貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2011.10.07
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 世界への旅





8時20分フフホト出発。大草原を目指して、緑の中をバスは走ります。
目指すは、シラムレン草原です。

01 DSCF3124a.jpg





10時50分。2時間半で、着きました。
今夜は、この沢山並んでいるモンゴルパオの一つに、泊まります。

02 DSCF3125a.jpg





到着すると、荷物を置く暇もなく、何やら説明がありました。
皆さん、看板の前に、集まって、聞いています。

アジアの星一番は、聞いても、分からないので、後ろで待機。

03 DSCF3127a.jpg





皆さんが、いなくなったので、看板を見ると、馬に乗る説明でした。
高いですぞ! 近い所で、240元、遠いところは、500元もします。

04 DSCF3131a.jpg





馬に乗る人達が、列を作って待っております。

アジアの星一番は、そんなお金はありませんから、勿論乗りません。
普段、鍛えてある、馬より強い健脚を生かして、馬を横目に、歩きます。

05 DSCF3132a.jpg





馬に乗った人達が、先に行きます。
アジアの星一番も、馬に負けずに歩こうと努力しましたが、馬の足に
勝てません。じりじりと、遅れてしまいます。

06 DSCF3135a.jpg





そして、大草原には、誰もいなくなりました。

07 DSCF3140a.jpg





いや、いました。バッタです。多いですぞ、バッタさん。
この大草原と言って良いのか? と思われる、チョボチョボと
生える草を食べているのでしょうか?

08 DSCF3141a.jpg





そして、怪しげな人物が、大草原の中におりました。

09 DSCF3148a.jpg

やや! 君は誰だ!

なんじゃ、マスクをした、アジアの星一番じゃーないか?
なんで、マスクなんぞ、しているんじゃ?

実は、日差しが強いのです。すごく強いのです。
柔肌のアジアの星一番は、美しい顔を守る為に、マスクが必要なので
あります。

決して、醜い顔を隠しているのではありませぬ。





こんな中にも、花は咲いております。

10 DSCF3145a.jpg

大草原は、もっと青々とした緑一杯に覆われていると思っておりました。
ですが、ここの大草原は、土が見えています。

ちょっと、想像と外れましたが、大体、そんなものでしょう。

 隣の芝生は、青く見えるものです。

  隣の奥様は、キレイに見えるものです。

   友人の彼女は、可愛く見えるものです。





日差しは強いですが、風は爽やかです。

大草原に立つ! アジアの星一番! おおー! 格好良い!

11 DSCF3150a.jpg

この写真を撮るのに、苦労しました。一人で歩いているし、周囲には
誰もいません。三脚はないし、草原にカメラを置いて、走ってポーズを
とります。

ポーズをとる前に、シャッターが切れてしまったり、カメラが、あらぬ方向を
向いてしまったり、大変だったのです。





どこまで歩いても、このような草原が続きます。

12 DSCF3151a.jpg




続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.07 09:07:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
snowshoe-hare  さん
おお~!なーんにもない♪
雨が少なかったんでしょうかねぇ・・・?私が行った時はもっと青々としていました。椎名誠の書いていた「草の海」ってこれだよなーと思ったものです。

昔は馬乗り用の説明看板はありませんでしたし、宿泊施設がモダンになった(窓がついてる!風力発電の風車がない?)のですが、まっ平らな草原はそのまんま(^^)ビニールがいくつも飛んでいたりしていなくてホッとしました。

しかし観光客増えましたねー。中国人も余裕が出てきたのでしょうね。
(2011.10.08 00:28:41)

Re:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
☆rokogirl☆  さん
(⌒▽⌒)アハハ!面白い。誰もいなくなっちゃいました!?
馬は速いんですね。500元っていくらだろう?
5000円??そんな高い??( ̄□ ̄;)

あのモンゴルの家には泊まってみたいです。 (2011.10.08 01:12:41)

Re:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
Sissi@管理人  さん
広いですねぇ。。気持ちがよかったのではありませんか?(暑かったそうですが)
馬に乗るのは、ホテル3泊分ぐらいするのですね。台北に当てはめると、感覚的に、18000円位ですねぇ。それだと高いかも。現地に行って現地の物価的感覚に身をおいちゃうと高いですね。日本円感覚なら、記念になら・・・ってとこでしょうか。

タイマーで撮影した写真、上手に撮れていますね。ワタクシも一人旅ばかりしていますが、自分の写真が全然なくて、ちょっとさみしいですね。 (2011.10.08 22:20:10)

Re[1]:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
snowshoe-hareさん

ええー! そうだったのですか?
もっと青々としていて、椎名誠の書いていた「草の海」って
これだよなーと思ったものなのですか?

ありゃー、それでは、行く年、行く季節によって、全く違って
しまうのですね。ここ、草がもっと元気が良かったら、ずいぶん、
異なる印象で帰ったと思います。

中国人は、余裕の出た人が、多数でしょうね。
中国国内に限らず、こんなところにも? と言う国にも、中国人
観光に行ってますから。チュニジアには、まだ押しかけていませんか?


(2011.10.09 20:27:40)

Re[1]:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
☆rokogirl☆さん

実は、貧乏旅人アジア星一番のように、草原を自力で歩く人は、
全くいなかったのです。従いまして、馬置き去りにされると、もう
無人の大草原ですね。

大草原を独り占めです。

もう少し、草が多かったら、さらに良かったのですが・・・。

500元は、今のレートで、6000円位です。
円高になる前の値段ならば、7500円ですから、ベラボーに高いです。

それで、1時間もしないで帰って来るのですよ。

(2011.10.09 20:32:24)

Re[1]:大草原を歩く シラムレン草原(10/07)  
Sissi@管理人さん

暑かったですが、草原を吹く風は、気持ち良かったです。
何しろ、だれーーーーも、いない大草原に、たった一人ですから、
まぁ、それだけでも、気持ち良いです。

この乗馬の値段、ベラボーに高いです。ボッタクリに近いです。
でも、ほとんどの中国人の皆さん、乗りましたね。
お金持ちだから、こう言う所に来るのでしょう。

僕の場合、写真に残すには、いささか不安の残る容姿ですので、
自分の写真は、ほとんど撮りません。でも、誰もいないこう言う
場所では、いたずらしたくなります。

(2011.10.09 20:37:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: