<
お急ぎの方はこちらをクリックお願い致します
にほんブログ村
P>
今日も2位とかなり接戦なので引き続き応援よろしくお願い致します
ペコリ~
清津峡(新潟県十日町)の柱状節理の風景と花(1)☆
(1)

新潟県十日町にある清津峡はトンネルの入坑口から最後の見晴所迄の往復が![]()
1.5キロあります
途中に3カ所の見晴所と最後にパノラマステーションがあります
美しい渓谷と川の風景と豪壮雄大な柱状節理(ちゅうじょうせつり)の風景が見られます
柱状節理とは岩体冷却の際体積収縮によって冷却面に垂直に六角状の節理が生じた
物です 入場料 大人500円 午前8時30分~午後5時迄 展示物・ビデオホールあり
(2)

柱状節理の雄大な風景が見晴所から見られます 手前の瓦礫の下は残雪です
今回2泊3日の撮影会は一眼レフ300枚コンデジ300枚合計約600枚撮影しました
(3)

岩の割れ目には残雪が残っています多い所では数メートルの残雪が見られました
(4)

トンネル入り口迄は綺麗な渓谷の新緑花とコバルトグリーンの川の風景が見られます
(5)

新緑と 柱状節理の岩と川のコラボが素敵な風景の遊歩道です
(6)

トンネル内の見晴所から残雪が残る風景が見られます
(7)

トンネル入り口迄の遊歩道にはたくさんの花が見られました 真っ白な大手まりが綺麗
花の撮影は一眼レフカメラで絞りを開放バックをボカして花を浮かび上がらせて撮影
(8)

オレンジ色のレンゲツツジが鮮やかで綺麗 石垣の暗い部分を背景にしています
(9)

山をバックに薄ピンク色の「ウツギ」を撮影 プラス1の 露出補正をしています
(10)

川の流れの白い波を背景にしてセイヨウツユクサを撮影葉のバランスを考えて撮影
(11)

オダマキの花を川を背景に撮影 アクセントに黄色い小さな花を入れました
今日の11枚の写真は 全部コンデジの1眼レフカメラで撮影した物です
莉緒にもお土産ありがとう~~ じいじぃ~の家に
あちょびに~行ったときもらいまちゅ~ たのしみでちゅ~