影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2008.07.06
XML

カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、東京都合唱祭を聴きに行った。目的は、某若手男声合唱団の演奏・・・演奏した曲は、プログラムの曲ではなく三善晃先生の曲だった。

演奏自体は、なかなか良かったと思ったのだが・・・

以前、樹の会男声が杉並公会堂で歌った「遊星」と同じことを感じた。

ステージと客席の間に「壁」がある。

客席の私のところまで、何が歌いたいのか伝わってこない。ステージ上での世界のような感じがした。

もしかしたら、三善先生の曲ってステージ側に相当強力なエネルギーを要求しているのだろうか・・・「壁」をぶち破るような・・・

私も2月の定演で三善先生の「遊星」を歌っているのだが、そのときは「壁」を破ることはできたのだろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.06 18:22:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: