DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.09.19
XML
テーマ: 景気減速(209)
カテゴリ: 日記(diary)


破たんに至った要因は、 サブプライムローン の焦げ付きなどから財務内容が悪化し、米国大手銀行のバンク・オブ・アメリカ(BofA)などを売却先として生き残りをかけて取り組んでいたものの、政府からの公的支援が十分に得られなかったことから追い込まれたものと思われます。

また、山一証券の破たんの際に、その経営基盤を引き継いだことで日本でも知名度の高い米国大手証券会社のメリルリンチ(ML)も、LBと同様の問題から財務内容が悪化し、さらに、LBの経営危機につられる形で株価が下落していました。
その打開策として、一時はLBを買収しようとしていたBofAに買収される道を選んだと報道されていました。

これらの問題は、株価の下落をはじめとして、株式市場、通貨市場や信用市場にも大きな影響をもたらしています。世界経済は、米国の金融地区とも言えるウォール街 (Wall Street)から発信される恐怖におののいています。

今後、日本経済においても影響が出るのは必至です。
まず、米国大手証券会社と言う信用度の高さから、日本の多くの大手銀行がLBへ融資をしていました。
また、同社が発行していたサムライ債(円建て外国社債)は、世界的にも正常な市場と言われていた訳ですが、故に地方銀行を中心とした多くの日本の銀行が保有していました。今回の破たんでデフォルト(債務不履行)などによる損失計上から、銀行の貸し渋りが増長しそうです。


私が従事する会社も、6期連続、増収・増益で来ましたが、前期は、減収・増益に転じてしまいました。
さらに今期は今回の様な世界的な経済混乱や業界の偽造問題などが重なり、減収・減益になる可能性が出てきました。

もちろん、他力本願で眺望していても解決できませんので、私を含めた全従業員が一丸になった自力打開策を講じていますが、やはり厳しい中期展望となりそうです。

真面目な日記へのコメントは、少なめですが、
大笑い

人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ スポーツランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.20 12:40:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: