貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2023.06.29
XML
テーマ: 世界への旅(374)
カテゴリ: 世界への旅
ギリシャ、イタリア方面の旅74日目 2023年6月27日(火)

本日は、ジェルバ島からスースへ移動だけで、簡単と思っていました。
しかしながらトラブルが続発し、大変な1日となってしまいました。

530Kmの大移動だったのです。

朝は皆さんが朝食を作ってくれました。アジアの星一番は多く食べるので、
ハムが4枚もあります。キヌエさん、のりちゃんは、2枚なんですよ。

玉ねぎも美味しいですね。







昨夜作ってくれたお粥もあります。ご飯は美味しいです。







トイレですが、チュニジアのトイレには、洗浄ホースが付いています。


ギリシャ、イタリアにはなく、その代わりにビデがありました。
国によって異なりますね。







朝、8時に宿にタクシーを頼んでおきました。しかしながら8時になっても
タクシーは来ません。少し待って諦めて歩きだしました。

荷物はあるし暑いし堪りません。

ヒッチハイクをしようと、車が来るたびに手を上げましたぞ。
仲々、止まってくれる車はありません。







何台目の車でしょうか? 止まってくれました。
ルアージュステーションまで乗せて行って欲しいと言うと、笑顔で
頷きます。良い人ですねー!

5ディナール=230円でお願いしたいと話すと、要らないと言います。


座席に置いて、お礼を言って降りました。

良い人と出会い、良い1日になりそうだなー、とこの時は思いました。
しかしながら、色んなトラブルがありましたなー。







ルアージュステーションで、スース、スース、と叫びながら、スース行きの
ルアージュを探します。しかしどのルアージュも行きません。



それで、ガベスで乗り換えで行こうと、ガベス行きのルアージュを
探します。しかしながら、ガベス行きも1台もありません。

はた、と困りましたぞ。ガベスへ行けないと、今日中にスースへ
行けません。







隣のバス停に行きました。スース行きを聞くと、夜の20時発と言うのが
あると言います。20時は遅すぎますよ。

ガベス行きは、10時発があります。対策がありません。1時間半も
待たねばなりませんが、仕方ありませんね。







コーヒーを飲みながら時間を潰します。キヌエさんの後方を見ると
沢山のタクシーがあり、運転手が屯しています。

試しに幾ら位でガベスまで行くのか、聞きに行って来ました。
200ディナール=9,000円です。

帰って皆さんに相談すると、もうタクシーで行こうと言う結論になりました。
それで、もう1度、さらにネゴに出かけます。一人、180ディナールで
行くと言う運転手を見つけました。

決定です。タクシーで移動します。

ところが、その運転手、15分待ってくれと言ってどこかに行きましたが。
仲々、帰って来ません。バスの出発時間も迫っています。







それで、急遽、バスで行く事に変更します。9時40分頃にバスは来ました。
しかし待っている客は多数です。チケットを助手席の窓で買えと言うので。
押し合いへし合い、チケット買いに走ります。

助手席の窓に、お金を持った手が10本位入っています。
アジアの星一番も負けじと60ディナール持って、窓の中に手を差し入れ
ガベス、4枚、4枚、と叫びます。

買えませんなー、チュニジア人には勝てません。こんな光景は、ちょっと
前まで、中国で良く出会いましたな。中国人も強いですぞ。絶対に勝てません。

結局、チケットは買えませんでした。人数が少なくなったので、相変わらず、
ガベス、4枚、と叫んでいましたが、バスの中の白人女性が、窓まで来て
くれて、もう満席でチケットはないですよ、と教えてくれました。

はた、と困りましたな。2度目の、はた、です。

次のバスはいつ来るか分かりません。来ても乗れるかどうか分かりません。

結局、タクシーしか残る道はありません。タクシー運転手と交渉です。
180ディナールで行くと言った運転手はいません。

200ディナールです。止む無く、それで手を打ちました。







9時55分、ようやくジェルバを出発する事が出来ました。ガベスから来た
道でない所を走っているようです。海に出ましたが景色が違います。







車が渋滞しています。運転手は何ら焦っていません。車を降りて
景色を見よ、と言います。







仲良く皆さんで記念撮影です。渋滞の先まで見に行きましたが、ここは
フェリー乗場のようです。島と本土は道路で繋がっていますが、そちらとは
別の道なんですね。







フェリーが出発しました。次のフェリーに乗ります。







のりちゃん、高い所で手を振っています。もうフェリーの上です。







運転手に聞くとこちらのフェリーの方が、30km位短くて良いのだ、と
言っていました。彼にとって、時間は沢山あるから、車が走る距離が
短い方が良いのでしょう。ガソリン代が少なくすみますからね。

10分少々程度でしょうか? 対岸に着きます。







こんな道路を突っ走ります。運ちゃん、良い奴で、一人でしゃべり、
一人で笑っています。







土漠ですなー! こんな光景ともお別れでしょう。







ガベスの町です。羊市場がありました。沢山の羊が売られています。
話を聞くと、どうも今は、イスラム教の祝日「犠牲祭」に入ったようなんです。

それで、ジェルバ島からガベス行きのルアージュが運転しなかったのです。
休暇期間(6月27日~7月1日)なんですよ。

そして、明日、28日には、羊を食べる日のようです。それで羊が売られて
いるのですね。

イード・アル=アドハーは、犠牲祭とも呼ばれ、預言者の信仰を讃える祝祭です。
この犠牲祭では、羊や牛(中東ではラクダも!)を贄として神様に捧げます。
その捧げられたお肉は、貧しい人々や近隣の方々と分けて頂きます。
日本では、動物を犠牲にできる(屠殺できる)施設が限られているため、お金を
寄付する形で実践する人も多くいます。







ガベスのルアージュステーションに着きました。12時30分着です。
2時間35分かかりました。







昼食時です。前回も買ったおばさんの店に行きます。







バゲットのパンに、チキンやらハムやらを入れて貰います。これが、
美味しいのですよ。







昼食を食べ終えても、仲々、8名集まりません。で、出発出来ません。
隣のルアージュスも同様、ずっと待っています。

1時間半待って、ようやく8名揃いました。14時ガベスを発ちました。








良い道路を走ります。







砂漠ですが、オリーブ畑は整備されていますね。







高速道路です。ずっと120km/hで走っています。その車を追い越す
車もいますから、140~150km/h出していますね。







オリーブの木も大きいです。







料金所です。スースも近いでしょうか?







スースの町ですね、意外に大きい都市ですぞ。







スースのルアージュステーションからタクシーで、宿まで行きました。
地図をメールの添付資料で貰っていたので、比較的簡単に着くことが
出来ました。

しかしながら、問題発生です。宿に着いても誰もいません。そして、二つの
電話番号を教えて貰っていましたが、どちらも誰も出ません。

宿の近所の親切な人が、電話してくれたりしましたが、やはり出ません。
時間はどんどん過ぎて行きます。

宿に、待っても来ないなら別の宿に行くよ、とメールを送りました。
暫く待っても返事も来ません。

近所の人に、別の宿に行った方が良いと、アドバイスを受けました。
そうするしか方法がないですね。

クリスさんより、もうチュニスまで行ってしまおうよ、と言う提案がありました。

夜遅く宿に着くことになりますが、まぁ、何とかなるか、とチュニスへ
行く事にしました。

宿より大型のタクシーに乗りましたが、ルアージュステーションへ行けと
行ったにも係わらず、別の所で降ろされて、もう一度、乗り合いタクシーに
乗って、ルアージュステーションに来ました。







チュニスへ行くルアージュはあります。客引きに声を掛けられます。
慌てず、ケバブ模様のパンを買います。時間がかかりました。

キヌエさんが遅い、と怒っています。

ようやく買って、ルアージュは出発しました。車の中で、夕食です。
スースの出発は、19時25分ですから、いつもより遅い夕食です。







もう外は薄暗くなっていますが、明日宿泊予定のオーナーに、今夜
泊まれるか電話します。英語が十分に話せないので、苦労します。

何とか、泊まれることは確認しました。

暫くしたら、クリスさんのスマホに、電話では良く分からないので、
メッセージを入れてくれ、と連絡が来ました。

スマホで英語入力をしたことがないので、苦労しながら、入力しました。
午後9時にはチェックイン出来るだろうと。

その頃、午後8時でしたが、ルアージュの運転手曰く、1時間で着くと
言うので、午後9時、チェックインと連絡したのです。







太陽が沈みます。







もう真っ暗です。又、オーナーからメッセージが入りました。
チェックインが遅れそうなので、丁度良いタイミングです。
21時半、チェックインに遅れると、ショートメールを送ります。







21時15分、チュニスのルアージュステーションに着きました。
待ち構えていたタクシー運転手に連れられて、乗ってしまいました。

こう言う待ち構えている輩に良い奴はいません。何度も痛い目に
遭っていますが、チェックイン時間が迫っていたので、乗ってしまったのです。

案の定、メーターで行けと言ったのに、訳の分からないメーターが
ぐるぐる回って、着いたら40ディナールと言います。

高くても10ディナール位で来るのに、無茶苦茶にぼられました。
ぶっ飛ばしてやろうと思いましたが、思い直しましたぞ。

アッラーの神がこう言う輩には罰を加えるでしょう。

さて宿です。分かり難く探し当てられません。それでオーナーに
電話しました。自分の居場所が分からないので、居合わせた現地の
方に電話を替わって貰って何とか迎えに来て貰いました。

8時にジェルバ島を出発し、21時半過ぎ、ようやくチュニスの宿に
辿り着きました。

13時間半かかりましたよ。疲れましたなー!

リビングルームです。ここがアジアの星一番にベッドになりますが、
問題があります。エアコンが故障して使えないのです。

暑いですよねー! 困りますが、対策がありません。







キヌエさんの個室、ダブルベッドで、エアコン付き、シャワールーム付です。
VIP待遇ですな。







のりちゃんとクリスさんの部屋です。エアコン付きです。







キッチンです。







トイレです。ここも洗浄ホースは付いていますね。







バスタブです。カーテンが無いので、壁に向かって気を付けてシャワーを
浴びないと床がビショビショになります。

洗濯機もありますが、もう不要です。明日飛行機に乗りますからね。







本日は、530Kmの大移動でした。色々とトラブルはありましたが、
無事、21時半過ぎに、宿に着けました。

13時間半の大移動でした。
朝はヒッチハイク成功で良い人に会い、幸先の良いスタートでした。
しかし、犠牲祭のせいでルアージュが走らなかったり、宿に泊まれなかったり、
ぼったくりタクシーに遭ったり、まぁ問題多発でした。

本日、無理したお陰で、旅の最終日の明日は、ゆっくり出来そうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.29 10:01:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: