貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2018.05.13
XML
カテゴリ: 世界への旅
2018年5月11日(金) 中央アジアの旅 25日目

朝はゆっくりして、10時頃から、市内をぶらつきに出かけました。
市内には、屋台らしきものは、ほとんどないのですが、こんなのを
売っている人はいます。








何だろなー? と思って見ていると、コップに飲み物を入れて、お客に
渡しています。どうも、ティーのようです。

ほとんど、3種類置いてあります。コーヒーもあるのかなー?
今度、試してみます。10、20、50って書いてあるので、コップの
大きさで値段が決まっているように思えます。









この国は、何を食べても肉が多いので、朝はバナナとトマトです。
それに、パンも食べます。多いですね。








このパン、中にクリームが入っていました。柔らかくて、とても
美味しかったです。明日も、あのおばさんの店で買って食べよう。

こう言うパンは、東欧やこの辺りでは、珍しいのではないかなー?








中国スーパーの、ゴーインから、南へ真っすぐ進みます。
この辺りが、繁華街のはずなのですが、緑が多いですね。

カザフスタンのアルマトイ同様、泥ノ木の綿状のものが、ふわふわと
飛んでいます。








高い時計塔がありました。ここが市内の中心のはずなのですが、
分からないので、通り過ぎてしまいました。









やはり、時計塔があった所が、チュイ大通りです。

その交差点は、地下歩道になっていて、お店も出ています。








この交差点を、東へちょっと進むと、ツム百貨店があります。
その向かいには、昨年できた、大きなショッピングセンターが
ありますね。地球の歩き方は、ちと古くて、載っていません。










銀行があったので、もう50US$を両替しました。
国境で両替したより、少しレートは良かったです。ほとんどの場合、
国境では、レートが悪いです。国境では、最低限、替えておくべきですね。








チュイ大通りを西に進みます。大統領府に関係する建物の
ようです。大きな建物ですよ。








噴水のある大きな広場に来ました。アラ・トー広場です。
ここでは、国の祭典や、式典が行われるそうです。








花時計もあります。11時10分、きちんと合っています。
カザフスタン同様、キリギスも、綺麗好きで、整然としていますね。








これは、地元の人に聞いたら、やはり大統領の何かに関係した
建物と言う事です。ここで執務しているのかなー?
まぁ、立派な建物であります。








コーヒーをン飲みながら、のんびりしようと、カフェを探しながら
歩きましたが、見つかりません。

お店が、建物の中に入っており、看板も少ないので、この街は、
とても探しにくいです。東欧の街も、こんな感じですね。
お店が、外には出ていないのです。

スタンドのカフェがありました。








英語のとっても上手なお姉さんが、一人でやっています。
スモールか、ラージか聞かれて、ラージと答えました。
シュガーは不要、ミルクのみ入れて、と応答は簡単であります。

これが、ロシア語か、キリギス語だけなら、困ってしまいます。








スタンドのカフェなので、座る所がありません。丁度、道路脇に
ベンチがありました、そこに座って飲みます、

コーヒーは、本格的な味で、美味しかったですぞ。いやいや、綺麗な
お姉さんが淹れたからではありませぬ。本当に美味しいのです。








ベンチで飲んでいて、ふと見上げると、向かいにカフェがありましたよ。
失敗したなー、と思いましたな。ベンチで飲むより、室内の椅子に
座って飲む方がコーヒーも美味しいはず。

と、コーヒーを飲み終わって、お店を見学しました。
おっさんが、一人でやっています。椅子もふかふかでなく、高い
テーブルと丸椅子です。お姉さんのコーヒーで良かったです。








美術館を探すべく歩いていたら、大きな公園の中に紛れ込みました。
後で、調べて見ると、ドゥボーヴィ公園でした。

あの高い時計塔があった所のすぐ傍です。
因みに高い時計塔があった建物は、中央郵便局でした。








公園の中に、KARAOKEがありましたぞ。
こんな静かな所に、カラオケがあって良いものでしょうか?
掃除している若いお兄ちゃんと少し話しました。

まさか、彼は、カラオケって日本語とは知らないでしょうね。








ツム百貨店の方へ向かいます。ケバブのお店があったのです。
昼時なので、ケバブを食べる事にして歩きました。

そしたら、ラーメンハウスがありましたぞ。
勿論、中へ入ってメニューを見せて貰いました。
ラーメンは、200円位で、高くはないですね。ラーメンハウスなのに、
寿司もあります。

寿司は、やはり高かったですね。
現地食に飽きたら、1度、ラーメンを食べて見るかなー?








はい、ケバブ屋さんに、やって来ました。
先ほど、来て、冷やかして、又、来ると言って立ち去ったので、
彼は、アジアの星一番を覚えていました。

しかし、言葉が通じません。写真は、あったので、ケバブを頼みましたが、
中に何を入れるか言わねばならないのです。先に頼んでいた、お姉さんが
教えてくれて、頼めました。

皆さん、優しいですねー。とても親切で、助かります。








このケバブ、大きいのですよ。中には、ビーフ、チキン、トマト、白菜、
キャベツなどが、入っています。写真で見えている、3倍の長さが
あります。昼食1度で食べきれません。半分食べて夕食に残しました。

あのお姉さん、アジアの星一番とおなじサイズのケバブを持って
帰りましたが、1度で食べてしまったのかなー? 大食だー。








久しぶりのケバブ、美味しかったです。
最後に食べたのは、確か、「東欧南下の旅」のどこかの国でした。
もう少し、肉より、野菜を多くして欲しいですが、この辺りの人達は、
肉食ですから、仕方ないでしょう。


美術館は、見つかりましたが、歩き疲れたので、明日にします。
もう、1万6千歩、歩きましたから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.13 08:46:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: