イーグルスブログTOP
目指せ 志は遠大で工夫は細小の野球  楽天ブログ(日記・ブログ) 257693 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

目指せ 志は遠大で工夫は細小の野球

目指せ 志は遠大で工夫は細小の野球

カレンダー

プロフィール

JUNE-AI

JUNE-AI

2007年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 吉岡選手が、1000試合出場を果たしました。おめでとうございます。
 河本投手は、499試合登板・・・であと1試合で500・・・・・です。

 しかし・・・試合は、負けました。
 野村監督は「久々に楽天野球をしてしまった」と言っています。
 あと1本が出ませんでした。守り切れませんでした。
 オリックスに0.5ゲーム差に迫られました。
 もう、負けられません。
 岩隈、田中で守って、このカードは絶対に勝ち越さねばなりません。
 がんばれ! イーグルス!


 -----球団公式HPから引用-----
記者:今日はローズ選手に本塁打と犠牲フライを打たれました。
野村:まあ、ホームランは2本とも防げたんじゃない。ドミンゴといえばスト
レート。(相手は)9割はストレートを待っている。真っ直ぐしかないという雰
囲気を作って、真っ直ぐ投げて打たれる。
配球が悪い。ラロッカのホームランもそう。変化球に全く合っていないのに、な
んでストレートなの?
2本のホームランは防げた。
まあ、バッテリーの呼吸が合っていないのも課題だ。バッテリーは+(プラス)
と-(マイナス)でバッテリー。信頼関係だ。

が)首を振るのは結構なんだけど、根拠をね。
記者:ローズ選手のホームランも、嶋捕手は外角に構えていました。
野村:逆球とか、そういう問題じゃない。見え見えはいかんよ。
久々に楽天野球をしてしまったね。タイムリー欠乏症。10安打で1点か。
頭を使う、考えるっていうのはどうもね。難しいことじゃないんだけどな。7回

で)左対左で、高須で勝負した方が効率的だった。あそこで送って代打に右を出
すと、右(投手)が出てくるんだ。その駆け引きとかで、すべて上手くいかなか
った。
記者:5回のバスター・エン・ド・ランは?
野村:いかんな。上手くいかんわ。信頼関係がないと動けなくなるよ。ヒット・
エンド・ランっていうのは恐くてできないわ。
わからないんだよな。  サインが出ることによって緊張しちゃうのかな。責任
感が身体をこうちゃくさせてしまうのかな。
うちの選手は真面目だよ。
任せなさいっていうのが大事なんだよな。マイナス思考は駄目だ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 04時52分54秒
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: