島ナイチャア日和

島ナイチャア日和

PR

2007年04月21日
XML
カテゴリ: なんとなく



病院へ連れて行くほどのこともあるまいと、
風邪薬
で様子を見ているけれど、今日は朝から部活に夜は劇団のレッスン。
朝ごはんも食べないでPCにかじりついているタフさです。

ぐっすり寝入っていた夜半。
ぐらりときました。初めて経験するほどの大きな揺れで、
マジやばいかもと、初めて思いました。
慌てて起き出して、最近届いたターコイズのレリッシュトレイを
安全な場所に避難させているうちに揺れは収まったらしいけど、

コドモはぐーすか眠っていたので、コイツは 地震 くらいでは起きないものだと感心しました。
私はその後もしばらく避難シュミレーションなぞ考えて眠れない夜を過ごした
わけですが。

翌朝、起きてきたコドモに、「 地震 があったの知ってた?」って聞いたら、「うん、起きたよ」とのこと。
ウソばっかり。すごい揺れたねー起きようかと思ったよとか言ってるので、あの爆睡顔を見ている私としては、なーにこいたもんだでや?なわけです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月21日 17時26分33秒
コメント(5) | コメントを書く
[なんとなく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きたのかぁ。  
こみちゃん さん
地震、あったんだ~~!沖縄でも?
めったにないでしょう、地震・・・・・。
こっちも中途半端な地震はくるんだけど、
危ない、そろそろでっかいのが来る!って言われている割には、全然来ない・・・・。
その代わり、関東の周りではやたらと震度5以上の地震があって、わざと関東をはずしてエネルギーを更にためているような気がして怖いの・・・・。
生きているうちに来るのかな・・・・大地震・・・・。
それを考え始めると夜も眠れなくなりそうだわさ・・・
ヽ(T∇T)ノアハハ、、 (2007年04月21日 20時57分29秒)

Re:揺れた(04/21)  
こんにちは。
あ~、やっぱり、みなさん地震のときは気づいたんですね~。自分は、まったく気づかなかったみたいです。大地震だったら、完全に逃げ遅れてますね。(>_<) (2007年04月26日 10時47分13秒)

Re:きたのかぁ。(04/21)  
☆Marion☆  さん
こみちゃんさん
-----
地震が一番怖いわ。なにが怖いって。
最近、地震ないようで結構揺れてるのよ。
近場の台湾で大地震があったことだし、
沖縄も油断できないと思っているよ。 (2007年04月28日 13時11分00秒)

Re[1]:揺れた(04/21)  
☆Marion☆  さん
泡盛マイスターさん
-----
こんにちわ
昨晩も揺れましたね。
お気づきになりました?
揺れるたびに生きた心地がしないですね。
(2007年04月28日 13時12分48秒)

tVjiCOCSCH  
sammy さん
QzY3H0 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2DBYpPkMKqfz.com (2015年01月06日 06時38分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

☆marion☆

☆marion☆

お気に入りブログ

ゲーム日記 クルル617さん
Feel at ease~smiley くるみとどんぐりさん
ぷちむ~ん 紅緒♪♪さん

コメント新着

julian@ QXGkZVDZQaTT Wui6z4 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ TVpfQAkyYsokcKFbgo LQoTW6 <small> <a href="http://www.FyL…
hoking@ fJqmEbiBSFiJzns PkrmeW <small> <a href="http://www.FyL…
sammy@ tVjiCOCSCH QzY3H0 <small> <a href="http://www.QS3…
gordon@ JMUxAxewkzrMoNx tZgsA6 <small> <a href="http://www.QS3…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: