HELVETIAお気楽日記

HELVETIAお気楽日記

August 3, 2005
XML
カテゴリ: スイス/イタリア
例えばA病院から7km程離れたB病院へ行く場合

なんとその料金は2000フランだそうです。

もちろんこれは保険がきかない人の場合だと思うが

8kmで2000フランって一体。。。。

だって2000フランあったら、日本に帰れるぞ。(汗)



しかし、医者とか病院関係の仕事は、がっぽがぽに稼ぐなあ(羨)

でも何かの本で読んだけど、医者よりも収入の多い職業は

パイロットなんだってね。(たぶん国際線だろう)

ま、医者だろうがパイロットだろうが、何でもいいけど。。。。





登録をしましょう。

と言ってもスイスは、保険会社登録の手紙が頼んでもないのに

強制的に送られてくるような国だけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2005 09:18:40 PM
コメント(10) | コメントを書く
[スイス/イタリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
日本も救急車を有料制にする方向だとか、誰かから聞いたわ。スイスはユーロじゃないのね。てっきりユーロ導入されてると思ってた。 (August 6, 2005 10:43:22 PM)

Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
分かる分かる。フランスも救急車呼んだらきっちり請求きます!
それもめちゃめちゃ高いから、タクシーのほうが良いんじゃ?と思ってる人多数よ(笑) (August 6, 2005 11:49:02 PM)

Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
iskender  さん
げ。。。
たか~~~。

うちさ、保険とか何にもないんだけど。。。
大丈夫なんだろうか。。。
ノルウェ~の場合、なんだか500クロ~ネ以上の病気だと、その分無料になるらしいよ。。。
それもいいのか悪いのか。。。 (August 7, 2005 01:54:20 AM)

Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
カラハリ  さん
mg8812さん

>日本も救急車を有料制にする方向だとか、誰かから聞いたわ。

日本はまだ有料制じゃなかったんだ。
てっきりきちんと金とってるのかと思ってたけど。

>スイスはユーロじゃないのね。てっきりユーロ導入されてると思ってた。

ユーロじゃないけど、レストランの支払いとかはユーロマネーでできるよ。
(August 7, 2005 04:36:26 AM)

Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
カラハリ  さん
☆りすぴぃ☆さん

>分かる分かる。フランスも救急車呼んだらきっちり請求きます!

あ、フランスも?高すぎるよね!
私、地元の病院からはじめてチューリッヒの病院に移った時、手術が終わったばっかで体に管がつきまくってたから、チューリッヒまで救急車で行っちゃったの。その距離約200km。保険がきいたからよかったけど、自腹だったら、一体いくらだったのか、考えただけでも恐ろしい。 (August 7, 2005 04:39:59 AM)

Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
カラハリ  さん
iskenderさん

>げ。。。
>たか~~~。

ぼったくりでしょー?!

>うちさ、保険とか何にもないんだけど。。。
>大丈夫なんだろうか。。。
>ノルウェ~の場合、なんだか500クロ~ネ以上の病気だと、その分無料になるらしいよ。。。
>それもいいのか悪いのか。。。

病気にならないのが一番だけどね。ノルウェーは保険加入とか強制じゃないの?スイスは強制だよ。
(August 7, 2005 04:41:25 AM)

Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
ジャムア  さん
え、日本も有料制になるの??
でもあれって公的機関でしょ?そのうち消防車とか遭難救助隊とか呼んでも有料になっちゃうのかしら・・・。

旦那の国は救急車自体が少ないから、みんな自分の地域の車で行くらしいんだけど
救急車で~すっていうのをわからせるために、車内灯をつけっぱなしにして
ずっとクラクション鳴らしっぱなしで走るらしいよ。

(August 7, 2005 09:28:26 AM)

Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
無料だよ~、こっち。
家からだとヘリコプターなんだけど、それも緊急の場合は無料。
後不便な所に住んでいる人が町の病院へ検査に行く時(かかり付けの医者が送る場合)も、タクシー代無料です。一万円以上かかるけどね。
こういう所福祉国家だよな~と思います、はい。 (August 7, 2005 07:11:17 PM)

Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
からはり さん
ジャムアさん

>でもあれって公的機関でしょ?そのうち消防車とか遭難救助隊とか呼んでも有料になっちゃうのかしら・・・。

もしそうだったらやな話だよねー。救急車お金かかるから乗れないなんて、健康のことよりお金のことを心配しなきゃいけないなんて、なんだか違うと思うし。。。。

>旦那の国は救急車自体が少ないから、みんな自分の地域の車で行くらしいんだけど
>救急車で~すっていうのをわからせるために、車内灯をつけっぱなしにして
>ずっとクラクション鳴らしっぱなしで走るらしいよ。

へえ~。初耳。
でもアフリカではそれが一番いい方法なんだろうね。
(August 7, 2005 10:25:57 PM)

Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03)  
からはり さん
ガンスケくまこさん

北欧の福祉社会は素晴らしいね!
でもそれが本来あるべき姿だよねー。どこに行っても。
スイスも保険に加入してれば、それなりにシステムはいい方だと思うんだけど、やっぱ8kmで2000フランは高ーい!! (August 7, 2005 10:29:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

土耳古系生活 iskenderさん
男の子ってこんなも… ジャムアさん
RAIN WATERの小庭 Rain waterさん
北欧浮き草暮らし モナくまこさん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
からはり@ Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) ガンスケくまこさん 北欧の福祉社会は…
からはり@ Re[1]:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) ジャムアさん >でもあれって公的機関…
ガンスケくまこ @ Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) 無料だよ~、こっち。 家からだとヘリコ…
ジャムア @ Re:スイスで救急車を利用した場合の値段(08/03) え、日本も有料制になるの?? でもあれ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: