2005.06.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8日、朝から師と奈良へ。
最近開店したギャラリーさんを訪ねる。
開店前から師と取引をしていたこと、偶然にも私の作品も置いて頂いていたこともあり訪問はとても楽しみ。
住宅街の中にあるアットホームな雰囲気のギャラリーさんだった。
店主が収集していた古い家具を多用したディスプレイがとても素敵。
こんな素敵なギャラリーに私の作品が展示されていることにも感激。

9日、師の次回展覧会の準備と、前回の展覧会作品のための箱書きの手伝い。
次回展覧会は鹿児島。会期中には露天風呂へ行くのだそうです。
いいなぁそれ。


10日、遠方よりお客様。
私はまだ修行中で自分の工房を持っていないのでお客様にたくさんの作品を見ていただくことができない。
ゆっくりお話ができればと思い、このご夫婦と昼食をご一緒させていただく。
人見知りするのですが、よく見知ったお店でおいしいものをいただけたので緊張もすぐにほどけた。
それにこのご夫婦のお人柄がすきだと感じたのがいちばんかな。

12日、京都へ。
取引をさせていただいている京都のギャラリーさんへ所用があり出かける。
出掛けようとしたら知り合いの方から「京都へゆくのなら少し足を伸ばし、たち吉本店で開催中の展覧会・廣永窯一門展を見るいい」ということを教えてもらったので急遽予定変更。
やはりいいものを見ると心が豊かになる。
そして、自分もいい物を作ってゆきたいと強く感じる。
展覧会を見たあとは近くにある花政さんという花屋へゆく。

店のすぐそばに主人が持つBar. 文久があり、
主人を訪ねるとそちらの中庭の草花の世話をしておられた。
なぜ「文久」なのかというと花政さんが文久年からの創業だからだそうだ。
その店内の壁にはいつも花掛けがあり花が挿してある。
この日は私の師作の信楽茶入を花入れに見立てたものが掛けられており、花はほたるぶくろだった。

ピーターカラス氏の掛花入れもあるよと見せていただいた。
むむ、これはまさか徳利?

花政さんは私に花のことを教えてくれる方のひとり。
ほんとうにいい勉強をさせていただいている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.21 23:33:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『いま、日本は 戦争… New! jiqさん

ぽかぽか陽気 みやざくさん

コミュニケーション… フェザー4189さん
今日のハプー ハプー山人さん
Angel &Rose Galle… リリュス。さん

Comments

お肉@ おおおお!? お久しぶりです。 お元気ですか? 物づ…
アニー☆★ @ おー!!!おひさだぁ! 元気してるー??あいてぃんスゴイなぁ。 …
たこ@ Re:パラミタミュージアムにて(03/04) おぉー、久々の更新だーw(お前もしろよ…
じつこ@ Re:パラミタミュージアムにて(03/04) お久しぶりですね。お元気で活動されてる…
クマ@ イメージ ドラクエ7に火の山へ松明をかかげて火の神…

Profile

*あい*

*あい*


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: