影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2015.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シルバーウイーク最終日、以前、SNSで知り合っていた方と久々にフェイスブックで再会した。その方はプロオケ専属合唱団でソプラノを歌っている方で、かなり以前になるが広友会の演奏会にも来ていただいていた。

で、その方の記事で、その日にオペラに公募の合唱役で出演するということで、なんとホールが地元葛飾シンフォニーヒルズ・・・ここなら歩いて行けるので、当日券があるようなら、チケットも手頃だったので聴きに行くことにした。

聴きに行ったオペラの演目は、「椿姫」・・・よく聴いたことのあるアリアも多く、合唱、重唱などなどとっても楽しめた。やはり主要配役はプロの歌い手で、きっちり歌いきっていたのは素晴らしかった。

ところで、このオペラの合唱と私が現在歌っている広友会での合唱、以前から違うということは実感していたのだが、今回オペラの合唱を聴くことによってその違いが明確になった。

それは、合唱団員各個人に人格があるかどうか・・・の違い・・・今回の「椿姫」での合唱は、女声が高級娼婦役、男声がそのお客・・・もちろん、一人一人にセリフがある訳ではないが、合唱を歌うときにその役柄が背景になると考えられる。

それと比較して、私が歌っている合唱には、合唱団員各個人の人格はない。人格のない一人一人が集まって一つの表現を作るという感じ。もちろん個人の声などある程度の役割はあるものの、オペラのような明確な役があるわけではない。

ここに大きな違いがあるのではないだろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.24 21:58:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: