気ままにでんきこうさく

気ままにでんきこうさく

PR

Profile

JOY2005

JOY2005

Comments

JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) エンスト新さんへ こんばんは~。 演奏も…
MoMo太郎009 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) 戸塚までコンサートとは、遠かったのでは…
エンスト新 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) おはようございます 最前列だとかなり間近…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) エンスト新さんへ こんばんは~。 グリー…
エンスト新 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) こんばんは お恥ずかしい話ですが、グリー…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
MoMo太郎009 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) グリーン車で快適な旅もいいですね。 「い…
JOY2005 @ Re[1]:詐欺に注意!(05/23) エンスト新さんへ こんばんは~。 お疲れ…
エンスト新 @ Re:詐欺に注意!(05/23) おはようございます 自分のところでは同様…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

三ノ輪の浄閑寺(その… New! MoMo太郎009さん

今日の充填治療63(… New! mabo400さん

ヤグルマギクとトキ… New! じじくさい電気屋さん

納骨 New! エンスト新さん

ブルックナー交響曲… 真空管の達人さん

アナログオーディオ… イィヴィ平野さん

蕨山 1,044m 名郷-… Bacchus Antiquesさん

楽天写真館 CPU4Eduさん

雛鳥の巣立ち cob瘤さん

東北方面遠征の旅(連… EXTRAさん

2009.08.02
XML
カテゴリ: パソコン
自作PCケースを使い始めて、しばらくパソコンを使っているとロックすることがありました。

再起動してもすぐに止まってしまうし、CPUの温度は低いのにどうしてだろうと思って、ノースブリッジの放熱板をさわってみたらビックリするぐらい熱かったです。
どうもノースブリッジの熱が原因で止まっていたようです。(MBの裏側が鉄板でないので熱がこもってしまったんだろうか?)
MSIのMBは簡単な放熱板が付いているだけです。他社のはヒートパイプなどを使っていて仰々しいなぁと思っていましたが、その理由がやっと分かりました。^^;

いろいろと考えたんですが、まずは簡単にCPUの放熱板から出る気流をノースブリッジの方に導く方法を試してみました。

msiのノースブリッジ
 対策前

msiノースブリッジに厚紙のダクト
 対策後

一応ロックするようなことはなくなったのですが、CPUが高負荷になったときにノースブリッジが十分に冷えない心配があるのと、気流の出口にある電解コンデンサが熱で参ってしまうのではないかと思い、抜本的な対策をすることにしました。

60mmファンを金具で背面から固定する方法です。電源が要りますがこちらの方が効果が高そうです。

msiノースブリッジに専用FAN


また、内部の温度を下げるために、背面の廃熱ファンも2倍強の風量(12.5CFM→29.11CFM)のものに変更しました。


OMEGA TYPHOON 8cm角25mm厚[2000rpm±10%] DUROベアリング・OMEGAブレードFAN 標準タイプ・リブ...

少々騒がしくなりましたが、内部の温度はだいぶ下がったようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.03 11:40:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: