白馬撮影会(16)白馬岳の残雪に咲く野草たち ♪~
(1)

「ミヤマダイモンジソウ」木道の横に咲いていました とても小くて可愛い花です
登山中の山野草撮影は狭い木道を歩き途中で立ち止まれないので 数秒で撮影
してます 立ち止まると後から来る人の邪魔なので木道の広い場所しか撮影が出来ません
(2)

「ミヤマタンポポ」残雪の横に鮮やかな色なので直ぐに解りました蜂が蜜を吸っています
(3)

白馬岳の残雪の横にひっそりと「ユキワリソウ」が咲いていました サクラソに似ていますね
(4)

栂池自然園の湿原に鮮やかなオレンジ色の花の「クルマユリ」が咲いていました
(5)

白馬岳の木道の山壁に張り付くように「ホタルブクロ」が可愛らしく咲いていました
(6)

陽の当たる斜面に白い「ミヤマトウキ」とピンクの「シモツケソウ」が仲良く咲いていました
(7)

「ウツボグサ」の花を真上から花の形が解るように俯瞰撮影しています
(8)

真っ青な青空と白色の「ミヤマトウキ」とピンクの色の「シモツケソウ」のコントラストが綺麗
(9)

木道横の山の壁に貼りつく様にピンク色の「ナデシコ」が可憐に咲いていました
(10)

木道の傍らにピンク色の「ミヤマギク」が咲いていました とっても可愛い花ですね
明日(26日)も白馬岳に咲く高山植物を紹介致します お楽しみに~
26日(日)は山手線の「大塚駅前」のホテルのレストランでオフ会を開きます
名古屋~新潟~東京と仕事で出張している あるかり・とも さん達と5~6人のオフ会です
コメントと応援ありがとうございまちた~ペコリ~