影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2015.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年、広友会定演レパのひとつはロマン派のステージ・・・指揮はもちろん先生で歌う作曲家は、シューベルト、メンデルスゾーン、ロッシーニ、リスト・・・そうそうたるメンバーで、曲もすべて素晴らしい曲ばかり・・・ロマン派は数年前、同じようにシューベルトやモーツァルト、シュトラウスなどの曲を歌ったのだが、その時の私は、精神的不調の真っ最中でなんかドイツ語が難しいなあとか、イマイチぴんと来ていなかったのだが、今回は違う・・・先生の練習は、まだ2回でやっと全曲練習が一回終わったばかりなのだが、すでにほとんどの曲が通し練習に入っている。もう歌っていて楽しくて仕方がない・・・

そして、さらにトウキョウ・カンタートの公募混声合唱団で歌うのは、シューベルト・・・もちろん、歌う曲がシューベルトで指揮者がシューベルトの母国オーストリアということで応募したのだが・・・そして、注文していた楽譜が届き、ユーチューブにあるその演奏を楽譜を見ながら聴くと・・・いやいや、この曲も本当に素晴らしい・・・カンタートのクロージングコンサートのトリを飾るのに相応しい名曲と言えるのではないだろうか・・・

広友会の定演レパのシューベルトの曲もそうなのだが、もう、すべてが計算され尽くしたような曲の組立、合唱だけでなくピアノの美しさ・・・もうたまらないって感じ・・・ロマン派の中でも、歌曲の王と言われているシューベルトなのだが、日本人の中では、モーツァルトやベートーヴェンなどと比較して若干地味な印象を受けるのだか、実際に演奏してみると決してそんなことはない、まさしく天才・・・

そんな天才の曲を、カンタートでは寺嶋先生のピアノで歌うことが出来るって・・・これは今から楽しみで仕方ないって感じ・・・当然、混声なので慣れない内声テナーを歌うのだが、こんな素晴らしい曲で苦労のしがいもあるって感じがしている。この曲を多分、大人数の合唱であのすみだトリフォニーで歌えるのか・・・練習しなくっちゃ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.13 00:57:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: