全4件 (4件中 1-4件目)
1
自己啓発の本なんかを読んでいるとだいたい共通するテーマがあるんですよね。自分自身のこと人間関係のことお金のこと・・・とくに、お金に対する思い込みっていうのは他のものに比べると共通点が多いような気が・・・そう。それは、ネガティブな思い込み。わたしたちの心の底にある思い込み。「わたしはお金が大好き!」「お金もわたしが大好き!」という肯定的な言葉を唱えたとしてもなかなか消えやしないんだなぁ・・・これが。だから・・・「株なんて・・・ねぇ。」って思ってしまう。では、こんなふうに視点を変えてみたらどうだろう?「個人投資家が増えると日本が良くなる」これを読んで、あなたはどう感じますか?
2006.08.14
コメント(0)
私たちは「子供がお金の話をするなんて、はしたない」と、言われて育った世代。たしかに、子供がお金の話をしてたらぎょっとするよ。ませた子だなぁ。って。でも、お金の話なんて・・・と育てられた子供はいったいいつになったらお金について知ることができるんだろう?よ~く考えよ~お金は大事だよぉ~~~だったら子供の頃から教育したらいいよね。大事なことだものね?
2006.08.14
コメント(0)
ライブドア・ショック・・・村上ファンド・・・「株」というと「売買益で儲ける」いわゆる「マネーゲーム」という印象がありますよね?そもそも「株」ってさ・・・そういうものなのかな?
2006.08.11
コメント(0)
株についてお勉強することになりました。さて、問題です。「株」っていうと○○だよね~~~○○には何が入りましたか??人それぞれ「株」に対するイメージや思い込みがありますよね。わたしの場合・・・「株」ってお金持ちのやることだよね~~~という感じ。でも、これって「イメージ」ですよね。うーん。そもそも「株」ってなんなんでしょ?
2006.08.11
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1