がりが素晴らしい。黒ごまの殻の部分が沈殿し、プリンが二層になり、あたかも黒いシロップがのっているように見える。是非一度お試し下さい。昼、新座の某セブンイレブン前へ開錠に行った。ギャラリーがいる?と、少々自意識過剰気味に到着すると、依頼者不在。「またか」。数分後戻って来て開錠開始。H9式マツダ・キャロル。最近マツダ車が続くが、ことごとくピッキングがうまくいかず、差し金で扉開け。本意不本意に関わらず、開ける事が優先。依頼者の笑顔が何よりの報酬だ。

2/22(金)
全国39万人の錠前愛好家の皆様、只今名古屋から帰って参りました。気が付くとカウンターが450を越えておりました。****帰り際に名古屋駅前交番の笑顔の素敵な婦警さんに「名古屋の名物のお土産は何ですか?エビフライ(又はエビフリャー)ですか?」と逆職務質問すると、「・・・(営業スマイル付)」。エビフライは名産ではないらしい****「名古屋編」は近々UP予定であります。乞うご期待!!

2/25(月)
一昨日は父親が泊まりに来て、偶然実家近辺で仕事が入り、翌朝一緒に車で帰った。父親と話をするのは少々照れもあるが、普段話せない分会話ができて良かった。今日になって、名古屋の疲れが出たのか、微熱があり、のどから気管にかけて痛みがある、かつ、何を食べても血の味がする。昨年10月にも倒れたことがやり、その経験から抗生物質を飲んでなんとかこうしてHPを更新している。ひたすら眠いが、こんなときに限り、理事会が有ったりした。まあ、鍵開けの仕事でもあれば、3秒で快復するのであるが・・・。別件で執筆の〆切が迫っているので、徒然草はこの辺で、名古屋隠密街道記(仮名)は後日。では合掌。

2/26(火)
昨晩は人生2度目の悪寒(おかん)に襲われた。全身激痛、高熱もキビシイが、身体の中から寒くなるというのは、命の炎が消えて行く感覚なのか?時間的には短時間だったのだが、長ければヤバかった。扉はマルチロック、窓にはダイヤル式クレセントを付けている為、防犯的にはOKではあるが、独り暮しで室内で倒れると救出しにくい。4時間位昼寝。夜になって汗が出てきた。頭がハッキリしてきたので、〆切が迫っているが、普段マメにしないHPを更新している。現実逃避。明日、身体が「バン!」とするであろうことを祈りつつ、爆発的な執筆を期待する、〆切間際の魔術師であった。

2/28(木)
全身発汗。今まで溜まっていた毒素を放出するかの如く。朝、お仕事が入り
即終了。「一年を十日で過ごす良い男」と言う感じ。病み上がりには丁度良かった。遅くなりましたが、M車オーナー殿。昨日はお疲れ様でした。また、お見舞いを頂きまして誠にありがとうございます。大事に食べております。千葉県の(有)F殿、初出動おめでとうございます!!これヵら更に忙しくなりますよ。では、勧進帳へ。

3/7(木)
気がつくと、3月初の徒然草となり、1週間ぶりとなった。風邪やら確定申告などで・・・サボっている奴ほど言い訳したがるといいますが、筆者は違います。怠惰なのです。(同じか?)。確定申告は15日までです。お早めに!税金は払うものではなく、「納める」ものです。その使われ方の是非についてはここでは問いません。11日が待ち遠しい(?)。ところで、ついにロト6で”4等”入賞しました!パチパチッ。誰も祝ってくれないので、独りで労っています。賞金8100円。(非課税)。これだけ公言しても大丈夫。元某N本テレビ局アナT光さんのように競艇で当てて、持って行かれるようなことはありません。なんせ非課税ですから。今からチロルチョコ幾つ買えるか考えるだけで笑みが止まりません。ここで、宝くじ当選の秘伝を伝授致しましょう。メモの準備は OKでしょうか?・・・それは・・・「運」です。未だに分数の割り算で、何故割るほうの分母分子をひっくり返して計算するのか分からない程、算数の苦手な筆者にとって数字選択式の宝くじは難し過ぎ!そこで、QP(クイックピック)。マヨネーズではありません。コンピュータに勝手に選んで頂きました。ただ、運を呼び込む方法というものがあります。今はナイショ。

3/9(土)
金曜の夜に、群馬県から役人友達のS君が泊まりに来た。出張で与野周辺までくるとのことで、仕事が終わったら(17時)電話をする約束だったのだが、待てどもかかってこない。こちらからかけても「圏外!」。19:30に再度TELすると「今かけようと思った・・・」とのお言葉。マイペースを絵に描いたような彼は、家に着くなり即パジャマに着替え、ビール(正確には発泡酒)をグビグビっと飲み干し、風呂から出て2本目を空にした後、寝てしまった。他人の家にも関わらず、家主(筆者)以上にくつろいでいる所が少々ムカツクが、それだけ居心地が良いのだろう。翌日、婚約指輪を買いに上野へ行くというので、駅まで送って行った。お幸せに。あ、ここで、筆者も結婚相手を募集します。詳しくは表紙のフリーダイヤルまで。(真剣です)。ちなみに特典として、今一緒になると、もれなく、車のローンが付いてきます。(借金も夫婦共有のマイナスの財産)。

3/14(木)
かなり〆切が切羽詰ってきた。今日も田島団地近くの某マクドナルドで、原稿の下書きを、店員のおねえさんの誘惑を振り切りながら作っていた。編集長、お願いがあります。このHPを御覧になっていましたら、あと一日下さい。こういうときに限って、仕事の依頼がきました。明日東の方へ(片道約30キロ以上)いきます。原稿は頭の中にあります。(領収書はありませんが・・・)。では。

3/29(金)
週一回更新になってしまった。話題はあるのだが、文章を書く気力がない。独りで家にこもっていると、かなりヘコム。仕事が無いときはなお更、追い討ちをかけるように・・・。今週は、のべ4人のお客さんが来た。こんなににぎやかだったことは埼玉に来てからは初。そのうちの一人は素敵なレディであった。久しぶりに人間らしい会話をした。人も日記も回転寿司も鮮度が肝心。腐ってはいけない。ましては、霧吹きなどを用いる事など言語道断・一刀両断。

4/2(火)
昨日はエイプリルフールでしたが、蒙古はんが取れているにも関わらず、「インディアン、嘘つかない!」などと言っていませんか?今日は歯医者に行った。御茶ノ水にある某国立医科歯科大出身の病院。腕は良いのだが、患者に対し”筆者さま~”とスタッフ全員がのたまう。こちらとしては悪い気分はしないがデンタルクリニックだけに、はがゆい。中に入ると、泣く子も凍りつく程の静けさ。BGMだけが淡々と室内に響き渡る。歯医者に行くと痛くない歯まで痛く感じるのは何故だろう?横にされて、視界に入らないところで一体何をしてるのか、恐怖に感じるのは筆者だけではないはずだ。「クイーン・・・!」口は開いているが、有無を言わさず治療。だが、一番怖かったのは、紫のアイシャドーで吸い込まれそうになるくらい大きなひとみの歯科助手のおねえさんであることは言うまでもなかった・・・。

4/18(木)
政治不信、経済の低迷と、この腐りきった世の中に一つの光明が射した。それは・・・仲間由紀江主演ドラマ「ごくせん」の開始である!コテコテの学園コメディであり、内容もキャストもB級ではあるが、全ては彼女の出演でチャラになる!週の要の水曜日に突如舞い降りた天使に毎週逢えることは、恭悦至極である。不平・不満・不幸をふっとばすこれからの彼女に期待だ!!

5/15(水)
さらに隔週更新になりつつある・・・。歯止をかけるための更新ではないが、久しぶりに心身ともにスッキリしている。それは「昼寝」をしたからである。昼寝を馬鹿にしてはいけない。昔から昼寝を笑うものは昼寝に泣くをいう。筆者サラリーマン時代から昼寝だけはかかさなかった。5分でも10分でも、机の上に伏せて目を瞑っているだけでも、午後からの体の動きの「キレ」が格段に違う。常連の方はマイ枕を、ビギナーの方は一度お試し有れ。但し、昼休みの間のみ。寝過ごしに注意!

話しは変わるが、群馬のS君が連休明けにやってきた。例によって家に到着後速攻に着替えビールと思ったのだが、「風呂も酒も今日はやらない」とのお言葉。どうやら休み中に風邪を引いたらしい。彼自身、先月下旬にメデタク結納を済まし、最近では式の準備に大忙しとのこと。どうやら熱があるのは風邪の為だけではないようだ。オメデトウ!当日は美味い飯に期待!

6/3(月)
6/2ワールドカップが埼玉スタジアムで行われ、本部からは「鍵開けヨロシク!」的なFAXがきたので、現在、待機中である。(いつもそうであるが)。テンで音沙汰無し。そろそろHPも更新しないで寝るぞ!(いつも)。下記のS君がまた来た。役所は五時で終わるはずが六時に「ちょっと遊んでくるから、八時に迎えに来て」と。そして八時10分前「いま新宿!ちょっと遅くなるから・・・」。おい!結婚前の男が新宿界隈に何の用事が?それもアフターファイブに・・・。家に到着後速攻で風呂→キンキンに冷えたビールを飲む→何故か自分の分しか開けていないカキピーを頬張り、モーニング娘。の話題に魂を費やした後、就寝した。オヤスミ。翌朝、11時に最寄駅まで送るときになり出動要請。しかも近所だったのでお留守番してもらった。鍵開けは勧進帳参照。また明日以降記述予定。

8/1(木)
やあー、アツイ、熱い、暑い・・・。HPの更新を忘れてしまうほどだ。昨日の埼玉は38度もあったらしい。こういう日に限って仕事が重なる。昼に依頼があり関越三芳PAへ。高速使って現場へ行くのは初めてだ。大泉JCで少々込んだが、順調に到着。車種はH12式エブリー。何気なくいつもの手順で開錠!と行きたかったが、灼熱の太陽・アスファルトの照り返しもあり、集中力がなくなってきたが、依頼者の満足の行く結果を出すことができた。帰りも高速でサクサク飛ばし、ちょっと遅い昼飯を食べようとしたとき、電話のベルが鳴った。割りと近くのスーパーの駐車場でH4式カローラ。直ぐ開けて帰るつもり(いつもそのつもりです)だったが、食事をしていないためか、ハマッてしまった。ワイシャツは勿論のこと、ネクタイから水滴がたれている・・・「汗?」。最初に頂いた冷たい缶コーヒーがホットコーヒーになる頃、車のファンを車内から止めることができた。前者後者ともエアコンをかけたままのインロックであった。季節的に快適で心地良い車内に即乗車したいのはわかるが、スペアキーを別途所持することをオススメします。ということで、”合い鍵”承ります。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: