全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日は家族と一緒に川越大師・喜多院に行って来ました(^^)喜多院では毎年1月3日にだるま市が開かれてるんですが、例年30万人近い人出が集まるとのことで、今年ももの凄い大勢の人で賑わっていました~。 ↓人と看板で肝心の本殿がよく見えない(笑)!ここでお参りをするには何時間も並ばなくちゃいけなそうだったので、お参りは別の所ですることにして、一帯にずらりと軒を連ねるだるまの出店で品定め。ちっこいカラフルだるまがめちゃ可愛い(*´∀`*)♪喜多院のすぐ横にある成田山別院も大混雑!食べ物の露店もたくさん出ていて、私も大たこ焼きやあんず飴、焼きまんじゅうなどを頂きました(^ω^)毎年、初詣は小正月も過ぎた頃に母と二人で家の近くの小さな神社で済ませていて、こんな大きな所に家族で出かけるのは久しぶり。ちょっぴり寒かったけれど、とっても楽しい1日となりました♪因みに、私が買っただるまさんはこちら。 ↓5cmほどのミニだるま(*^^*)ピンクの方が『愛情』、黒の方が『厄除け』のだるまさんだそうです。他にも色とりどり、御利益様々あったんですが、単純にこの2つが並んだ色合いが可愛くてこの組み合わせにしちゃいました(笑)だるまさん、今年一年よろしくね♪
2012.01.03
コメント(4)

昨年中は大変お世話になりました。本年もまたどうぞ宜しくお願いいたします♪2012年、一つでも多くの福が皆様の元へ訪れますように☆姫様『あのネズミのおもちゃが、 一つでも多く私の左手射程内に入ってきますように・・・ムニャムニャ』
2012.01.01
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1