2006.03.14
XML
カテゴリ: お寺
別名おんめさま、安産祈願で有名

元々源頼朝の祈願所で真言宗の大行寺という寺院で十二所にあったが、頼朝がこの寺で軍議を行い大勝したので大巧寺と名を改め元応2年(1320年)現在の場所に移された。正面の朱色の門に頼朝評定所の碑が建てられている。5世住職の日棟上人が難産で亡くなった女性の霊を鎮め産女霊神として祀ったので安産祈願の参拝客が多く訪れる。鎌倉駅から一番近いお寺でもある。

山号:長慶山大巧寺
宗派:日蓮宗(単独寺院)
創建:元応2年(1320年)
開山:日澄
本尊:産女霊神(うぶすめれいじん)
祈願:安産
行事:

写真:季節の花が何時も咲いているのでネタに困った時はここに行くといいですよ

交通: JR横須賀線 ・鎌倉駅東口徒歩約3分
駐車:あり、無料、小町大路側から入る
住所:小町1-9-28
拝観:お賽銭、9:00~17:00
電話:0467-22-0639
近隣: 若宮大路 本覚寺 日蓮辻説法跡 妙本寺

大巧寺地図


鎌倉なんでも検索リンク集









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.12 09:58:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: