ソフトボールルールの日々勉強

ソフトボールルールの日々勉強

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かあず2004

かあず2004

Freepage List

Favorite Blog

牛高釣り大会かな? mare32さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
いくぞ市川第七中ソ… 南部ソフトさん
中央ファイターズの… 中央ファイターズさん
翔け!アストロ戦士… 西浦上アストロズさん
砂町ソフトボ… sleague事務局さん
~ SC.Vermelho ~ SC.Vermelhoさん

Comments

かあず2004 @ Re[1]:フラダンス(03/13) 気くばりマスターさん >今いろんな教室…
気くばりマスター @ Re:フラダンス(03/13) 今いろんな教室があります。 教える方は…
かあず2004 @ この親にして、この子あり その通りですね。 子供を見れば、親の想…
気くばりマスター @ Re:挨拶もできないのか・・・(03/05) 今の子のマナーはできることしない子に分…
かあず2004 @ Re[1]:救急車って・・・(03/03) HIMEchan♪さん >救急車の台数が足りない…
HIMEchan♪ @ Re:救急車って・・・(03/03) 救急車の台数が足りないと聞きました。 …
まろんちゃん♪ @ Re:救急車って・・・(03/03) 救急車と消防車、最近見かけました。 15…
February 8, 2021
XML
カテゴリ: ソフトボール
昨日、先輩の審判員の方々とお会いし、いろいろと教えていただきました。
ルールブックだけの文字を見ているのと違って、やっぱり直接教えていただくのは勉強になります。
1時間程度でしたが、教えていただいた内容を何回かに分けてお伝えします。

まずは、

「1塁塁審はファウルラインを跨がない」

です。
なんとなく1塁塁審の位置はご覧になられたことがあると思いますが、競技者必携には、

「走者がいない時には塁から5.5M、走者の位置に関わらずどの塁にいても、全ての塁審は塁から4.5Mの位置に立つ」

という大前提があります。


「ファウルラインから一足分外側に立つ」

としています。

「なぜ、ファウルラインの外側なのか?」

と聞かれたら、どのように答えますか?
とっさいに答えることができない方もいらっしゃると思います。
答えは、

「ノーバウンドで打球が当たったときに、フェアかファルかわからないから」

でした。
答えを聞くとその通り・・・です。審判の位置には、理由があるのです。

ただ、1塁審の頭を越える打球が飛んだ時には、フェアかファウルを見極めるのに、跨ぐことはありますので、お間違えのないようにしましょう。

審判はその場所にいないといけないから・・・とか、しないといけないからと覚えようとしても、なかなか覚えることはできません。


昨日はそんな話ばっかりで、あっという間に時間が過ぎました(笑)
面白いですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2021 09:10:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトボール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: