2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

ネット上で購入が出来る現状での最安値は下記の状況です。カッコ内の値段は、標準価格です。iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB):\25,980 (27,800円)iPod nano MA004J/A ホワイト (2GB):\19,980 (21,800円)やはり、人気があるから殆ど値引きは、ありませんね!<iPod 特集>(^-^)vイエイ!●アクセスアップのための人気blogランキング●←お願いしますm(_ _)m俗名:アイポッド、アイパット、ipad、ipat、ipod nana
2005.09.20
コメント(4)

今まであまり、iPodが欲しいとは思っていなかったけどiPod nanoが登場してから、気になり始めて家電ショップへ見に行きました。2軒行ったのですが、2軒とも物が展示されておらずその内の1軒は、モックアップ品がおいてあったので大きさは、大体分かったのですがやはり実物を確認したかったです。更に入荷は10月だそうです。又、iPod miniの方は、どの店も在庫限りとなっていました。iPod nanoは、値段が少し高くても4Gタイプがいいでしょうね!!<iPod 特集>(^-^)vイエイ!●アクセスアップのための人気blogランキング●←お願いしますm(_ _)m
2005.09.19
コメント(4)

今回は、中国の物価について報告したいと思います。衣・食はやはり安いです。ミネラルウォータのペットボトル等は、約15円です。又、日本人の口に合う中華料理屋に2人で行った時、注文したメニューは・焼きそば・チャーハン・マーボー豆腐・青椒肉絲・ビール2本で合計800円程度ど激安で驚きました。更に量も多いので半分程残しました。しかし、電化製品は意外と高くmp3プレイヤー等は日本と変わらない値段でした。トップページも見てね(^-^)vイエイ!●アクセスアップのための人気blogランキング●←お願いしますm(_ _)m
2005.09.13
コメント(4)

今回初めての中国出張だったので色々とカルチャーショックがありましたので少しずつ、日記に書き込みたいと思います。今回の出張場所は、深セン市です。香港空港からフェリーで50分程で福永の港に着きます。港からは、車でホテルに向かったのですがそこで驚いたことは交通事情です。日本と異なり人よりも車優先で人も車が来ているのに平気で道路を横断しクラクションがいたるところで鳴っています。信号機がない横断歩道が多いので道を渡るのもドキドキでした。トップページも見てね(^-^)vイエイ!●アクセスアップのための人気blogランキング●←お願いしますm(_ _)m
2005.09.07
コメント(4)
久しぶりの日記書き込みです(o^0^)o中国への出張準備やら出張後のフォロー等で1ヶ月以上も更新できませんでした(^_^;もちろん、株の売買やIPOの申し込みも全く出来ませんでした(^_^;しかし、これから日記も株の売買も徐々に再開していきます。(中国出張のことも書きたいと思います)日記リンクして頂いていた皆様、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
2005.09.06
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1