ふうせん老人日記

ふうせん老人日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kairasu4

kairasu4

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:JR関西線、大阪環状線・天王寺駅(04/21) cialis kaufen paypal bezahlenevery day …
http://buycialisky.com/@ Re:新党続々(04/11) cialis 36 hourseffet du cialis 20advant…
http://buycialisky.com/@ Re:遺体処理に自衛隊員ノイローゼ(04/08) cialis soft cockbuying cialis online gu…
http://buycialisky.com/@ Re:朝青龍。力道山。王。金田。張本(02/07) melhor cialis ou viagracialis drug revi…

Freepage List

2025.02.12
XML
カテゴリ: 鉄道と旅
大阪メトロ一日乗車券。

昨年鉄道全線乗りつぶしをしてから気力が萎えてしまったが、久々に大阪メトロ一日乗車券620円を見つけた。先日開業した夢洲駅は含まれていないが、開業日に乗ったのでそれを外してどこまで乗れるか試してみた。
千里中央駅から江坂駅に行き、自販機で乗車券を買うのだが、ややこしくて駅員を呼んだ。この種の切符はどこでも一度に買えたためしがない。
御堂筋線を中百舌鳥まで行き、我孫子駅に戻ってあびこ観音へ。
観音宗の総本山だそうだ。大きなクスノキが印象的だ。
天王寺駅に戻り谷町線へ移ったがその距離の長いこと。終点の八尾南駅へゆき、谷町九丁目で千日前線に乗り南巽へ行き、休憩のため地上に出る。近くの「なかう」でかつ丼を食べる。誰も注文を取りに来ないので厨房へ行くと、おっさんが何も言わずに自販券売機の前に連れて行った。
今里に戻り今里筋線に乗る、四両連結で一回り小さな車両で、ワンマン運転だった。終点の井高野駅に着いた。
開業は2018年12月で、たまたま開業の日に乗った。井高野駅は団地の真ん中に殺風景な出入口の建物があり、一緒に降りた人たちはその壁にへばりついていた。
今はきれいな赤色の飾りのついた入り口に変わった。団地の建物も塗りなおされたり、高層の建物に変わったりしていた。

森ノ宮駅から門真南へ行き大正駅まで乗る。外はくらく、寒い。駅の北へ歩いてゆくと大正橋へ行く。木津川と道頓堀川が十字に交差して流れている。道頓堀川は尻無川と名を変える。
長堀橋で堺筋線に乗り換え天下茶屋まで行き天六駅で全線に乗車した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.12 19:05:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: