気ままにでんきこうさく

気ままにでんきこうさく

PR

Profile

JOY2005

JOY2005

Comments

JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) エンスト新さんへ こんばんは~。 演奏も…
MoMo太郎009 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) 戸塚までコンサートとは、遠かったのでは…
エンスト新 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) おはようございます 最前列だとかなり間近…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) エンスト新さんへ こんばんは~。 グリー…
エンスト新 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) こんばんは お恥ずかしい話ですが、グリー…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
MoMo太郎009 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) グリーン車で快適な旅もいいですね。 「い…
JOY2005 @ Re[1]:詐欺に注意!(05/23) エンスト新さんへ こんばんは~。 お疲れ…
エンスト新 @ Re:詐欺に注意!(05/23) おはようございます 自分のところでは同様…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

三ノ輪の浄閑寺(その… New! MoMo太郎009さん

今日の充填治療63(… New! mabo400さん

ヤグルマギクとトキ… New! じじくさい電気屋さん

納骨 New! エンスト新さん

ブルックナー交響曲… 真空管の達人さん

アナログオーディオ… イィヴィ平野さん

蕨山 1,044m 名郷-… Bacchus Antiquesさん

楽天写真館 CPU4Eduさん

雛鳥の巣立ち cob瘤さん

東北方面遠征の旅(連… EXTRAさん

2009.07.20
XML
カテゴリ: オーディオ
方形波の応答特性をチェックしてみました。

信号元としては、SoftOscillo2と岩通SS5705です。
あ、岩通SS5705ってのはシンクロスコープです。
これの校正用信号(1KHz方形波)を使いました。

縦は100mV/DIV、横は200マイクロ秒/DIVです。
上側がアンプの入力で、下側が出力(負荷は27オーム)です。

(1)100Hz(SoftOscillo2)
100Hz

(2)1KHz(SoftOscillo2)
1KHz

(3)3KHz(SoftOscillo2)
3KHz


1KHz,oscillo

3KHzの方形波はパソコンで作るのは厳しいですね。

一応、10KHzの方形波もDSPLinks(SoftOcillo2の開発元が作っている波形合成ツール)で作って試してみましたが、当然ながら48KHzサンプリングではまともな方形波にならないです。というわけで断念しました。

こうやって波形を並べてみると、シンクロの校正用信号が一番きれいです。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.21 13:41:47
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: