影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2021.02.26
XML
カテゴリ: 合唱
春こん。の話題の続きです。今回演奏した曲は、柴田南雄作曲の無伴奏男声合唱曲2曲でした。男声合唱メインでの活動が多い私には柴田作品は初体験。しかしながら、当間先生の団体ではわりとよく演奏されているので聴く機会は多かったです。歌った感じでは、作品自体は古いのですが、なかなか面白い進行だったり、構成だったりして楽しめました。

本番は、当初予定メンバー20人でオンステできましたが、トップテナーのソロ担当がなんと本番前に入院、退院したのが本番の前々日ということでしたが、若いということもありしっかり歌っていただけました。このような社会人男声合唱団ではよくあることなのですが、メンバー全員が揃ったのは本番だけだったのですが、それでも金賞が頂けたのは個人の能力の高さの証明だと思います。

演奏自体は、youtubeを聴いて頂ければ嬉しいのですが、今回面白かったのはトップテナーの最後のハーモニーが第3音で終わること・・・2曲目の「しようがない」は、アーメン進行で最後は消えるように終わって行くので、きっちりハマるピッチで消えていくだけで簡単だったのです。しかし1曲目の「群芳譜」クレッシェンドで音程も上がってきて、最後はGisという高音でffキープ・・・さすがにこれは純正律を意識している場合ではなく、いかに美しくffの高音を出せるかということに留意して歌い切りました。

それにしても、第一生命ホールの響きは極上・・・実は私は活動してきた合唱団の関係で、第一生命ホール規模(中規模500~1000)のホールでの経験はあまりありません。第一生命ホールは2回目、紀尾井、大和田さくらは未経験、浜離宮朝日ホールだけは、東京男フェスの会場になっているので10回以上経験はあるのですが、今回、このようなホールでレベルの高いメンバーと一緒に歌えて、さらに金賞まで頂けたことは、幸せな瞬間でした。やはり合唱は楽しいです、決して不要不急なものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.26 08:57:04
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: