Freepage List
最近クルマを運転していて気になる事が多い。それはドライバーのマナー悪くなったという事で、ここ2~3日でこんな事が有った。
一つ目は環状7号線で後方から救急車がサイレンを鳴らしながら近付いて来た時に私の3台後ろまで来て止まってしまっているのである。アンダーパスの所なので2車線しかないので車線の真ん中を救急車は進んで来ているのであるが私の3台後ろのクルマが道を譲らない為に動けないのである。救急車はマイクで譲ってくれる様に御願いしているのだがそのクルマはガンとして譲らない。堪りかねてクルマを降りて後方のドライバーに譲る様に言いに行ったらその人の返事が「オレだって急いでるんだ!!」と言う一言だった。別に怖そうな業界の人でも無さそうだし、若くてヤンチャ系の子でもないし割と普通の中年のお父さんと言った感じだった。
二つ目は中央高速で八王子方面に走っている時に感じた事だが車間距離の無さに改めてビックリ!!
最近高速道路をあまり走っていなかった事も有り、久々に恐怖感を味わった。昔は友人と3台ぐらいで車間1m弱で東名高速を時速100キロオーバーで連なって走り、車線変更したりして遊んだりしていたがそれはいつも走り慣れた友達だから出来たもので知らない人の運転はとてもじゃないけど信用できない。
二つの例を考えると何となくイライラして急いでいる人が多くなった気がする。テレビで格差が広がっていると言っているが、そんな影響が運転マナーに出ているのかも知れない。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments