影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2015.09.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



1ステージは、NHK東京児童合唱団ユースシンガーズの女声合唱・・・今回の演奏曲は全てアカペラ・・・若い女声のまっすぐな透き通った声と相澤先生の曲が良くマッチしてなかなか良いステージだった。ただ、やはり女声のアカペラだと低音が無いぶん、難しくもあり、聴く方にとっては音の厚みが物足りない感じは否めないが、これは構造上の問題で仕方ないか・・・それにしても「ぜんぶ」は名曲だということを、再認識させていただいた。また、ステージアンコールで、振り付きで歌ったのは、とても可愛くて良かった。おじさんはこういうのにとっても弱い。

2ステージは、harmonia ensembleにによる混声作品集・・・出だしは、harmoniaの美しいハーモニーが響いたのだが、いつもより若干、アンサンブルのバランスが悪かったように感じた。いつもは合唱の中で美しく響くソプラノの田村さんの声が、すこし飛び出して聴こえたのは残念。しかし、これは高度なレベルでの話しで、いつもよりという感じ・・・

3ステージは、あい混声合唱団による相澤先生によるよく知っている曲の編曲集、もちろん指揮は相澤先生本人。よく知っている曲がほとんどということもあり、楽しく聴かせて頂いたのだが、ソプラノとテノールの高音処理が若干力任せになってしまったのは残念。まあ若さゆえということかな。

4ステージは3団合同演奏で、混声合唱のためのメタモルフォーゼ「詩ふたつ」
さすがに、合同演奏となると、harmoniaのソプラノ田村さんの威力が・・・ソプラノが締まって聞こえると、合唱全体のレベルが上がる。この曲は、けっこう長い曲だったのだが、観客を飽きさせることなく、なかなか良いステージだったと思う。そして最後はやはり「ぜんぶ」・・・楽しめた演奏会だった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.22 11:21:56 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: