2012.08.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
jun281       にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

 莉緒に応援はこちらをクリックお願い致します 応援ありがとうございまちゅ~

クリックして画面が変わってから画面が動き出せば応援完了です約10秒お待ち下さい

皆さんにjun281の「写真カテゴリのランキング」を報告します  15位/28239人中 です 

「植物・花写真カテゴリのランキング」は皆様の応援のお陰で  安定1位/1407人中  です

上の2つのランキングポイントは「莉緒ちゃんの写真」を1回クリックして ポチ

頂けると「両方のカテゴリにポイントが入ります」 よろしくお願い致します スマイル

とっても美味しい長野名物「いろは堂のおやき ぺろりマイウ~

店の回りの風景  花  古民具  を紹介致します 大笑い

(1)

CIMG4383ーA.jpg

長野県の名物の一つに「おやき」があります 「いろは堂」のおやきは一つづつ手で

具を巻いて 丁寧に焼いているの皮が香ばしく  暫く立っても皮が固くなりません

翌日のお昼に食べましたが  昨日と変わりない風味と味でまいう~ぺろり

(2)

CIMG4386.JPG

今回はこの後に秘境のお蕎麦屋さんへ行くのでここで「おやき」は食べませんでした

たくさん「おやき」を買ったので お店の方が色々な種類のおやきを半分に切って6人に

試食せてくれました  半分食べただけでも結構お腹いっぱいになりました

キャベツと胡瓜の浅漬けがサービスなので「おやき」が出来るまでお茶を飲みながら

食べていたのでお腹がいっぱいになったのでしょう 冷たい麦茶も美味しかったです

(3)

CIMG4394ーA.jpg

朝取りのキャベツと胡瓜を店で朝作ったばかり シャキシャキしてとってもまいう~ぺろり

(4)

CIMG4393ーA.jpg

「あざみ」「カボチャ」「野菜ミックス」「粒あん」等のたくさんの種類があります

(5)

CIMG4392ーA.jpg

「ぶなしめじ」「野沢菜」「ねぎ味噌」等珍しいおやきがたくさんありました 私は「ねぎ味噌」

2個と「野沢菜」1個明日の昼のお弁当に買いました「ねぎ味噌」がとってもまいう~ぺろり

その他に「きりぼし大根」「なす」「辛みなす」等もあります 1個180円です 

王冠東京は「いろは堂」のお店は立川にあります 家右矢印「エキュート立川店(東京)」ダイヤ   

炉ばたのおやき 「いろは堂」

〒381-4393 長野県長野市鬼無里(きさ)1687-1    Tel. 0120-168-041 / 026-256-2033 Fax. 0120-168-250

     (6)

CIMG4396ーA.jpg

囲炉裏は天井から竹が吊るしてあり お湯を沸かしたり鍋を温めたり炭で魚などを焼い

たり出来ますが ここはインテリアで展示しているだけですとっても癒される空間です

(7)

CIMG4395ーA.jpg

古民家の資材をリフォームして作ったお店なので レトロな雰囲気がとっても素敵

(8)

CIMG4400ーA.jpg

お店の横には昔の消防車がありました  ポンプ式で放水消火するタイプです

鉄の錆び具合いが綺麗  隣には大きな鉄鍋もありました ご飯を炊いたお釜かな

(9)

CIMG4402ーA.jpg

7月31日ですがまだ紫陽花が綺麗に咲いてました 標高が高くて涼しいからでしょうね

(10)

CIMG4411ーA.jpg

前の民家の庭には秋の花の「キキョウ」がたくさん咲いていました もう秋を感じます









jun281         にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

   莉緒もジイジとこのお店で「おやき」たべたいでちゅ~

   浅漬けも だいちゅきなので食べてみたいでちゅ~ 

   莉緒も2つはたべられそうでちゅ~ とってもおいちちょ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.24 10:17:34
コメント(41) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: