JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
・・・・・困ったことにもうすぐ夏休みですね。

給食も終わっちゃいますね・・・・


ボーナスは右から左ですね。

しかも銀行の通帳の中だけの移動だったりしますね。



はぁ~。



まぁ悲しい現実は置いといて。

夏休みの宿題の中でも一番頭を悩ませる読書感想文。

今年の3、4年生の課題図書は
「かげまる」

「犬ぞりの少年」
「スズメの大研究」

兵庫県の読書感想文コンクール推薦図書は
「清原和博 夢をつらぬく情熱のバッター」
「小野伸二 ベルベットパスへの奇跡」
「えがお、ときどき涙」
「妖怪たちはすぐそこに」

読書感想文を書く本はきっとなんでもいいんだろうなと思いつつ、
自分が選ぶとこの課題図書に選ばれるような本は絶対選ばないだろうなとも思うのであえて課題図書を買うことにしました。

でもタイトルだけで本を買うのはどうも嫌で、ちゃんと全部見てみました。
さすがに本文全部は無理でしたけどね。

「かげまる」 、と「いえででんしゃはこしょうちゅう?」、は女の子向けのかわいい感じ。
「犬ぞりの少年」 、と 「妖怪たちはすぐそこに」
「清原和博 夢をつらぬく情熱のバッター」 「小野伸二 ベルベットパスへの奇跡」 もスポーツ少年には良さそう。この間のサッカー教室の熱が冷めないうちに小野くんの本を読ませようかな。
清原の本はトラキチじいちゃんが怒るかな。
「スズメの大研究」 はスズメの生態とかいろいろ書いてあっておもしろそう。
「えがお、ときどき涙」は障害を持った友達との関わり方を書いてある。母としてはこれも読んで欲しいな。




図鑑大好きjunjunのために「スズメの大研究」を買ってみました。


この時の本って読書感想文が書きやすそうな本を探してしまうので、
ちょっと普段の本選びとは変わってしまう。

そういうのってどうかなって思うんだけど、
とりあえず宿題だからしょうがない。



読書感想文800字を宿題にせずに「本を○冊以上読んで200字くらいの感想」をたくさん書かせたほうがいいと思うんだけどな。

コンクールにあわせて800字も書かせるから読書嫌いな子が増えちゃうんだよ。

ほんとにもう。



****表紙はこんな感じ****
かげまる 犬ぞりの少年 スズメの大研究 小野伸二 妖怪たちはすぐそこに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月07日 15時19分34秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
miyabi28  さん
夏休みの宿題ってどのくらいいありますか?

尚人は今年も宿題無しです。その代わりに、1年生、2年生(の1学期)で習った漢字と算数の復習をしっかりしてください とのこと。で、尚人の場合、全部しっかり復習せざるを得ません。やれやれ。

読書感想もまだ宿題になってないんです。いいのかなぁ~

>読書感想文800字を宿題にせずに「本を○冊以上読んで200字くらいの感想」をたくさん書かせたほうがいいと思うんだけどな。

これ賛成です。無理やり長い文章書かせてもね・・・ あらすじを延々書くという技を駆使するだけだったりするしね。 (2005年07月07日 15時46分39秒)

Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
tabioneko  さん
夏休みかぁ、油断してた(笑)
まぁ、毎日児童館行ってくれるからいいけど、毎日弁当作りが待ってるんだった・・・・・
いかに早く宿題を終わらせるかで良い夏休みだったかどうかを左右しますからねぇ。
去年は12時くらいまでやった気がするなぁ。 (2005年07月07日 17時03分30秒)

Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
 読書感想文かぁ~うちのチビッ子達の学校は、強制ではないので、息子は色々読んで感想も書いてますが、・・・・・(^^;;娘の事は、muchaさんもご存知と・・・(^。^;; 読むのも絵本やし~(/_<。)
 夏休み、チビッ子が家にいるだけでもつらいのに宿題の事を考えると・・・・( ̄Д ̄;)
(2005年07月07日 18時32分18秒)

Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
けいこだ  さん
図書館で借りて来ました。

紙を貰ってすぐだったんで一番早いかなと思ったら。
すでに借りてる方もいて・・強引に今置いてある本についても予約の紙を無理やり置いて帰っちゃったと図書館の方が嘆いていました。

熱心なのは、いいけどルールを守らないのは、どうかと思いました。

買おうかなとも思ったけど、とりあえずあったんで・。
次女もいるんで、一回寝るときにサラッと読んであげて
その後気に入った物をもう一度自分で読んで書くようにと思ったり。

まだ2年生なんで本も薄いですが、学年が上がるとになると借りてチャット読むのは、大変ですよね。

本屋さんに行くのは、面倒だしネットって便利ですよね。


(2005年07月08日 00時30分44秒)

Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
よしぽん☆  さん
出だしの何行かで、非常に悲しい気持ちになりました(爆)
そうなのよねぇ、子供たちには楽しい夏休みも、親にとってはトホホ…ですσ(^_^;)

小学校の時はどうやって本を読ませようかと思案したけど、
最近は自然と小説などを読むようになってきました。
きっかけは「キノの旅」。
短編で子供たちが読みやすいからかなぁ?
あの字の大きさに慣れて、空想できるようになれば
読むのが楽しくなるみたいね♪

(2005年07月08日 07時59分09秒)

Re:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
「読書感想文800字を宿題にせずに「本を○冊以上読んで200字くらいの感想」をたくさん書かせたほうがいいと思うんだけどな。」ってすごく良い案ですよね~

普段800字も作文書かない子に感想文で800字ってかなりくるしいですよ!
去年は親子とも泣きそうになりながらの感想文でしたもん。

本を読ませるのが目的なら絶対200字でたくさんのほうが効果的だと思います。

「スズメの大研究」おもしろそうですね~
うちも図鑑好きなのでこんなほうがいいかも
今年は何をよむべきかまた悩みます....

(2005年07月08日 11時08分09秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>miyabi28さん

>夏休みの宿題ってどのくらいいありますか?

自分たちの頃に比べるとすごく少なくてやきもきしちゃいます。
去年は夏休みのドリルと絵日記が二日分、ポスターと読書感想文、ピアニカの練習くらいかなぁ。
今年の宿題はまだ聞いてないけど変わらないんじゃないかな。

なんか勉強の中身が家庭任せになってますよね~。
家でどれだけやらせるかで差がついちゃう。
専業主婦の教育ママさんとだとかなりの差になるんだろうな~。

読書感想文はいつも疑問なの。なんの意味があるんだろうって。結局コンクールに出させるためなのかなって思うと本当に無意味なのよね。
(2005年07月08日 15時23分43秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>tabionekoさん

そう毎日お弁当作りですよ~。
大人のお弁当と子供のお弁当はちょっと違うからね~。

私も去年の夏休みの最後、やっぱり必死で宿題させてましたね。 (2005年07月08日 15時25分29秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>まこまこまーちゃんさん

そうですよ~。もう少ししたらチビッコたち毎日家にいるんですよ~。怖いですね~(笑)

娘ちゃんは本読まないの?お兄ちゃんから「これおもしろいよ」とかって簡単なの薦めてもらったら興味持たないかな。でもジャンルが違うかな?好きになったら一生懸命読みそうだけどな。 (2005年07月08日 15時29分09秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>けいこださん

初めまして。ご訪問ありがとうございます。
図書館で借りるのが本当はいいんですよね~。
うちの子の場合いつ書き始めるかわからないので危なっかしくって・・・・(笑)

図書館とか公共の施設のルールが守れない大人、多いですよね。課題図書借りるってことは小学生の親でしょ。子供の前で恥ずかしくないのかな。

また遊びに来てくださいね。 (2005年07月08日 15時33分05秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>よしぽん☆さん

>出だしの何行かで、非常に悲しい気持ちになりました(爆)

さすがよしぽんさん。ここにつっこんでくれないと寂しいのよね。(爆)


>きっかけは「キノの旅」。

前に日記で書いてたかな?
一回探してみよ。
そう言えばよしぽんさんが私のブログに来たのも子供の本つながりじゃなかったっけ?
過去にタイムスリップしてみよ~。 (2005年07月08日 15時36分15秒)

Re[1]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>おこちゃまの母さん

読書感想文はもちろん長文を書く練習もしてないのにおかしいですよね。
毎年読書感想文は悩みの種です。トホホ。 (2005年07月08日 15時37分46秒)

Re[2]:もうすぐ夏休み!課題図書を買いました。(07/07)  
mucha626  さん
>よしぽん☆さん

>そう言えばよしぽんさんが私のブログに来たのも子供の本つながりじゃなかったっけ?
>過去にタイムスリップしてみよ~。

違ってた。ヒロシからだった(笑) (2005年07月08日 15時54分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: