かごむすめ

かごむすめ

sptaka55さんの場合

sptaka55さん の場合 *女児、高1(普通校→聾学校)

うちは気づいたのが遅く3歳過ぎていたので
赤ちゃん時代の頑張り・・っていうのはないんですが
遅いことで焦って、絵カードで言葉を教えまくっていましたね。
勿論、絵本も毎日欠かさず読んで、物の名前も教えて言わせて・・
娘も私もへとへとだった気がします。

童謡のテープは大好きで、一緒に歌ったりしていましたし
音が入ると思い、テレビも見せていました。

センターから出された山のような宿題を片付けるのに
アップアップでしたが、ことばえほんを見て文章を作り
それを暗記して言わせることもやっていましたね。
カルタを暗記させるとか、絵日記を描かせて言わせるとか。

センターの方針で、お勉強にも力を入れていたので
幼稚園時代に1年生の勉強が終わるように・・って
算数や国語の問題をたくさん解いていましたね。

ベビーサインは使っていたけど、手話は使いませんでした。
聴覚利用ということで、先生が口を隠して発音して
言わせることもありましたね。
口の動きがないと、なかなか難しいですけど。

今思うと、かなり大変だったですねえ。
お役に立つかどうかわかりませんが
少しでも参考にしていただけたら幸いです。

難聴の参考文献、HP
☆ぴか☆さんの場合
sptaka55さんの場合
zaraさんの場合

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: