PR
Calendar
Freepage List
Comments
先週、自転車にやっと乗れるようになった息子と
息子のお友達を連れて、近くの大きな公園まで
サイクリングに行きました。
息子も友達も上手に自転車に乗れません。
後ろからついていく私は、
いつ転ぶか分からない2人のおこちゃまたちを
心配しながら、
「ほら~、十字路では止まる~!」
「車にひかれちゃうよ、もっと脇によりなさ~い!」
と言いながらハラハラドキドキし、
やっとのことで、公園につきました。
公園の大きな大きな駐車場に着くと、
まずは思い切り自由に子供たちに
自転車をこがせてみました。
すると転びながらも
嬉しそうに風を切ってこいでいきます。
上手になってきたところで、
『自転車鬼ごっこ』
をしました。
大人チーム(私ひとり)
対
子供チーム(おこちゃま2名)
に分かれて、自転車で追い越したほうが勝ち。
「ぶいぶいぶいぶ~い~!!!」
と大声を出しながら、子供たちは逃げます。
「ふんふんふんふ~ん!!!!」
と言いながら、私は追いかけます。
何度も何度も子供たちは転んで、擦りむいて、
でも絆創膏を貼るとまた笑って
自転車をこいで、
気づいたら、2時間くらい遊んでいました。
子供たちといると、なんだろな、
こころがほんわかする。
遊ぶのにお金をかけなくても大丈夫。
自然と一体になって、
ただ、その場にある瞬間を
こころから楽しむということ。
その感覚をいつも子供たちから教えてもらえます。
帰りは汗だくになっていた3人。
おぉ、ママは良いダイエットになったなぁ。
そして次の日、ちょ~筋肉痛になった私・・・。
まだ、若いという証拠かな~(へへへ・・・)