貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

「AIYIMA A80」多機… New! ひでわくさんさん

chikuma city 千曲市… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2025.06.26
XML
テーマ: 日本の生活(345)
カテゴリ: 日本での生活




本日は、陽射しもなく曇り、気温も30℃以下、ウォーキングに良い
気候であります。トマトジュースを飲んで出発する事にしました。

あんまり遠くでないところ、埼玉県にしました。






そして血圧を計ったら、な、なんと、202もあります。どうしたんじゃー?
2回目を計ったら、189、3回目を計ったら、184、少し下がりましたが、
高いですね。

血圧が高いと分かったら、頭が重くなってきました。それでも出発
しました。大森駅まで歩いて行きます。どうも頭が重いですねー。


大森駅まで行きましたが、ウォーキングに行くのはこれは無理そう、と
バスに乗ってアパートまで帰りました。






エアコンを点けて、炬燵に入って昼寝しました。1時間弱寝たでしょうか?
起きて血圧を計ったら、120台まで下がりました。正常です。

う~ん、血圧って分かりませんねー。頭の重さも取れました。予定より
かなり遅れてしまいましたが、街歩きに出かけます。

バスで大森駅まで来ました。






京浜東北線です。田町辺りまでは混んでいましたが、その先は、
空いて来ました。






大森から南浦和駅まで、1時間位かかります。小説を持って来ましたので、
それを読みます。







もう11時半を過ぎています。






少し早いですが、昼食です。居酒屋・来居夢でランチをやっています。






本日の日替わり定食は、豚ロースの味噌漬け、と白身フライです。






ジュースも無料です。






多いですねー! おかず、豚ロースの味噌漬けも、白身フライも


ご飯も多くて、腹一杯です。これから歩くのに、腹が膨れ過ぎです。
支払いは、1000円でした。






駅前から5分も歩くと、水路の隣の道に出ます。






見沼通船堀・歴史の道、と言う看板があります。しかしこの道を行くと
竹林の、見沼通船掘公園へ行けません。紛らわしい看板です。






見沼通船堀公園の中に来ました。ガイドブックにある通りの竹林です。
良い竹林ですね。そんなに広くはないのですが。






鈴木家住宅がありました。見沼通船の積荷や船頭の割り振りなどを
行っていたそうです。






水神社です。舟関係者の信仰を集めたそうです。






ここの灌漑用水の合流点(芝川と見沼代用水)は高さ3mほどの水位差が
ある為、パナマ運河と同様の水位調整をして運航してたようです。
180年前からこんな方式を行っていたと言いますから凄いですね。






見沼新田橋とありますが、普通の橋です。






木曽路の富士塚です。高さ5.4m、直径20m、富士山信仰の史跡で
頂上にはお鉢めぐりできるように火口が作られているようです。

しかし小雨が降って来て、登る所は草に覆われていて濡れてしまうので、
登るのは止めました。






水路の通りを歩きます。






雨が降って来て焦りました。雨宿りする所はありません。

雨よ、止んでくれー! と叫びながら小走りに歩きます。






雨は小降りになったり、止んだり、又、降ったりしています。
川口自然公園にやって来ました。






子供たちの遊具もあります。






釣り堀もありました。






江戸時代に作られた運河沿いを歩きます。






左辺には、時々畑もあります。






こんな広大な、土地もあります。東京だったら勿体ないですよねー。
こんな広い土地、誰が持っているのでしょう? 何の整備もされていません。






まだ運河は続きます。この先に、芝生広場や子供動物園がある、
大崎公園がありますが、雨が降ると嫌なので、寄らないでバス停へ
急ぎます。






バス停のある道路に出ました。雨は止んでいます。






ここが、念仏橋バス停です。浦和駅行きですが、1時間に3本しか
ありません。20分ほど待ちました。






25分程バスに乗って、浦和駅に着きました。ここから京浜東北線に
乗って大森駅まで行きます。乗り換えなしなので便利です。






浦和駅で、カフェにでも入ろうかと思いましたが、電車で1時間
かかります。セブンでカフェラテを買いました。

疲れていると、甘い方が良いですね。いつもはブラックなんです。






本日は、江戸時代の運河沿いを歩きました。1時間35分、ほぼ1万歩、
大した距離ではなかったですね。大雨にならず、濡れずに済みました。

アパートに帰り、少し休んで血圧を測りましたが、120台の正常です。
朝の血圧は何だったのでしょう? いずれにしても正常な血圧は
有難いです。

夜は、準備してくれた昼食が食べられなかったので、それを食べます。
ビールは止めました。ご飯と味噌汁です。






卵焼き、スズキの焼き物、真薯です。






漬物とカッパです。カッパは食べ切れません。残しました。






ビールを飲まないので、お茶を飲みます。






トマトジュースが明日の朝分しかありません。明日は台風が来て雨予報です。
慌ててトマトジュースを買いに行って来ました。これで8日分です。






サクランボです。美味しいですね。






本日の江戸時代の運河歩きは、Cランクにしました。Bにしても
良かったのですが、単調過ぎました。真鶴の森の方が良かった
かなー?

Bランク 幕張副都心から稲毛海浜公園へ
Aランク 武蔵野・野川公園から深大寺へ
Dランク 寺家ふるさと村散策
Cランク 真鶴の森から潮騒の磯へ
Cランク 江戸時代の運河と見沼田んぼ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.26 05:20:36
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: