DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.05.30
XML
カテゴリ: 日記(diary)


テーマは、「将来の夢」

作文の内容は、「科学者になって、ロケットでいろんな星に行きたい。」と言うものでした。

6歳の頃にアメリカの アポロ11号 が人類で初めて、月に行きました。
月への第一歩を記した、アームストロング船長は、
「これは一人の人間には小さな一歩だが、人類にとって大きな飛躍だ」と語りました。

アメリカだけではなく、世界中が、アポロブームでした。
アポロと言う名の チョコレート

おそらく、残ってはいないでしょうが、私も母と新聞を切り抜きスクラップブックを作っていた記憶があります。

私に限らず、男の子は、宇宙にロマンの様なものを抱くのではないでしょうか?

それから、数年経っても、宇宙への憧れを持っていたのいでしょう。
だからこそ、作文の将来の夢が、科学者だったのだと思います。


しかし、残念ながら、私には科学者になれるような頭脳がありませんでした。
と言うより、科学者になるよりも大切なものができました。
子供の頃に抱いた様な宇宙への憧れは薄れて行きました。

今日、アメリカのハワイ島にある国立天文台 「すばる望遠鏡 」で、300年前の超新星爆発の際の光の観測に成功したと画像が紹介されていました。

久々に、宇宙への想いが目覚めるような画像でした。

スピードマスター ゼロハリバートン です。どちらも、アポロ計画と所縁があるものです。

スポーツランキング 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.30 16:03:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: