改造過程の部屋

改造過程の部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

改造過程

改造過程

Calendar

Comments

ピカチュウトレーナー @ Re:計器盤(03/16) 初めまして 下駄履き機いいですねぇ〜 そ…
aki@ Re:風防開閉(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
改造過程 @ Re[1]:疾風色(05/27) 零式乾燥洗濯機さんへ 返信遅れてスミマセ…
零式乾燥洗濯機@ Re:疾風色(05/27) 匠の技、いつも楽しみに拝見しております …
あずま@ Re:UVレジン(03/12) 私もUVレジンは、翼端灯の透明化に使って…

Freepage List

2014.09.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これはなんともいえん。

上がB-29、下が呑龍重爆の燃料タンク。

B-29が落下増槽をつけて日本爆撃に来たのは事実です。昔、雑誌でB-29が落とした増槽という写真を見たことがあります。しかし、これがそうかね。

呑龍が増槽をつけていたというのも初めて聞いた。両先細りの流線型は当時の日本的ではない。戦後のジェット戦闘機がつけていそうな形状だ。

結局よく分からん。増槽であることは間違いないでしょう。B-29のだとして何でここにあるんだろ。呑龍のはどうもね。


  • s-DSC00178.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.14 14:24:48
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: