2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
9月に、柏崎市倫理法人会 会長白川正志様から、突然のメール。11月にナイトセミナーとモーニングセミナーの依頼であった。拙著 「社内コミュニケーションを活性化する笑いヨガのすすめ」を見て、その気になった、とのこと。とても嬉しかった。 上越教育大学(新潟県上越市)の田島弘司先生が私の本を推薦したとのことであった。そんなわけで、15日・16日と夜と朝のセミナーを楽しんだ。 倫理の研鑽を積んでいる方々ですから、明朗が大切であることは頭でわかっているが、笑いを有酸素運動として健康と活力を実感するまでには至っていない。無理もないことである。 最初は、戸惑いがあったが、いいぞ いいぞ イエーイの子供に帰るウオーミングアップから徐々に笑いの健康体操に誘導30分もしないうちに、喜びの笑顔になっていった。大成功であったみんな喜んで打ち解けてくださったと勝手に思っています。 16日モーニングセミナーの後 2時間金田事務長さんに日連聖人着岸の霊地番神堂へ案内していただき、お守りに携わっている女性から、故事来歴を拝聴し、日蓮さんのご遺徳に接することができ、生涯最良のひと時となった。深謝!
2016/11/16
コメント(0)
ここ3か月 夕食は週5日間はセブンイレブンのお届けサービスのおかずを楽しんでいる。毎日替わるお惣菜セットだ。今日は鶏肉と大根の煮物セット。自分で、キャベツの葉っぱ3枚程度を適宜の大きさに手でちぎる。オリーブ油を少々かけて能登半島輪島の塩をかけてぱりぱり食べる。赤ワインが合う。大根おろしは定番だ。セブンミールをつまんでじっくり味わう。 焼酎とごぼう酒のカクテルが実にうまい。新発見だ。これぞまさに食の醍醐味。身心脱落 脱落身心 この心あながちに切なるもの,とげずと云うことなきなり。 (正法眼蔵随聞記)
2016/11/11
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()