【ジプシーの館】
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
私は現在、夫の扶養の範囲で働いている。よくいう年収103万円を超えない働き方である。世の中のパートの時給も、それに合うように設定されているような気がする。昔シゴトをもらっていた派遣会社の求人だと、パート勤務でもフツーに働くより高時給だ。所定労働時間を少なくして(働き方?)年収を調整しているのだろう。割が良くてウラヤマシイ。103万円(税金面の境目)とか130万円(社保加入対象の境目)とかは日本全国同じだ。でもパートの時給は最低賃金からして東京・神奈川とココじゃ随分違う。同じ扶養の範囲でも、地方はたくさん(フルタイム近く)働かされる。(東京・神奈川の方が同じ年収でも割が良いのだ。)さらにはダメ総理大臣がパートにも厚生年金の強制加入をタクランでいる。思い切ってゆるめ(クジゴジ)のフルタイム派遣で働こうかと考え始めている。(ダメ総理の思うツボか・・・)そうすると、今のパートの時給より250円~300円違う。計算したら年収が倍以上になるのだ。いろいろ考えれば考えるほど一長一短で、要はワークライフバランスというより、どうカネと時間の折り合いをつけるか、マネータイムバランスとでも言おうか。今のパートなら圧倒的に時間のゆとりがあり、ま、結局それは家事(“日々の雑用”)をこなすのに支障がない、という状態である。これが、狙っているシゴト(通勤小一時間・クジゴジ実働7h・土日祝休)だと、圧倒的にカネのゆとりが出る。が、“日々の雑用”の時間が不足する。そこで安易に自分の睡眠時間を削ってまでこれまでどおりに“日々の雑用”をこなすのか、何か作業を端折るのか。でも、できるだけこれ以上睡眠時間を削りたくはない。現在の朝5時起床ですら子供一人産むごとに減らしてきた結果で、たまの“弁当の日”はさらに10分減らしているくらいだ。また、朝、何かしらのアクシデント(ほんとにちょっとしたこと・・・何かこぼして拭き作業とか)に見舞われたときにまったく時間の余裕を持たないでいると困るよな・・・とか、今なら平日の夕方に医療機関の受診もできるが、帰宅時刻が18時となるとそれができなくなる、等ごちゃごちゃ考える。何も考えず飛び込んでしまう、という考えもあるかもしれないが、子供の学年やその性格とか、家族(特に次女)がいるとやはりいろいろ熟慮してから決めないとならない。考えてみれば子ナシ状態で最後の勤務はチャリで15分の実働6hだ。それを思うとちょっと自分のキャパではムリだろうか・・・でも子供産んでキャパが増えた気がしないでもないし・・・
2020年03月08日
コメント(0)