空を見上げて

2006年05月31日
XML
カテゴリ: 未分別
うちの長男の愛車と言っても過言ではない
↓コレ
アンパンマン元気ショベルカー

うちに在宅中は必ず、乗っていると言っても大げさではないかもしれません。
確か、長男の2歳の誕生日に爺に買って貰い我が家に来ました。(1年7ヶ月前)
一時、善悪を判っていない長男がショベルでうちの土壁を壊すと言う事件もありました。
(なんてこったい!)
2歳になる前に、外用のジープの乗り物は買っていたので、
同じようなのはいらないんじゃない???なんて言う母&父に
「これがいいの~~~~!!!」と言い張り、優しい爺に買ってもらったショベルカー

し・か~~~し!

それゆえに、ショベルが付いているところが、少しずつ、少しずつ、
割れてきていたのです。
ああ~コレ、割れて居るのが広がらないうちに補強しとかなとな・・・・
なんて思っていた矢先、、、

『ガコッ!!!』といって割れた、、、!!!

当然ショックを受けた長男。。。。
でも、取れてしまったショックもいえると、無いままでも乗り回し、
取れたショベルの先を先日見てきたボウケンジャーイエローの武器のようだ!と振り回し・・・

まあ、いいか・・・
とも思っていたのだが、、、。

かくれんぼにいいので、取っておいた箱が気になり、
『アガ○マお客様相談室』


・・・部品お取り寄せ可能!・・・・

ちょうど折れてしまった部分を含む、アーム全体(前の部分)を1000円で送ってくれるとの事。
気になる送料は、メーカー持ちらしい。
切手にして、郵送して欲しいと。
すばらしい!!!



と普段着になっていても、目をつむっていたおもちゃの破損部分を聞くと・・・!!

『メーカーが違います。』とのこと。
「あぁぁぁぁあああああ~~~~すいません!!!」とあやまると、
『いいえ、大丈夫ですよ。アンパンのお鼻がスイッチになって居るものですよね?
 そちらでしたら、○ーホーさんのものですので、お電話掛けられますか?』
 と・・・
で、そこで(他社になるのに)電話番号を教えていただき、
無事、○ーホーさんにも電話が掛けられた。(それもすごくない??)

○ーホーさんは
修理に1ヶ月ほどお時間を頂くのと、
送料が、元払い&着払いでお客様持ちとなってしまいますが、
無償修理してくださると・・・!!

送料が1000円ほど×往復=2000円
本体販売価格が3980円。

((微妙???といえば微妙だがね・・・))

muzannan



すばらしい!日本の玩具メーカーはすばらしく親切だ!!!




ともすれば、子供のおもちゃだから・・・とほぼ使い捨て感覚なおもちゃ。
うちはたまたま、年子に近いので、『まだ使える』と思うので
(ただ、私がけちなだけ?)問い合わせしたのだが、
正直ここまで対応していただけるとは思っていなかった。


また、送料がメーカー持ちなのも嬉しい。
やはり、『ちゃんとしかメーカー』とはこういうことを言うのだろうか・・・・

この間から、
ミシン
デジタルビデオ
デジタルカメラ(これは出すのをやめて購入にした)
続けさまに修理して居るが、正直、あとのフォローはおもちゃが一番いい気がする。

************************************


ちょっと、嬉しくて書いてみました。

ただ、全部のメーカーがコレに順ずるともいえないので、
そこら辺は一個人の日記ですので、ご勘弁ください。
(一応あまり人が見ないように、テーマも使いません)

ただ、使い捨てではないおもちゃの与え方が出来るのを
メーカーさんがやってくださるのに、感動したので書きました。
子供にも、『壊れてしまったおもちゃ』を修理に出す→直って帰ってくる!
と言うのを教えたいと思います。
安価なだけに、新しいのも、、、と簡単に考えてしまいがちですが、
気に入ったものだけに、大切にしていく。
と言う親の気持ちも教えられたら、と思います。

直って同じ所を折らなきゃいいのですが・・・汗。。。。


各メーカーさんの一部に伏字が使ってありますが、
有名どころなので、皆さんピン!とくるとは思います。
コレで、各メーカーさんのご迷惑にならなければいいのですが・・・

おもちゃは修理して大事につかいましょう!

と言うお話でした・・・・

ichigo いちご!赤くなって来ました!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月31日 14時50分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと見直した、日本の玩具メーカー!!(05/31)  
小人の靴屋  さん
そうそう。意外と丁寧に対応してくれるんだよね。
うちは物運(?)が悪いのか、不良品が多くて。
歩行器はそれで、メーカーが直に引き取りに来てくれた上に、粗品(そこのメーカーのサンプルセット)を頂き。
お祝いにもらった離乳食作りのセットも
「スプーンが入ってないんですけど、
もらい物なんで、どこで買ったとかも分からなくって・・・」と言ったら、スプーン+粗品(赤ちゃん用品のセット)を頂きました。
ある意味ラッキー???笑
でも、こんなの広めちゃうと、わざと電話したりする人も出てきたりするんだろうなぁ・・・。

でも、子供関係って結構至れり尽くせりでやってくれるよね・・・。

イチゴも、もうそろそろ食べれそう???
家で育ててるなんていいな~。
私も、種買ってこようかな~。 (2006年05月31日 20時38分27秒)

イチゴおいしそう♪  
bananachoco  さん
うちは結構おもちゃが壊れる(扱いが乱暴で(;-_-メ;))んだけど、ほとんどをとうちゃんが直してくれてるので助かってます。(リサイクルにはうるさいとうちゃん(^_-))
近くの市には「おもちゃの病院」もあるのだけれど、やっぱりちょっと遠い・・・

そうそう、先日とうちゃんがカメラのことでメーカーのHPお客様窓口へメールしたら、数日経ってから「それではこちらへ電話して下さい」という返信が来て「なんのこっちゃ~!」とかなり怒ってました(^_^ゞ

おもちゃ、「買い替えたほうが安い!」と思うこともあるけれど、壊れたからポイではなく、長く使って、子供たちにも物の大切さを分かってもらいたいですよね~

あんぱんまんのやつ、うちにもあったよ~ん♪(お友達のうちにもらわれていったわ♪)

(2006年05月31日 22時20分56秒)

そうなんだ~  
まつ太郎☆  さん
”おもちゃはいずれ壊れるもの。安物で充分”なんて思ってました・・・
考え直します。ハイ
最近夫婦してプラレールにはまっているのだが、これ、よくできているんだわ~
多少脱線しても自力でもどるし、ほんとバランスがいい☆
古きよき日本の物づくりって感じだよ~
工作人魂をくすぐられるわ♪

そうそう、わたしも種から色づくなんてしらなかったよ・・・
コタさんの日記ではじめて知りましたノ(´д`)
(2006年05月31日 22時23分16秒)

Re[1]:ちょっと見直した、日本の玩具メーカー!!(05/31)  
小人の靴屋さん
>でも、こんなの広めちゃうと、わざと電話したりする人も出てきたりするんだろうなぁ・・・。

そうそう、それも怖いよね。
ウチも実は上に↑書かなかったけど、アンパンキーボードは直らない場合新品交換してくれるみたい。
保証書無しだよ!それすごくない???

でも粗品。。。。気になるなぁ。何もらったの??

>イチゴも、もうそろそろ食べれそう???
>家で育ててるなんていいな~。
>私も、種買ってこようかな~。

苗だよ~!!結構簡単(?)よ。
でもマンソンだっけ?路植えが簡単なんだけど。。。(水もほどほどでいいし。)
でもガーデニング得意よね?苗買ってきて、プランターでやって、秋までにランナー(つる)が伸びるからそのつるを切って、また植えてやると、どんどん面白いほど増えますよ。昔の家でほかって置いたら(ランナーで伸びた苗も自生)、2年で苺畑になったよ~
プランターだと、苺がタリ~ンってたれるから、可愛いよ~是非!植えて~♪
(2006年05月31日 22時50分40秒)

Re:イチゴおいしそう♪(05/31)  
bananachocoさん
>(リサイクルにはうるさいとうちゃん(^_-))

そうよね。爆!!羨ましいな~
私も直したいのはいっぱい在るんだけど、そこそこでもう与えて居るものも。。。
時期が過ぎれば、壊さなくなるかな?なんて思っていたんだけど・・・やっぱり甘い???
今まで一番直したのは絵本かな?次男がデストロイヤーなので・・・

>そうそう、先日とうちゃんがカメラ・・かなり怒ってました(^_^ゞ

うちもあったよ~!!!(びっくり☆)
家電は、『使い捨て』が当たり前みたい。
直すより安いですよ~とか本気で言ってくるもん。メーカーさん。涙。
修理費、高いしね。

>おもちゃ、「買い替えたほうが安い!」と思うこともあるけれど、壊れたからポイではなく、長く使って、子供たちにも物の大切さを分かってもらいたいですよね~

そうそう!本当に買ったほうが安い世の中ではあるけどね。。。

>♪(お友達のうちにもらわれていったわ♪)

どっちかな~???貰われていくのもいいよね。家はまだお嫁に出した事は無いけど、(小さいので)思い出が詰まって居るだけに、譲れるかどうか???
5桁もいくような高いものはかえないけど、それでも、大切に使って行ってほしいです。
おもちゃはその数より、どれだけ遊んだかがいいおもちゃの条件のような気がします。
なので、なるべく、大きくなった時も視野に入れて、長く遊べて遊び方が変わっていけるようなおもちゃを選ぶのですが・・・・
難しいです。おもちゃ選び・・・・

最近、長男は寝ても覚めても『ボウケンジャー』なのですが、ヒーローもののおもちゃってどうですか?おともだち持ってるの本当に羨ましそうに見て居るので・・・
欲しがって居るのはわかるのですが、共有できないもののような気がして、ケンカのもとかな?と・・・
助言欲しいッす!!
(2006年05月31日 23時08分40秒)

Re:そうなんだ~(05/31)  
まつ太郎☆さん
>”おもちゃはいずれ壊れるもの。安物で充分”なんて思ってました・・・
>考え直します。ハイ

うん。わたしも、万越えおもちゃは否定派なんだけど、安いからいいってもんでもないよね。もちろん高いのもしかり。
要はそのうちうちの価値観で、与えたおもちゃでいかに『遊んだか』のような気がするよ。
本当に物の無い時代や国の子は『石』ひとつでも遊べると思う。むしろその方が本当は豊かなのかも知れないしね。

>最近夫婦してプラレールにはまっているのだが、これ、よくできているんだわ~
>多少脱線しても自力でもどるし、ほんとバランスがいい☆
>古きよき日本の物づくりって感じだよ~
>工作人魂をくすぐられるわ♪

ウチもプラレールではないのですが、(というか判らない)トーマスのレール(茶色のレール)在りますよ~
あんまり出してあげられませんが、つなぐとかなり長くなります。でも脱線したら脱線しっぱなし(汗)
家は最初お下がりを貰ったのですが、レールが足りず、輪にならなかったので、オクとかで同じものを探す方が大変でした。笑

>そうそう、わたしも種から色づくなんてしらなかったよ・・・
>コタさんの日記ではじめて知りましたノ(´д`)

ね~♪しかも、下のほうから!なのよ~
今日もいい色で、子供たちは、『まだ?まだ?』と言う感じで覗き込んでいました。笑
明日にはいけるかな???
一応、いい色のは3個です。
また、この苺をめぐって何か起こるのかしら????楽しみ~♪
(2006年05月31日 23時16分38秒)

Re:ちょっと見直した、日本の玩具メーカー!!(05/31)  
はらhope  さん
 うちも2・3回使っただけで壊れた時があって、その時は新しいのと交換してくれました。送料はもちろんすべて玩具会社持ちでした。

 うちの子の扱い方が悪かったのが原因かもしれないのに、しかも新品と少しのおもちゃつきだったりして、すごく申し訳ないなあと思いましたよ。

 うちは毎年ヒーロー物のおもちゃがたまってきます。今でも前の「デカレンジャー」とかのおもちゃでも遊ぶし、お下がりになったりするから、それほど無駄にはならないですよ。 (2006年06月01日 11時14分21秒)

Re[1]:ちょっと見直した、日本の玩具メーカー!!(05/31)  
はらhopeさん
> うちも2・3回使っただけで壊れた時があって、その時は新しいのと交換してくれました。送料はもちろんすべて玩具会社持ちでした。

そうなんすね・・・すぐ送ればよかった。。。。
鍵盤取れたのすぐだったのに・・・・涙・・・

うちにも(?)年代もののヒーローものの超合金があります。それはそれは大切にしていますよ。
ええ、、、次男といつも争っています。
でもそれは貰ったものと言う前提があって、
新たに自分の為に買ったもの の観念があると、争う時に本当に貸せないんじゃないかな?と思うとちょっと怖いんですよね~
けんかの種を増やしそうで・・・当分はやりそうだし・・・ううむ~^~^ (2006年06月01日 15時07分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: