気ままにでんきこうさく

気ままにでんきこうさく

PR

Profile

JOY2005

JOY2005

Comments

JOY2005 @ Re[1]:今日は節分(02/02) エンスト新さんへ こんばんは~。 落花生…
エンスト新 @ Re:今日は節分(02/02) こんばんは 落花生を撒くご家庭は落花生1…
JOY2005 @ Re[1]:初詣(01/03) エンスト新さんへ こんばんは~。 有名な…
エンスト新 @ Re:初詣(01/03) おはようございます ほとんどの神社で三…
JOY2005 @ Re[1]:初詣(01/03) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
MoMo太郎009 @ Re:初詣(01/03) ここはひよっとして石浜神社では? 「い…
JOY2005 @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/01) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
MoMo太郎009 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) 明けましておめでとうございます。 本年も…
JOY2005 @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/01) エンスト新さんへ こんばんは~。 有り難…
エンスト新 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) こんばんは 手作りの素敵なおせちですね。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

秋ですね~ New! cob瘤さん

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

ニッポンエール す… New! エンスト新さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

12A6という真空管 New! イィヴィ平野さん

今日の抜歯再植術シ… New! mabo400さん

たまには息抜きにダ… Bacchus Antiquesさん

インターナショナル… 真空管の達人さん

はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
ホシミスト3013の天… ホシミスト_3013さん
2009.11.05
XML
カテゴリ: マイコン
秋月のDSSキットを製作している人のページを見ていたら、その人はAVRマイコンなるもので制御していました。

調べてみると、PICマイコンのライバル(?)とかで低コスト。メーカはAtmelです。

Atmelだったらウチの会社でも使っているなぁということでちょっと調べてみました。

ハーバードアーキテクチャなのはPICと同じです。

簡単なレジスタ構成で、Z80を見慣れた目から見るととても簡単そう。(かなり昔に、Z80のマシン語でMICBUGライクのモニタを作ったこともあります)
アドレッシングモードはたった三つ(二つだったかも)。
メモリに対しての演算は全くできなくて、ロードとストアのみ。

いさぎよいです。

一番、こころ動かされたのは、BASICライクの高級言語が利用できることです。
rubyの本とか買って読んでみたけどイマイチ良く分からなかった。;;


ってことで、ちょっと勉強してみようかなと思っております。^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.05 23:50:44
コメント(2) | コメントを書く
[マイコン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:AVRマイコン(11/05)  
PIC9801  さん
PICよりAVRのほうが高速(インストラクション=1クロックで実行)のようですね。それに命令体系もスッキリしているし、それに比べるとPICはアセンブラでは、あまり書く気にならないんです。
今は参考書も多いので、AVRを選択するのも良さそうです。
それからJOYさんは、Z80でモニタプログラムを作られたことがあったんですね!Z80は昔、私も良く使ってました。 (2009.11.06 21:46:15)

Re[1]:AVRマイコン(11/05)  
JOY2005  さん
PIC9801さん
>PICよりAVRのほうが高速(インストラクション=1クロックで実行)のようですね。それに命令体系もスッキリしているし、それに比べるとPICはアセンブラでは、あまり書く気にならないんです。
>今は参考書も多いので、AVRを選択するのも良さそうです。

PIC9801さんはAVRも良くご存知なんですね。
私は最近のマイコンチップはさっぱりです。

>それからJOYさんは、Z80でモニタプログラムを作られたことがあったんですね!Z80は昔、私も良く使ってました。

あの頃(?)は、ゼッパチ全盛期でしたよねぇ。^^
ASCII誌掲載のGAME言語なんかで遊んでました。
(2009.11.07 11:33:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: