かまけんのポエム広場

かまけんのポエム広場

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かまけん0826

かまけん0826

Freepage List

August 9, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日、ゼミ旅行から帰ってきました。旅行自体は昨日からあって福岡の門司市と福岡市街に行ってきました。一日目は門司市に行きました。門司市にある門司港駅はとても古く、重要文化財に指定されているみたいで、歴史を感じる建造物でした。その次に行った九州鉄道記念館では、昔懐かしの車両が展示されていて、中に入ることができました。また、運転シュミレーター(電車でGO!みたいなやつ)があり、電車の運転手の気分を体験することができ、非常に楽しい時間を過ごしました。その後は巌流島に大型クルーザー(?)みたいな船で行きました。巌流島といえば、あの宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をした場所です!私を含めゼミの友達は初巌流島だったので皆とても楽しみにしていました。巌流島に着くと皆写真を撮りまくっていました。私も武蔵と小次郎が決闘した所の写真を撮りました。今はその場所は整備されていて芝生になっていますが、昔は砂浜だったんだろうなと思いながら携帯の撮影ボタンを押していました。
 そして、門司市から博多に移動し、そこで一泊しました。宿泊したホテルはカプセルホテルでした。私はカプセルホテルは初めてだったので、全くそのホテルのイメージが浮かびませんでした。実際に中に入り、自分達が泊まる部屋を見てみると、横に長くなっていて寝るためだけにある「箱」みたいな感じでした。つまり、本当にカプセル部屋だったんですね。部屋の中にはテレビとラジオが使えるようになっていましたが私は使いませんでした。また、そのホテルには気が短い人とかもいてホテル内では小声で話をしました。この時はかなり周りの人に気を遣いました。ホテルで食事と入浴を済ませた後は、ゼミの仲間と一緒に博多の街で遊びました。ボーリングとカラオケをしたんですが、ボーリングが最悪のスコアでした。やっぱりアウェイでは調子が出ませんね~しかも2チームに分けてゲームをしていて、負けたチームは勝ったチームにジュースを奢るという罰ゲームを決めてて、私のいたチームは見事に負けてしまいジュースを奢る羽目になってしまいました(涙)
 次の日の朝、ホテルを出て福岡市博物館に行きました。この博物館は福岡市の歴史を古代、中世、近世に区分して説明していて、様々な資料(文献や発掘された物や映像など)を効果的に使っていました。思ったよりも資料が豊富で見て回るのに時間がかかり、全部を詳しく見て周ることはできませんでした。ここで私は、「漢委奴国王」の金印を見ました。そしてそれに触発されて、金印のスタンプを買いました。そして、その後は中洲に移動し、中洲の商店街を歩きました。この商店街は昔ながらの店が多く、商店街としての歴史の古さを実感しました。商店街を歩いた後は、博多駅に向かい電車で佐世保まで帰りました。
 ゼミ旅行は、1泊2日という短い時間でしたが、その間にゼミ生同士の交流を通じてより仲が深まったと思います。また、今回の旅行では自分達が行ったことの無い場所に行ったので、新しい発見が各々でできたのではないかと思います。この旅行で見つけた発見がこれからのそれぞれのゼミ生の研究していく課題の手助けになるんじゃないかと思います。本当に内容の濃い2日間でした。ゼミ旅行最高でした!!機会があれば第2段もやりたいですね~★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2005 12:21:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
江迎星人 @ お疲れ様です お休みされるんですね(>_<) お仕事…
かまけん0826 @ そうですね! こればっかりはどうしようもないですから…
うきわ@ お久し振りです! レス遅くなってすいません…… 携帯からなの…
かまけん0826 @ 分かるかも! 育ちゃんの気持ちがよーく分かるよ!俺も…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: