1
(3月9日記入)スノードロップの芽がもう出ないのかな-と探していたら(マジなさそう.....10以上あったのに3個になった(T_T))スプレンゲリーの葉が出ているのに気付いた。2月16日撮影。これ、ヒガンバナの仲間の中でも花の直後に葉が出ず、春出葉型とか言って今頃出るのです。で、花が咲くまでにはまた葉が枯れるので忍者のように注目を受けぬ間に顕われ、消える。しかし一方で大きな葉がかなり長期にガーデンを占拠するので、ガーデンプランの助けに記録を残す。んで、ついでに夏に花が咲いた姿もここに貼らせて下さい。あの頃仕事が忙しく日記更新怠りがちだった。でもこの子ウチで初花だったのよ。蕾が伸びた。手前の葉はこれの葉ではない(ヤブラン)。開花。8月9日。花弁が青みがかるのが特徴。8月12日撮影。平成15年に時期遅れの値引き球根を購入、初年はともかく16、17と不発。大きな球根に相応しく大きな鉢をあてがったつもりだったが不足だったらしい、根負けして地植えにしてやったらようやく18年開花に至る。
2007.02.27
閲覧総数 485