貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2010.09.12
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 世界への旅

9月8日(水)、 重慶 、と乗り継いで 来ました。
上海からの出発が、1時間遅れて、重慶の飛行場を出たのが、23時38分でした。
それから、 学校の留学生寮 に到着したのは、もう 翌日の1時前 です。

そして、早速、 大事件 巻き込まれました。

疲れきって、シャワーも浴びずに、ベッドの上へ。そして、翌朝。
な、なんと、1LDKの、 ベッドルームから、出られなくなってしまった のです。

ベッドルームから、リビングへのドアが開かないのです。
ドアノブ が、おかしくなっています。 カラカラ、空回り です。

慌てました どえらく 慌てました 。どうすりゃー、いいんじゃ!
荷物は、全て、リビングルームに置いてあります。
こりゃー、 密室殺人事件 に、相当する、 おおごとじゃど!

部屋を見回しても、何もありません。
幸い、トイレは、ベッドルームに付いていますので、 お漏らしは防げます。

ベッドルームに 屋根付の広いベランダ が付いていますが、 鉄格子で囲んで あり、
完全に外に 出られない ようになっています。(外から入れないので安全ですが・・・。)

鉄格子の一部が、外れる事を確認しました。(エアコンのメンテ用)
しかし、僕の部屋は3階です。飛び降りたら、あの世行きです。

生きている内 に、あの世とやらを、 見てみたい と思っていましたが、
死んであの世に行くには、まだまだ、やりたい事が、沢山あります。

僕には 、夢があります。
その夢を、実現するまで、なんとか、生きていたいものです。
ですから、 必死で 、そこから、身体を乗り出し、 管理人さんを呼びました。

時計を見ると、 朝の7時 を少し廻ったところ。
丁度、 庭掃除に出てきた管理人 に声が届きました。

しかし、何と説明していいやら、これも困りました。
部屋は、「ファンジェン」とか言う発音じゃったの?
閉じ込められたなんて、単語は分りませぬ。

イーカーファンジェン、リャンカーファンジェン、プーカーイー

訳の分らん、中国語で、管理人へ、 手まねも含めて必死で説明 します。

何とか、通じたようで、 管理人が、鍵を持って上がって来ました
外から、玄関の鍵を開けようとする音が聞こえます。

開きません。
僕が、 中から、ロック しましたので、 開かない のです。
普通、部屋へ入ったら、内側からロックしますよね? そのロックが
してあるのです。

管理人さん、 下へ降りて、僕の見える場所まで来て、 何やら言ってます。
分りません。
もし、その言葉が分る位なら、中国語留学なんてしませんよ。


何度も、何度も 、なにやら、管理人が 言っていました が、 諦めたのか、
別の棟に引き上げてしまいました。

おいおい、 諦めたら 、困るぞー!
俺は、閉じ込められているのじゃぞ! 困ったもんだ。
電話もないし、連絡するものは、何にもありません。


しばらくしたら、管理人さんは、 若い女性と一緒 に外に来ました。
その彼女、 日本語が話せます。

おー! 良かった!  天の助け!
とばかりに、状況を、早口にて、説明します。

そうしたら、管理人さんと、何やら相談して、ドアノブを、もっとしっかり
押して 廻して見よ、との指示 が来ました。

昨夜から、何度も、試みているので、無駄と思いながら、確認しました。
これで、 開いたら、恥ずかしいなー 。開かない方が良いな、などと 矛盾した
気持ちを持ちながら、 操作を繰り返しました。
やはり、無理です。 ドアノブを廻しても、ドアノブの爪が、動いていません。


ダメで~す!
と、告げると、又々、管理人さんと、天の助けの女性と話しています。

救急隊を呼ぶ から、しばらく待っていてくれ。と言います。しかし、救急隊を
呼んで、僕が、外に出られたとしても、 ドアを開ける事は、無理 です。

おかしいなー? とは、思うものの、待つことにしました。

ここで、気付きましたが、僕は、この時、 パンツ一丁でなく 、きちんと
パジャマ代わりの物 を着ていたのです。
さすが、あんなに遅く着いて、且つ、まだ暑いのに、きちんと着替えて
いるのですねー!  育ちが分ります。 (おほほ)

こんな時、パンツ一丁だったならば、ベランダにも出られません。

30分ほど待って、 救急隊員3名が、ロープを担いで やって来ました。
何やら、相談しております。
僕の見える所から、居なくなりました。

現地人の中国語教師 も、やってきました。天の助けの女性から、
「すぐに助けるから、 慌てないで ゆっくり して下さい。」、と通訳がありました。

あら?  あれ?
救急隊員が、ロープ担いで 帰って行く のが、見えました。
どうしてじゃ?

天の助けの女性より、「建物の構造上、 救助は無理 。」、と言い残して
帰ったとのことです。

どう言うこっちゃ?  どうなるんじゃろ?  心配は深まります。


もう、管理人を、呼んでから、かれこれ、 1時間半は、経過 しています。
もう、 8時半を過ぎました。

「鍵を壊すしかない。」、 と言う声が聞こえました。

それから、待つこと、さらに30分。
ようやく、玄関口で、ガシャガシャする音が、聞こえて来ました。

助かりました!

全く、ここは、中国ですねー。


中国語教師曰く 、「リビングと寝室のドアは、閉めないように。」 だって。
そんなアホな!
と言いたい所ですが、助けて貰ったので、黙っていました。

前に住んでいた人は、このドアを開けっ放しにして置いたようです。


玄関の鍵が壊れてしまったので、109号室から、隣の108号室に
移りました。ここが、 1年か、2年の住処 になります。


到着早々、えらい目に遭いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 23:31:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: