毎日、ここに来て仕事に行くのでしょうね!

それも何日に1回くらいしか仕事が無いのでは?

日本のフリーターより厳しい感じですね~

仕方がないから娘さんに・・・特服のお仕事が増えてしまうのかしら? (2011.11.05 14:07:46)

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

maki5417 @ Re:1113 リハビリ92日目 重慶 日本語学部女子大生  ~(11/15) New! 右足が上がるようになった事 よかったで…
maki@ Re:1031 リハビリ79日目 有料老人ホームの説明  ~(11/02) New! 介護認定4級では、特養の選択はないので…
私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …

Freepage List

2011.11.03
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 世界への旅





中国は、飛行機のチケット、汽車のチケットが、取り難いです。
特に、中国のお正月である、春節や、国慶節、そして夏休みなどは、
極めて取り難いので、重慶への飛行便は、予め購入しておきました。

概ね、今回の旅の、旅程が決まった頃、院生の友人に頼んで、ネットで
購入して貰ったものです。中国語を勉強していますが、まだネットで、
チケットを購入するほどの、力がありません。

フライトは、明日です。

で、本日は、又もや、暇な1日です。
50日とか、3ヶ月とか、それ以上の長い期間の旅は、どうしても最後の
方で、日程を調整する事になりますね。

仲々、途中でゆっくり出来ず、最後でゆっくりすることになります。
これも、慎重なアジアの星一番の性格から、来ているのでしょうか?


この日、早く起きてしまったのですが、早めに本日の支払いをしようと、
受付に降りて行こうと、外を見たら、すごい人です。

まだ、早朝の、6時半です。何かあるのでしょうか?

01 DSCF3347a.jpg






外へ出て見ますと、このような人達です。何をする為に、こんなに沢山の
人が集まっているのか、分かりません。

着ている物や、挙動より、裕福な人たちには見えません。

02 DSCF3348a.jpg






受付に行って聞いて見ました。「打工」、だ、と言っております。

03 DSCF3349a.jpg





辞書で調べてみると、「打工」、とは、
「肉体労働の仕事をする。多くは臨時雇いの仕事。」、とあります。

ここで、本日1日の仕事にありつこうと、集まっているのですね。
見ていると、親方か、客集めか分かりませんが、そう言う人が来ると、
ワッっと集まって行きます。


支払いをして、部屋へ戻りました。

そして、8時過ぎに、買物に降りて行ったら、まだこんなに居ます。
6時半から減ってません。むしろ、増えているようにも見えます。

04 DSCF3350a.jpg

10時頃でも、まだ沢山の人がいましたから、仕事に有り付くのは
大変なのですね。





朝チェックインして、50元支払った宿、「小姐、300元でどうだ?」、と
聞かれて、断りました。

この五星賓館も、夜、電話があり、「特服、200元でどうだ?」、と毎晩、
電話がかかってきます。因みに、「特服」とは、特別なサービスと言う
意味らしいです。勿論、断りましたが、夜遅く電話があるので、寝るときは、
電話線を外して寝ます。


このホテルの、向かって左側の道路へ、食堂を探しに歩いたところ、
住宿とか、按摩とか、そう言う店が多く、マッサージでもするか、と入って
いったら、80元、と物凄く高い、値段です。

しかし、これ、普通のマッサージでなく、やはり、「特服」なのです。
この辺り、春を売る商売ばかりのようでした。

80元、たった1000円です。出稼ぎなのでしょね。

そう言えば、「打工」の一日の賃金は、100元だと、ホテルの受付の人が
言っていました。そんなに貰えないだろう、と思いました。
毎日、働ければ、一ヶ月、3000元になりますよね? そんなに支払って
雇う会社はないと思います。


まぁ、いずれにしても、このような現状を見ると、貧乏旅人で、貧しい旅を
続ける、アジアの星一番ですが、彼らに比べたら、どれだけ、恵まれて
いるか知れません。彼らの日給以上のお金を支払って、ホテルに泊まって
いるのですから。

有り難いことであります。 日本に産まれて、感謝です。



食事は、麺類ばかりでしたが、この夜は、砂鍋豆腐にしました。
日本の湯豆腐にそっくりです。

05 DSCF3454a.jpg

これをつまみに、ビールを飲みながら、シルクロードの旅を、
振り返って、感慨に耽る、アジアの星一番でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.03 08:28:43
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
Sissi@管理人  さん
こういう「暇な」一日って、海外を自分で旅する人の醍醐味ですよ。ツアーに参加するとそんな時間は殆ど取れませんからね。食べ物を選んで食べることができるのも、そうですよね。春をひさぐ人の話が何回も出てきますねぇ。多いんでしょうね。安いから、買っている外国人も、多いのかもですね。 (2011.11.03 10:00:28)

Re:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
 大変ですね70億人の頂点付近に日本の方々…10年後は私達の姿なのかもですね♪ (2011.11.03 16:34:56)

Re:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
salut_chloe  さん
驚きの人数ですね!仕事を見つけて、お金を稼ぐことの厳しさが伝わってきます。

野菜たっぷりの湯豆腐にビールは、憩いのひと時ですね。 (2011.11.04 04:40:16)

Re:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
☆rokogirl☆  さん
驚きました。その日だけのお仕事をもらう人たちが集まってくるのですか。日本で言う派遣みたいなものでしょうか?

日本はまだ仕事しようと思えばありますから、ありがたいことですね。私なんて人の人生相談を聞いて高いお金を頂いてるので、大切に使わないといけませんね。 (2011.11.05 00:22:07)

Re[1]:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
Sissi@管理人さん

旅先で、ゆったりする日って、優雅ですよね。
旅の途中では、先々の予定とか、調べ物とか、色々とあって、仲々、
ゆったりとした気持ちにはなれませんが、こう言う日は、特別です。

春をひさぐ人の話、いずこの国でもあるのでしょうが、中国は露骨に
それが、沢山あるようです。それだけ、貧しいって事なのでしょうね。
好んで、春をひさぐ人も居ないでしょうから。

(2011.11.05 09:34:41)

Re[1]:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
ひでわくさんさん

10年語、日本も、その日の仕事を探して、あぶれて・・・、そんな風に
なってしまうのでしょうか? 困りますねー、それは。

今朝のネットで、石原都知事の、瓦礫受け入れのニュースを見ましたが、
正論だなー、と思いました。日本は、沈没しつつあるのでしょうか?
若しくは、半分くらい、沈没しているのでしょうか?

(2011.11.05 09:43:45)

Re[1]:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
salut_chloeさん

朝早く、多くの人たちがたむろしているので、何だろう? と驚きました。
お祭りのような服装ではないし・・・。

稼いで、家族にお金を持ち帰らねばならないし、仕事にあぶれたら、
その日の宿泊や、食費も持ち出しですから、厳しいですよね。

それでも、仕事の取り合いのような騒ぎはなかったです。
諦めているのかどうか? 

(2011.11.05 09:47:58)

Re[1]:銀川のホテルで 出稼ぎの人達(11/03)  
☆rokogirl☆さん

「打工」と言う言葉は知っていましたし、出稼ぎの人たちが、真冬に
窓もない家に住み、働く姿は、身近に見た事もありますが、このように
沢山の人たちが、仕事を求めて、待つ姿は初めて見ました。

驚きます。

そして、日本は、平和で、良い国だなーと改めて感じる時です。
そんな日本が、ダメになる、なりつつある、と聞く度に、どうすれば
良いのかなー、と思うのであります。思うだけですが・・・。

(2011.11.05 09:55:51)

うぁ(^0^)すごい人人人  

Re:うぁ(^0^)すごい人人人(11/03)  
ほしのきらり。さん

日本のフリーターなどと比べたら、厳しさは雲泥の差です。
例えば、日本の場合、仕事を選ばなければ、仕事がないと言う事は、
有り得ないと思います。沢山の高校生がバイトしているし、多くの
中国人もバイトしています。それらの仕事をすれば生きていけます。

しかし、ここに来ている人たちは、故郷にも仕事はなく、ここに来ても、
毎日仕事に有り付ける訳でもなく、探しているのですね。

厳しいと思います。

(2011.11.06 08:56:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: