全86件 (86件中 1-50件目)
久々の海外出張。 相変わらずの駆け足旅行だが、今日のエジンバラは珍しいほどの好天。 エジンバラ城もくっきり (^-^)/
2008年03月11日
コメント(140)
先日の日曜日 ゴルフのはずだった。当然、中止になったのだが、中止になるまでが大変だった。とある、仕事関係の方とのゴルフ。一応、プライベート名目であるが、限りなく仕事関係のゴルフ。セッティングは先方。私は、金曜の時点で かなりまずいと思った。で、金曜日にメールで「私は雨の場合やっても、やらなくてもOKですけど、冬の雨は寒いからちょっと厳しいですね。そもそも雪になったら出来ませんしね」などと、こちらに気遣って強行したりしないようにと、布石を打ち携帯番号を交換した。土曜日、昼間っから無理だと思ったが、一応夕方まで待ち、夜のニュース、天気予報を見て 頃合いを見計らい先方に電話。私「明日、雪ですねえ」先方「そうですねえ。まあでも、判りませんから明日朝6時に電話します」(ーー;) まだ 諦めていない。。。。。翌日のゴルフ中止を確信していた、私は準備もせず いつも通り夜更かしして床に入る。一応、5時半には目覚ましをセットして。。。。朝、5時半に起き、窓の外が白いのを確認し、携帯で高速各地でチェーン規制等になっているのをチェックして 布団のなかで電話を待つ。。。。携帯が鳴る。 さあこれで、もう一度寝られるぞ。私「おはようございます。やっぱり雪ですねえ」 中止だな、、先方「ええ、○○は雪で駄目みたいです」だから、昨日からそういっていたのに、、、先方「それで、ですねえ。今、房総方面を当たっています。。。」私「ええっ!!@?#”$」 (@_@;)房総??? 関東全部雪だぞ、都心でも積雪だぞ。。。 (-_-;)私「あのですね。お宅の方も雪降ってますよね。もしゴルフ場大丈夫でも、今日は多分首都高とか全部止まりますよ。私の車は四駆でスタッドレス履いてますからいいですけど(本当はゆよくないけど)、皆さんはゴルフ場まで行ってしまったら、帰り大変ですよ。」場所によっては家から出るだけで大変だろうけど。。。先方「ああ そうですねえ。。。 ちょっと(先方の同僚と)調整します」調整の予知は無いだろうが。。。 (ーー;)数分後 再度携帯が鳴って 無事中止に。 \(^o^)/ゴルフが中止になって こんなに嬉しかったのは初めてだ。その後、房総方面は 東名方面よりも雪ひどかった様子。出かけてもラウンドできなかっただろう。。。出来るんならやりますけどね。。。。しかし、あまりの展開に すっかり目が覚めてしまった。。。結局 しばらくしてからまた寝たけれど。最近はKYとか、よく使われるが、ここでいう空気は 人の感情。早く会議終わらしたいから余計なこというなとか、もう、遅いからこの半荘で終わりなとかまあそういう場合はある。しかし、そんなものは時と場合によっては無視してもいい。しかし、それ以前に 状況判断だろう。。。状況判断。事実はちゃんと認識して、受け入れないと。ほんと雪山だった死ぬぞ。いやあ サラリーマンも たまには大変だ。。。。そういや 皇子は ちゃんとサラリーマンしているだろうか。。。。
2008年02月05日
コメント(12)
今年の目標は アベレージの90切り昨年の平均が95.83だから、かなり無謀なチャレンジが、しかし これは理論的にはかなり達成可能な目標である。。。。。 多分まずは、パット 一昨年来 悩んでいたのだが、今年の秋に良いパターにめぐり合えた。Yes!のC-GROOVE Callie-f今年の平均パット数 Yes!前(19ラウンド)35.26 に対し Yes!後(11ラウンド)は31.90なんと、3.3ストロークの改善 (^_^)11ラウンド中 8ラウンドで32パット以下。 LAでのT2CUP初日はワンパット9回 2日目も5回 それぞれ3パットが1回づつあったが、2ラウンドで60パット単に、これまでのシャフト35inchが長すぎて、33inchにしたのがよいだけかもしれないが、とりあえず、今は自信を持って打てているこの調子で今年1年間いければ、パターだけで2ストロークの短縮が可能である (理論上)次にドライバー一昨年 ちょっと無理をしてスリクソンZR-600の10.5°Sシャフトにした。購入時から、ややオーバースペックであることは判っていたのだが、やはり私にはちょっと難しすぎたようだ。良いタイミングで振れたときはとても良い球がでるのだが、朝イチや疲れてくるとミスが多くなるし、ドライバーを振るのが恐くなってくる。とにかく、OBを含め大怪我になるので、被害甚大。ドラを一生懸命振ろうとし過ぎると、他のクラブのスイングリズムまで崩すような気もする。そこで昨年秋に同型でシャフトだけSRのドラを中古で購入。当初、ちょっと戸惑ったがここにきてだいぶ慣れてきた。これで、不安解消 (^_^)ということでドライバーの変更により、年間2ストロークの改善を予想 (当社調べ)パターで2打、ドライバーで2打、これだけで4打は改善できる (理論上)残るは2打これはまあ、前の日によく寝ることと ラウンド中の精神的安定を保つことで達成できるはず (理論上)なんだ、今のままでもできるじゃないか (^_^)出来るな 出来るはずだ。。。。もしも出来ないとしたら、、、それは 私が下手だから _| ̄|○さあ 明日は初練習だそうそうもう1つ大事な計算私の理論によれば 今年の楽天イーグルスは岩隈15勝 田中15勝 一場12勝 朝井10勝 ドミンゴ10勝 永井7勝 長谷部5勝 その他6勝で80勝して優勝する計算になる。。。
2008年01月02日
コメント(12)
謹賀新年今年の年末年始は何年かに一度の貴重な6連休と思っていたら、もう後2日しかない。。。駅伝みたら終わってしまうではないか。。。 (-_-;)毎年毎年 月日の経つのが早くなっているのは歳のせいだろうか。。。。まあ、今年はもう四捨五入したら50だからな。。。振り返れば、今年は年初に連続3回の100打ちで始まり 年末も2回連続のO-100ラウンド数30回のうち、実に10回 100を超えた。堂々の打率.333 首位打者争いだな。。 (ー ー;)今年からは「ゴルフどれくらいでか?」と聞かれたら「100を打たせたら、首位打者なみ」 と言うか。。。少なくとも結果を見る限り、まあここ数年で最悪の年であった。ラウンド回数は30回 決して少なくは無いけれど、ここ5年で最少。まあ、諸般の事情があったから これは致し方なし。問題は平均スコア 95.83 (T_T)昨年より2.1打の悪化。これで2年連続の下降。。。 (>_
2008年01月01日
コメント(2)
早いもので もう年末といっても 今年は曜日周りがいいので、後2回はラウンド予定 (^_^)vそれでもラウンド回数は昨年から大幅ダウンまあ 今年は致し方なし逆に 夏以降はよく練習した今年最大の収穫はミスショットの打ち方が判ったこと (^_^)私のゴルフはかなりのハイボラである。前半に59打って 後半は4ホール目から6連続パーで40で上がるとか6ホール目までパープレーなのに、最後の3Hで12オーバー打つとか出だし4H連続パーなのに、上がると45だったり。。。ラウンド中 大体どこかで3Hくらいバタバタになる精神的なものとかもあるんでしょうけれど、あるとき突然、ミスショットが連発され ある瞬間にパタリと止まるなにか技術的なものだろうとは思っていたけど それが何かは判らなかったそれを発見!! 自分の悪いときを再現できるようになった \(^o^)/今から2ヶ月ほど前であるラウンド帰りに練習場によった最近 練習場では調子がよいので たまに見てもらっている人からは「なんで これで100打ったりするの??」 と言われる大体 ラウンド後の練習は調子がよい調子が良いときに見てもらっても 悪い原因は判らない動かない家電製品を 修理にしてもらおうとするとうまく動くようなもの。。。が、その日は、、、「今からナイスショット打ちます」「次はミスショット、、、」という感じで打ち分けられた まあナイスショットは連発とはいかないけどミスショットは完璧!!最近の傾向である 恕ヒッカケをメインに ダフったり トップもたまに自由自在にミスショット連発。。。師匠も驚きの打ち分け まるで別人みたい (^_^;) で 言われたこと 「ミスショット打ちのときは背骨の軸が右に傾いている」右股関節に乗ろうとする意識が強いと アドレス時から身体の軸が右に傾くようだ飛ばそうとか ショートホールでしっかり打とうとか 気合いが入っても右に傾く右に傾いた状態からさらに右腰、右肩が落ちてすくい打ちとなるさすれば 左腰はロックされ手だけが返って左ヒッカケが出て当然ダフリ トップも出放題!!!自分では左足体重で 身体が左に傾いているくらいの感覚で調度よいみたいこれだとすくい打ちにならず、ダフリの確率が格段に減る自分が一番悪いときの打ち方を意識的に自分で再現できるようになったこれが今年一番の収穫まあ 他にも悪いところはたくさんあるのだろうけど とりあえず1つ発見!!あと2回のラウンド悪い自分を封じ込めるこれが課題 (^o^)/
2007年12月22日
コメント(8)
T2cupは無事終了。2日目は噂の難コース。ボール8個でスタートしたのに、ホールアウトしたときには、傷だらけのボール2個に無傷は僅か1個。それでも、100は打たずに97で収まったのは、まあ少し進歩したというべきか、まだまだ修行が足らんというべきか。。。プレー後の表彰式では、飛び賞をゲット。2次会のカラオケも、マスターとして無事営業時間内につつがなく終了 (^_^)v酔いと疲れがはあったものの、部屋に帰ってからは頑張って帰国のための荷造り。そう、今回のツアーの最大の課題。。。。朝、6時半に起きて 11時の飛行機に乗ること。。。。予想通り、2日連続でラウンドしたKANAは 翌朝は完全に電池切れ。。。 (@_@;)無理やり風呂に放り込むと、しばらくして、、、 動きだした。 (^_^)vまるでワカメスープ。 (^_^;)ということで無事帰国。まずは めでたしめでたし でした。ということで 皆様にはご迷惑とご心配をおかけしどおしの KANA家2007年T2カップ でした。改めて御礼申し上げます
2007年11月26日
コメント(20)
T2Cup は無事終了。2日間の総合優勝は、TGO-JAPANが誇る女王様。そして、LAの夜を制圧したのは、夜の女王様(TGO JAPAN)。TGO-JAPAN の女性上位はまだまだ続きそうですな。。。 (^_^;)皆様に絶大なるご心配を掛けまくりの KANA は無事2日目のラウンドも完走。1年ぶり以上の 2日連続ラウンドを達成。そして、その後はお約束の電池切れで 表彰式兼パーティーは欠席。まあ何はともあれ、無事終了。。。。最大の難関は、明日 荷造りして空港まで行って飛行機に乗ること。。 (^_^;)さて 明日はKANAは起きられるでしょうか。。。。
2007年11月25日
コメント(8)
昨年2月以来の LA再上陸。今回の目的は これ T2cup !! TGOは除籍寸前の活動状況ながらT2CUPは2年連続の出場。 (^_^)v1年9ヶ月ぶりのLAには、相変わらずカメちゃんやむっちゃんがいて、トラちゃんはタイガースだった。あ もちろん元締めの森永さんもいるし ゴルさんは余裕で集合時間に1時間遅刻していた。(^_^;)みんなと久しぶりの再会を喜びトラちゃんとは、タイガースと楽天が最下位じゃなかったことと、タイガースに新井、楽天に長谷部が入団したことを祝った。(トラちゃんは星野監督も絶賛の長谷部知らなかったけど。。。 (ー ー;) )さてT2CUPの緒戦はこちら EAGLE GLEN ここ数ヶ月。 実はゴルフは波瀾万丈 サブプライム状態 (@_@;)スイング改造 ドライバー&パターの選定 など いろいろしているうちに、9月以降の10ラウンドで 80台3回 100オーバー4回 (@_@;)しかも百獣乗せ が2回 (T_T)土曜日110 日曜日87 といった2日掛かりの大波賞などざらの状態。試行錯誤のなかでパターを交換、ドライバーもシャフトをSからSRに変更。スイング改造も道半ばながら、方向は見えてきた。というような状況でのLA入り。難コースを相手にどうなることやら。。。。と恐々スタートしたものの、、、、妙に調子よく 前半は 2バーディー 3パー 4ボギー の 38 \(^o^)/パターは 1パット5回3パット無しの13回!!はっきり言って出来過ぎ。まあ 午後は予想通り バンカーをハシゴし ボールをロストし 48それでも86。 まあ良しでしょう。パターは後半もワンパット4回 ながら 3パットもあり 15 でラウンド「28」。パター最少賞もあるというのでどうかなと。。。。ベストは「25」だった。。。 (*_*) まあ 50人もいましたからね。ちなみに優勝は、、、、ヒント 男性は青ティー 女性は赤ティー ダブルペリア。もうあの方しかいないでしょう。さて、明日も頑張ろう。。。 (^o^)/PSKANAも 元気にラウンド。。。。が、しかし電池切れのため 終了後 ちゃんと駐車場で倒れてました。。 (^_^;)
2007年11月24日
コメント(4)
KANAとのリハビリお散歩ゴルフを除いては、ほぼ2ヶ月ぶりのラウンド。対するは初挑戦の石岡ゴルフ倶楽部(青)余裕で家を出たのに、航空ショーとかで、千代田石岡ICは大渋滞。出口の先も全く動いていない。。。。 (@_@;)出口でてすぐにユーターンして 次の岩間ICまで行って無事到着。ここのところ、練習場ではいい感じもあるので、、、 どうかなあと。。。まあ、大体こういうときは結果でないんですけどね。。。で、INスタートの10Hティーショット。バシッと240Yくらいでしょうか フェアウェイのセンターにしっかり飛んでいきました。そっからアイアンもビシッと決まって バーディー逃しの楽々パー (^_^)続くロング、その次のミドルと 3ホール連続のパーオン&楽々パーオオオ ついに開眼かあ!!!!そこまででした _| ̄|○結局パーは、最初の3Hのみパターも決まらず 終わってみれば 45 51の96 (T_T)まあ 仕方無いです スイング改造中なので。。。。最近 判明した 私のスイングの大問題。インパクトの瞬間 身体がアドレスのときとほぼ同じ状態に。。。。いや 肩のラインはいいんでしょうけど、、、腰も飛球線とほぼ平行 (@_@;)これでは 飛ばないし 引っ掛けもでやすいということで、トップのときにできた腰と肩の捻転差(少しだけどね)をそのまま維持してインパクトまでもっていくように、まあ腹から回すイメージでしょうか。。。ハーフスイングなんかでは、結構出来たりする。でも うまくいくと思ったより飛んでしまって、60Yくらいのアプローチが20Y近くオーバーしてしまったり、回転意識しすぎると、球が思ったより右に行ってしまったり、なかなかスコアはまとまらない。でも、ここのところ鬼門だったバンカーに5回入って(多っ(^_^;))、どれもまずまずのショットが打てたりとか、それなりに良い結果も出ている (^_^)結果は追わずに もうしばらく辛抱辛抱でもなあ。。。。 結果が出ても 全然構わないのだけど。。。。
2007年09月12日
コメント(4)
何だかんだで、1ヶ月以上ラウンドしていない。。。。が、しかし 練習は私にしては とてもよくしている。毎週、最低1回 ほぼ2回 まあ この夏は土日全部くらいと言ったほうがよいか。8月はいいな。 暑いせいか練習場空いている。しかも、抽選会とかいろいろサービスもある。猛暑といっても、夜になれば そんなに苦になるようなこともないのにな。。。今のテーマはただ一つ。トップから腕の力で振らずに、重力でクラブを落とすこと。クラブが下まで落ちたら、あとは勢いに任せて肩を平行にクルリ打ち込んでいるうちに 結構よい感じになってきた。変化の実感は4鉄。随分と打率よく打てるようになってきた。まあ、マットの上からだけど。懸案のドラも楽に振れるようになってきたし。。。。。昨年は秋以降 異常なペースでラウンドこなしたけど、その間殆ど練習せず。冬になったら ガタガタになっていた。今回はその逆 どうだろう。。。。ラウンドが楽しみだ。
2007年09月01日
コメント(8)

ドラをどうしようかと悩む日々、、、、この方 や あの方 より貴重なご意見をいただいたころ、当人は何をしていたかと言えば、、、、、買ってしまった。。。これ↓いや まあ その 練習所で試打したらよかったからとかではなく、これは 営業協力なのだ。 サラリーマンとして 買わないわけにはいかないのだ。。。。さらに ふと見るとなぜか これが半額以下で在庫処分だったりする!!!!!サラリーマンたるもの、、、、 お客様 第一である。これで、ドラ、FW、鉄 とSRIXON への切り替えが1年がかりで完成。しかし これをTOUR STEGE のキャディバッグに入れるのかあ。と 思わずつぶやいたら、、、、、そこに、、、、 SRIXON のキャディバッグが用意してある。。。。。ええ 私はサラリーマンですから、、、、 お客さんは大事ですから、、、、サラリーマンとして 喜んで買わして頂きました。これは けっして物欲ではない。。。 私はサラリーマンとして当然のことをしたまでで、、、、で、問題はブツが来たのが、例の社内予選の10日前、、、、、ところが週末に、練習場で打つと、、、、これが明らかに新クラブの方が調子がよい。。。。。しかも、悩めるドラまで、、、 なんか調子いい !! (^_^)かくして 大事なラウンドで、いきなり新クラブを下ろすといういかにも駄目なゴルファー100人いたら97人がやりそうな暴挙に出たことはあの方には内緒である。で、問題のラウンド場所は 本番の開催コースでもある ここ 練習ラウンドの場合、ビジターのみでもバックからやらしてくれる。4ホールくらいティーが前だったので、6800Yくらいだったろうか。。。。基本的に、私が一番 下手っぴ。クラブが下ろしたてであることは、内緒にしてラウンド開始。。。ショットはまあまあながら、、、、、3Pの嵐、、、、 大叩きはないものの ダボダボ ダーボー ダーボ のドナドナ状態で 前半は49 (@_@;)6人中最下位 (T_T)後半は、 パットも決まりだし 良い感じでいったが、、、5ホール目でアンプレなどあって、痛恨のトリプル。それでも粘って44で収め 93でホールアウト。まあ、実力からしてこんなもんでしょうか。新クラブは、初ラウンドとは思えないほど、活躍してくれた。 (^_^)しかし 予選会 トップは78 2位は82 いやいや エライ差だ。。。。二人とも、このコース初めてなのに、、、、でも来年になれば、年齢の関係でターゲットが変わる。来年の私のライバルは後半崩れて90。。。。 その差3打は十分に逆転可能。勝負は来年だな。。。。ということで、ここ数ヶ月 悩み続けていたドラ問題は、アイアン、FWもとっかえるという 「毒を食らわば皿まで大作戦」により、一応の決着を見た。もう迷わない。 あとは練習あるのみ。。。。多分。。。。実は2週間後に、もう1回 予選会がある。。。さあ がんばんべえ!!!
2007年07月04日
コメント(8)
ドラ交換を決意した、その後某日。練習場で100球くらいフック打ちの練習をして、だいぶ振れてきたところで新旧ドラの打ち比べ。。。。コースとは違って新ドラの方がはるかによい球が、、、、 (@_@;)しっかりスイングできれば、新ドラのほうがいいのか。。。。。前日までのリシャフト決意が一気にしぼむ。。。。この日曜日 仕事関係ゴルフで千葉の花生カントリーへ、外環伸びて浮島からアクアライン経由で50分。下道長いのがちょっと辛いけど、かなり近くなったもんだ。。。。初ラウンドのこのコース見た目は、それほどプレッシャーないけど、実はOBも池も結構ある難コース。さらに 男は黙ってバックティー。本日のテーマは、練習場のように思いっきり振り切る。スコアをまとめることは二の次で、狭いところも長めのクラブでブンブンと振る!!結果は 、、、、、OB2発池5発しかも42Pこっちは、別にブンブン振ったわけではない。当然のごとくスコアは100叩きの計で、今期ワーストの103 (T_T)まあ、覚悟の上とはいえ 惨憺たる成績。。。。しかし、良いショットも多くて、だからパットとペナルティの割りにはこれくらいのスコアで収まったともいえる。。。。。しばらくは、スコア無視してコースでしっかり振ることに専念すんべえ。。。。が、しかし そうも言ってられない事態が発生。実は勤め先が これ に出場することに、、、 で恥ずかしながら社内予選にエントリー、、、、、まあ、45歳未満2名の枠を、シングル3名他で争うのだから、状況は極めて厳しいのだが、、、、、安定感の旧ドラでいくか、 ミス覚悟で新ドラでいくか、、、、どうするかなあ。。。。。
2007年06月18日
コメント(4)
連休は、例によって那須へ。まずはベーコン作りで1日を過ごし。後2日は当然ゴルフ!!いつもの那須チサンCC一番やっているのに、なかなかスコアが良くならない厄介なコース。初日は、白ティーから結果 48(OUT)44(IN)の 92連続の80台とはいかなかったが、まあマズマズのスコア。翌日は青ティーからここの月例は青ティーの位置から。月例で85を出すことが、当面の目標の一つなのだが、なかなかままならない。こちらは 47(IN) 42(OUT) で 89この数字、実は青ティーからの自己ベストタイ。目標には届かなかったが、1ヶ月前の状態からすれば大満足。この2ラウンドは、いずれも前回から使いだしたX-DRIVE390を使用。やはり、こちらの方が楽に打てる。2ラウンド目は、当初ドライバーが引っ掛かってしかたなかったのだが、途中で、ふと思い出して「アドレスのときから、左足の踵を微妙に浮かせる」 ©KANA という練習方法を取り入れたところ、これがドンピシャ。後半はほぼFWをキープし続けた。ということで、ドライバーを変えてから、なかなか良さそうなのだが。。。。。問題が1つ。。。。。。あのクラブって、、、、、 高反発だから新基準ではルール違反なんだよなあ。。。。。さて、どうするかあ。。。。。
2007年05月07日
コメント(6)
いや、まあ そんな気はしていた。。。。最近のスコア悪化の原因がドライバーにあるのではないかと。。。。昨年9月に投入した、新兵器 ZR-600 しかもシャフトはやや無理してS(ロフトは10.5度だが)いいショットもでるけれど、大怪我も多い。とくに今年に入ってからは、冬の寒さと練習不足からかなり打率低下。。。ううむ、、、、 やはり私には難しいのか。。。さて、昨日は年2回の飲み屋コンペ。場所は千葉奥地の エンゼルカントリークラブ初めて行くコースだが、GDOの評価では 距離が長い2.6、フェアウェイが広い2.6。ようは短いけど狭いらしい。 (ー ー;)で、前からちょっと考えていたことを実行。しまってあった X-DRIVE 390 出動!!! (^o^)/スタート時刻にティーグラウンドで待つこと30分 (@_@;)見るからにアップダウンがありそうなだけに、今日は待ち待ちな予感。。。ようやっと ティーオフ問題のドライバー 、、、、ややスライスめだが、まずまずの当たりでFWへ。短いロングなので5Iで繋いで、PWでオン。 と思ったらややショート。そっから寄せてツーパットのボギー発進。で、そこから前半9ホールドラは6打数5FW+ややラフ 当たりもまずまず。なんだかドラが妙に易しく感じる。 (^_^)ただ、セカンド、アプローチが微妙に決まらない。それでも狭いコースをなんとか凌ぎ、フロントナインはパー1、ボギ7、ダボ1の45。最近の状況からすれば、大叩きなしの我慢のゴルフで 満足の水準。ランチは1時間以上の待ちもあり、ビール一杯所望。バックナインに入り、最初のホールは300Yほどの短いミドル。午後イチは、朝イチよりも危険なのだが、これが軽いドローのナイスショット。250Y付近のFWど真ん中。 残りは僅か50Yほど。ただ、そこから寄らず入らずのボギ。 _| ̄|○次 120Yほどの本日一番易しいショート。9I 力んでダフり。手前から寄りきらず、これもボギ。(やはり、待っている間にカートで熟睡したのが行けなかったか、、、、)11ホール終わって、9/11 の高ボギ率。まあ、今年一度もU90をやっていないことを考えれば、ボギペースは御の字。1つパー取れれば、後はすべてボギでもよし。なんて考えていたところ、、、、来ました 確変!!!パー バデイ パッパッパッ と5ホールで 1アンダ。これでバックナイン 残り2ホールで1オバ。が、しかし この辺からヤバイ雰囲気。。。。。苦手な、、、ラウンド後半の待ち待ち状態。。。。。各ホール ほぼ2組待ち (@_@;)パー取っているものの、微妙にドラもブレ出している。。。。前回もバックナインは、6ホールまでパープレーで、最後の3ホールで12オバだったし、、、、最近、スコアが悪いこともあり、かなりなネガティブ思考。17番目ドラは本日一番ブレて右サイド林の斜面へ、、、、まあ、しかしOBのない比較的安全なところ。と思っていたら斜面から転がり出てくるのが見えた。。。。 まだツキあり (^_^)vが、しかし行ってみたらFWが極端な左足下がり。残り150Yを打ち切れず、手前30Yほどへ。そこから打ったアプローチは、フォローの風に乗ってしまい。奥バンカーへ。。。。。右足がやや上がりの嫌なライ。というか、最近の大たたきの原因はバンカ下手にある。。。ただ、本日は過去2回のバンカは、いずれもちょっといやなライながら一発脱出済み。で、打ったショットは、イメージとはちょっと違う弾道ながら、ピン横1?にナイスオン。これを沈めて、ナイスボギセーブ。 (^o^)/後半2オバで迎えた、最終ホール。ロングなんだけど、ティーショットだけは200Y近く打たないと、手前の谷(OB)を超えられない。谷を左から右へ風が抜けていくのだけど、右サイドはOBだから、スライス系もまずアウト。放った当たりは、やや左へ逃げすぎの感もあるけど、FWへナイスショット。セカンドを5Wでまずまずの当たりだが、まだ残り160Y強。グリーンの手前が抉れて落ち込んでおり、しっかりキャリで打たないと乗らない。迷ったあげく、困ったときのユテリティ登場。これが、、、、、ダフッ !! (@_@;)4打目は谷底からのアプローチ。しかも排水溝近くで、ベアグランド状態。この60Yほどのアプローチはうまく打てて、ピン横7~8mほどへ。下りのファーストパットは、やや打ちすぎたが1m強の返しパット。。。。入れれば30台。。。。。。真ん中から入れて、、、、 !!!! ゲット !!!!ということで成績は、45 39 の 84ハンデ12だったので、優勝のおまけ付き。ハーフ30台は約2年ぶり。短いコースでも、簡単なグリーンでも。やはり30台は嬉しい。。。。\(~o~)/しかし、、、、、 諸悪の根源は新ドラかあ。。。。。 (>_
2007年04月30日
コメント(10)
LAまで行ってラウンドしまくった昨年とうって変わって、本年は1~3月で4ラウンド。土日がね、なんだかんだと忙しかったりするもので、、、、で、その4回が、、、 98、101、101、101、 (@_@;)なんか100切れないゴルファーになってしまった。。。。いやまあ、たしかに3回とも難しいコースではあった。が、しかしこのままではいかん。。。。ということで、師匠のもとへ、、、、久しぶりに見てもらうと、いろいろ問題点があるものだ。。。。本格シーズンを前に体制を立て直すべく、約1ヶ月ラウンドせずに、週イチくらいのペースで練習場へ。。。。ちょっと感じがでてきたかなという状態で、この週末は久々の土日連荘ゴルフ (^o^)/土曜は会社の同期入社コンペ。 こういうのは初めてなんだが、会社ではそれぞれ、それなりのポジションにいるもの同士が昔のようにバカ話。まあ、悪くないですな。。。 もっとも集まった14人のうち3分の1は同業他社だったりするんだが。。。。久しぶりのラウンド、、、、スタートホール途中チョロも打ったけど、アプローチでまとめてボギースタート。。。。次バンカー1発で出なくてダボ3~8H200Yアゲのショートが3Wでビシッと乗ったりして、、、、 パー3、ボギ2 ダボ1残り1Hで7オーバーはまずまず、、、、と思っていたら、、、、、9番ホールで、、、、OBは打たなかったのに、、、、池にも入れなかったのに、、、、まあ、同じバンカーから3回打ったんだけど、、、、灸 _| ̄|○結局48回。。。 まあ最近の傾向として50打たなかっただけまし。。。。で、午後。ロングで楽々3オン2パットのパー発進。次のショートは、最近練習しているフック打ちのイメージが綺麗に決まり、ピン下ワンクラブにナイスオンの バーディー \(^o^)/ 快進撃は続いて、、、、、ボギーを1つ叩いたものの、、、、 最難関と思われるドックレッグで400Y超の15Hもパーをとり、、、、午後のINは6ホール終わって、、、、パープレー (^_^)vおお この1ヶ月の練習の成果かあああああ!!!!!!で、そっから、、、、、16番ロング 池に入れてトリ!!17番ミドル、、、、 ティーグラウンドで、、、、暫定球4発!!!結局2球目が活きていたんだけど、、、、斜面の下から打った球が、傾斜途中の切り株で大きく跳ねて再びOB後は#?!A&’%$ ゲッ JR$)(%K クソッ $%#)J#!!で、結局 獣煮ううむ久しぶり。。。。(ちなみに1ホールの記録では、、、、 池に8発入れた23というのがあるんだが、、、)最終ホール気を取り直したわけでもないが、、、、 ボギ。で終わってみたら、48 の水平賞。。。。。。ううむ、バーディー1、パー7つあるんですが、、、、、逆に言えば、12、9、8 とあって100切っているんだが、、、、、で、翌日日曜日。仕事関係のゴルフ系の人達との、いちおう名目プライベートゴルフ。。。。アクアラインゴルフクラブって、、、、、新しくできた、圏央道 木更津東ICから僅か5km。家からたったの50km近いのはよかったけど、コースはかなり大変。。。。。で、ゴルフの方は、、、、、、パーが8個あったのに、、、、ミドルで8とか、ロングで11とか打ったのに、、、、ってまるで土曜日の再現。。。。。。 (@_@;)終わってみたら 47 47 の94。。。。水平賞な点まで昨日と一緒。。。。まあ、ようは実力なんでしょうな。。。。18H、安定したリズムでゴルフが出来ていないということ。。。。課題はそれ。 キャディの些細なことにカリカリしないとか、、、、混んでいても、カートで熟睡しないとか、、、、ラウンド中は楽天イーグルスの試合を気にしないとか、、、、そういうところも治さないといけないのだろうな。。。。ショートホールが2日間で ワンオン6回(バーディー1、パー5)、乗らなかったのもボギ2というのは、私にとってはかなりよい数字。落ち着いて、平らなところで打った場合はかなり成功確率上がっている。。。。この辺を励みに、また練習に励みまする。。。。でもまあ、 2日とも天気快晴、温かく久しぶりの半袖ゴルフ。。。。ゴルフは楽しい!!! (^_^)v
2007年04月15日
コメント(9)

数日前のこと、 いつものように朝起きて、、、、なんか変、、、、、時計を見ると、時間が1時間くらいずれている。。。。 電池切れたかなあ。。。。で、さらによく見ると、、、、、文字盤ごと、右に1目盛り分ずれている (*_*)戻らないかなあと、手で擦ってみたりしたけど駄目。。。。で、時計屋さんに持っていった。時計屋さんによると、、、これはムーブメントに文字盤をつけている支柱のようなものが折れて、文字盤だけがずれているんだとか。。。。。ですから、写真の時刻は 8時25分ではなくて、およそ9時半くらい。そういや、1週間くらい前に、珍しく時間が2分くらいずれていて、変だなあと思っていたんだった。。。。で、結構な大手術。 とりあえず分解修理。それだけで、(キャメ以外の)パター買えるくらい。。。 (ーー;)うまくいかない場合は、文字盤の交換とかになるかもしれなくて、、、、そうすると、、、、 よく判らないけど ううむ、、、、 テーラーメイドならドライバーが買えるか????っていうか、値段わからないので連絡しますとのこと。。。気に入っている時計だから直したいのですけどね。。。。思案しどころだ。。。。。大事件って言っても まあ こんなもんです。でも、朝起きて文字盤ずれていると あせりますよ マジで。。。。
2007年02月28日
コメント(3)
ここのところ諸般の事情でゴルフからやや遠ざかり気味の日々。土曜日に久々のゴルフと相成りました。で、モデルチェンジした新サンダーバード2号で一路常磐道を、、、、話はそれるが、なんで車が変わったことよりも、その車のシートカバーのほうが注目されるんだ、、、、 (@_@;)そういや、その前のゴルフ(結局、雨で中止になったんだが)一名、車で拾うことになったので、「今回は驚きますよ」 とメール「新兵器ですか??」 との返事で、新車(中古だけど) で登場したのに、相手は殆ど反応もなく、「車、替えたんですね」 と平然と乗り込んできた。で、ゴルフが中止となった帰り道「驚くよって、なにか新兵器買っていたんですか??」「車、買ったんだけど、、、、」なんか、みんな変だと思う。。。。 (-_-;)本日は、御偉いさん系なので、ゴルフは名門筑波カントリークラブ。で、面子的に当然のバックティー。 7000Y近くあるかな。距離は十分。で、名門らしくグリーン周りはしっかりバンカーでガード。さらに、メンバーも驚くほどの難しいピンポジ。練習もろくにしていない今日この頃。よいスコアを期待できるわけもなく、、、、、、52 49 の101 (>_
2007年02月26日
コメント(12)
普段、年末年始は12月31日から1月3日までの4日間。だから、大掃除して初詣と墓参りして駅伝見ると終わり。が、しかし今年は曜日周りの関係から5連休!!ということで、昨日は打ち収め。場所は、来年からホームとする予定の千葉方面のコース。那須のコースはあるのだけど、ちょっと遠い(道が空いていて、高速飛ばして2時間強)冬はムチャクチャ寒い(雪はあまり降らないのでクローズはめったにしないけど)2グリーンなのでグリーンが小さい(10歩以上のパットがほとんどない)などの弱点があるので、自宅から1時間チョイワングリーン距離がある月例など競技が盛んという条件で選んだところ。本日が視察など入れて3回目のプレー。少し覚えてきたけど、まだまだよく判らない。でも、今日はセルフプレー。ドラが久しぶりに好調。FWのキープ率は10/14 230~250くらいまで行っている感じ。それでも、途中ゆるんでくると球は弱弱しくスライス。ムキにならず、ヘッドの返りが遅くならないよう体全体を使って最後までしっかりと振る。と できればそれなりにいい球が出る。最新兵器のUT22も、順調。 やはりいいですね。もっとも、肝心の最後のショートでは、チョロって池へいってしまったが。。。。。パターは、先日の塗装落ち事件により現在キャメが療養中なので、前妻登場。久しぶりの登場で、ちょっと戸惑い気味だったが、それでも34Pは合格圏内。で、スコアの方は、、、、 46、49の95。。。。何が悪かったかといえば、まあアイアンなんだろう。それから、久々にショート病発生。ショート4ホールで、ダボ2、トリ1、パー1。このパーは、あ、OB?と思ったら木に当たってグリーンエッジに戻ってきたもの。4ホールすべてミスショット。まあ、終わってみればこんなものかなのスコア。それでも年末にむかって調子落ちていたわりには、まずまずの内容。来年にむけてちょっと希望がもてたラウンドでした。。。。で、今年のゴルフ総括。。。。。なんと 48ラウンド!!(ちょっとやりすぎ。。。)2月のLA4ラウンド、あんこうツアー、T2カップ など楽天繋がりの分ラウンドが増えた感じ。ありがたいことです。で、肝心の平均スコアは 93.7 と昨年の93.1から僅かながらダウン。パット数が 33.7から34.7に落ちた分がモロに響いた。まあ、後ろからやることが増えたし、LAとかタフなコースが多かったのも事実。でもまあ、初めてやるコースでも、タフなコースでも、ボギーならとれるはず。そんなゴルファーになりたいものだ。今年は、ドラとパターをリニューアル。UT22を入れて、3Wを外してみた。で ウッドは1、5、7 UT でアイアンが4~9 PW、AW、SW パターがしかし最近7Wの出番が殆どない。 一方でティーショットで3Wが欲しいときがある。セッティングもいろいろ考えないといけないなあ。。。。あとアイアン。 DGとかもうちょっと重いクラブを振れるうちにもうちょっと重いクラブを使ってみたい。あ、急がないと来年になってしまう。ということで、1年の総括であった。皆様、よいお年を 来年もよろしくお願いいたします
2006年12月31日
コメント(10)
書くの恥ずかしいから止めようかなととも思ったのですが、、、、自戒をこめて、書いておきましょう。遡ること2週間。冷たい小雨降るなかのラウンドで、煩悩108を叩き、ガックリして帰宅。翌日は、風邪っぽかったこともあり、昼過ぎまで爆睡。午後ふと気が付いて、、キャディバッグを開ける。。。。予想通り、、、、 キャメロンは、見事に真っ赤になっておりました。。。。 (>_
2006年12月18日
コメント(13)
土曜日は、仕事関係なんだけど、基本的にゴルフ○○系の方達と太平洋江南コースでラウンド。 小雨の中バックティーからで6,685Yと結構な長さ。。。グリーンもスティープ10fとそれなりの速さ。。。。ここは、2年ほど前にやって、OUT54、IN44と苦戦したコース。。。。同じてつは踏まないようにと、スタートしたのだが、、、、ドライバーは曲がる、セカンドはダフる、 アプローチはトップする、、、、、で、パターは入らない。。。。。OUT、2~4まで3連続の 酉酉酉 前後もダボダボ。このままじゃあ、60台突入かあ。。。。。 (@_@;)で、結局57昼食とってINスタート。。。。ボギーの後 パー、パー。 次のホールもボギーで収めて。このままなら、100打たずに済むかも。。。。甘かった。。。そこから、ダボダボとして100切りには残り2ホールをパープレーが必須に。 でもまあ、ホール的にはチャンスあったのだが、、、、問題の17番ショートのティーショットが木の根元へ。。。。無理して打とうとしたけど空振り。。。ここで諦めてアンプレ。。。。グリーンに乗らずの5オン。そっから3P の鉢 (@_@;)最終ホールは、セカンドショットがグリーン脇の池に入り、4打めはバンカーへ。ここでも5オン3Pの蜂。。。。 (T_T)ということで、最後の2ホールだけで+9。100切りどころか、108と本年ワーストを記録。。。。 _| ̄|○実は9月後半より、ほぼ毎週のラウンド。 しかもアンコウとか、T2CUPとか、連荘もあり。が、しかし その分。練習量は減少。。。。ラウンド重ねている一方で、なんとなくショットは悪くなっていく。。。。で、本日はホームコースの月例にエントリーしていたのだけど、疲れていたのと風邪かなと思ったので、朝イチにゴメンのキャンセル。。。。電話かけてから昼まで爆睡。昼に起きて、師匠のもとへ久々のレッスン。。。。で、全然 体を使えていなくなっていることが判明。ボールもろくに打たずに素振りで矯正。こんなんじゃあ、、、、 まあ100も打つわなと納得。。。ちゃんと練習しないと駄目だなあ。。。。。ということで、来年はしっかり練習もして、ダラダラとしたラウンドの撲滅を目指すのであーる。その来年の目標はアベレージでの90切り。70台を出すとか、そういう目標は、途中で集中力が切れかねないので、目標は、唯一年間アベレージにすることに。これなら、途中で投げ出すようなラウンドは出来なく、、、、、 なるだろう多分。。。と、いいつつ。 実は年末に1ラウンド追加してしまった。。。来年目指すゴルフの前哨戦ということで、ビシッとしたゴルフをなんとかして、終わりよければ、、、、 とよい気分で正月を迎えたいものだ。。。。
2006年12月10日
コメント(8)
ううむ もう12月かあ。。。。今年の目標の 70台 & ホーム月例で85 はまだどっちも達成していない。。。というか、今年はハーフ30台がまだない。。。といっても、今までで3回しかないけど。。42、43くらいは結構でるんだけれど、、、、もう1つ 足りないのだな。現時点ではラッキーないと 30台は出ない。。。欲をかかないことグリーン周り、パターで集中力を切らさないこと判っているんだけどな。。。。明日は、スコアでやすい大月。寒いようだけど、頑張らねば。。。。ちなみに KANAはいまだ療養中。
2006年12月02日
コメント(14)
仕事関係の話を持ち込んで恐縮ですが、ご意見を伺えれば幸いです。お題は「PGMとアコーディア」双方でも、どちらかでも、コースに関すること、運営に関すること、レストランのこと、メンバーに関すること、などなど、お持ちの印象、ご意見、などなど何でもよろしいので、なにかコメントをいただけると幸いでございます。なお、貴重なご意見いただきましても、各社の運営に反映されることも、お礼の品が届くことも多分ございませんので、ご了承ください。 今朝会社に行ったら、同じ部の先輩が亡くなっていた。享年51歳。かつて切れ者と評判の方だったが、ここ数年は精神的な問題で会社にはほとんど出社せず。でも、たまに判らないことを聞くと、丁寧に教えてくれた。先週も会社にいたんだけれど。。。。 合掌よくよく数えてみたら、私に比較的近いところで、現役で亡くなったかたは7人目。元気でいられることに感謝。
2006年11月20日
コメント(14)
実は、10、11月と こんなにゴルフしていていいの状態に突入。昔の職場と違って、土日に会社に行かなくていいのと、なんか、後になって断りにくい 接待系ゴルフとか入ってくる。。。。で 回数が増えての成果。まず、今までよりも、アプローチのイメージが鮮明になってきた。まあ、失敗もあるんだけど、PWで打つとこんな感じ、AWだとこんな感じ、とイメージが浮かぶので、アプローチの精度が上がってきた。もう1つはパター。 今秋導入の新パター キャメ号。まだ、数字的にはイマイチなんだけど、テークバックが低く引きやすく、かなりイイ感じで打てている。ラインの読み甘くて入らないのだけど、カップの横をかすめてのややオーバーが増えているので、いつの日か爆発してくれそう。あと、ショートパットのミスが減ってきた。 (^_^)v新ドラは、かなり安定してきた。アドレスでミスらなければ、左への心配は無し。あとは、緩まずにしっかり振ること。欲張らなければ、230Yくらいコンスタントに飛んでくれる。で、今週末。ホームコースで昔馴染みとのラウンド。ここで、バックから85で周るのが今年の1つの目標。同伴競技者は、バッグにクラブが16本。 (^_^;)いま、クラブ切り替え中とのこと。で、追い出されそうなのが、クリーブランドのUT22度軽量スチールのシャフトがなかなか良さそう。ということで、私のバッグに移籍させて、双方15本でラウンド開始。OUTを43で周り後半に期待。が、OUTより易しいはずのINが最近苦手。。。 (@_@;)でINスタート。11番のショート 176YUT22の出番 プッシュアウトして、右のサブグリーンだが距離はイイ感じ。。。。13番、578Yのロング。頑張っても3打目で、150Y以上残ってしまう。 しかも左足下がり&残り100Yは上り。ティーショット&セカンドがイマイチだったので、180Y近く残っての第3打。UT22炸裂で、見事3オン。。。 バーディー逃しのOKパー。 \(^o^)/ということで、この時点でお買い上げ決定!!!!ちなみにスコアの方は、次のミドルもパーを取り、残り4ホールで2オーバーなら、目標達成。しかも、4ホール中2ホールは、バーディーも狙える、易しいホール!!!!が、しかし谷越えショートで、ティーショットをエッジまで打つも、アプローチをミスってダボ。続く、絶対パーを取らないと行けないミドルで、素トリ!!! (T_T)ということで。終わってみれば43、46の89。。。まあ、そうは行っても、ここのコースのバックからは自己ベストタイ。しかも、かなりミスっての89。次回に希望が持ててきた!!!!!!で、問題はクラブ構成。とりあえず、ティーショットでしか出番の無い、3Wを外して 5W、7W、UT22 としてみた。。。。本当は、4W、7W、UT としたいんだけど。。。UT22って、4Iより飛ぶように思うのだけど、それでいいのだろうか。。。。Vi-Qの7Wと 4Iの間を埋めるクラブ。 を探していたのだけど、これでなんとかなりそうな気がしてきた。 少なくとも初のUT導入。これを基準にいろいろ検討していけばよい。ということで、来週からのコンペ連戦。新オーダーは、なかなか良さそうであーーる。 (^_^)v
2006年11月05日
コメント(11)
あんこうツアーが 90(44、46) の92(45、47)先日 お客さんとこの社内コンペが 90(43、47)まあ、いずれも初めて行ったコース。あんこうは、グリーンもそれなりに難しかったし、先週末のコースは短いけど、トリッキーで狭いコース。今の実力からするとこんなもんなんだろう。。。。と言いつつ、スコアがなぁぁぁ。。ゴルフをしていると、良いショットのイメージがあるのにスコアがまとまらない時期と、調子は悪い と思うのに 終わってみるとスコアはまとまっている時期がある。今は、スコアがまとまらない時期。。。。今年の収穫は 強く叩けるようになってきたこと。まだまだ道半ばではあるけれど。先日のコンペ。DCホールは 意識してマン振り。で、2ホールともFWキープして 見事ドラコン2つゲット。まあ、そういうレベルのコンペだったからなんだけど。。。。セルフ用の吹流しを超えていたから、230Yくらいは行っているんでしょう。狙って強く打てるようにはなってきた。(出来ない日もあるけれど。。。。)しかし 、、、、 7番までで2オーバーだったのに、、、、上がってみると43。INも、11番で ドックレックのロングで、ティーショットがつき抜けOB。その後もバタバタして痛恨の9!!それまでは、狭いコースで我慢していたのにな。。。。と、考えていくと、、、、問題は、、、、メンタル!!生まれつきなのか、ガキのころ実はいじめられっ子だったための防衛本能か、はたまた職業病か、、、、、、どうも、実際の精神状態よりも、落ち着いて見えるらしい。しかし、ゴルフのときは、キャディの些細な言葉でカリカリしたり、ライの悪さに慌てたり、かなり情緒不安定。。。。。ううむ 不惑の40も随分前に過ぎたというのに。。。。。ということで、精神修養がまだまだ足りませぬな。というのが結論か。まあ、テクニックがまだまだであるというのもあるのだが。。。。しかし今年も後2ヶ月。今年の目標2つ。 ホームコースの月例で85を出す。70台で周る。どっちも果たせないで終わるのか。。。。頑張らねば。
2006年10月24日
コメント(17)
皆さん、今日は早くお休みのようですな。。。私も寝なくては。。。。あ、もう今日だった。。。
2006年10月13日
コメント(2)

先週後半は 1泊で 鹿児島、指宿方面へ、、、、開聞岳ってのを初めて見た。これ↓綺麗な山。 薩摩富士というもの納得。ちなみに手前は、池田湖。 いやあ立派な湖ですな。指宿では 温泉に浸かって、岩盤浴やらサンド風呂やら、デトックスっつうのを体験。なかなか いいもんだ。夜は当然 芋焼酎の試飲会。。。。。あ、これは あくまで仕事。。。。 そういう施設の見学会。 後、2、3回は見ないと判らないなあ。。。。 (^_^;)こういう出張ばっかりだといいのだけど。。。で、3連休明けはなぜか、再び 九州へ といっても今度は北の福岡。どうせなら連休も、ずーっと九州にいればよいのだけど、そうもいかない事情があって、トンボ帰りの2往復。これをこなせば、週末は昨年来の念願の鮟鱇ツアー。私にとって鮟鱇と言えば、神田 いせ源 なんだけど、本場 大洗の鮟鱇は初めて。 早く 喰いてぇぇぇ!!!!
2006年10月09日
コメント(14)
本日は、大月CCでのラウンド。昨日届いた新パター。早速試してみました。結果は、3パットを1回に、4パットも1回 (@_@;) でしたが、、、、総パット数は、、、、30!! \(^o^)/ワンパット7回に カラーからのパターによるチップイン1回かなり良い感じです。オリンピックやっていたら、かなり良かったかも。もっとも、約1名、30パットで周っているのがいたんだが、、、、パット数が少ないのは、グリーン周りが綺麗に刈り込んであって、カラー周辺からのパターがチップイン含めて4回あったのと、アプローチの調子がよかったのが大きいのだが、それらを含め、初陣にしては十分な手応え。 (^_^)vということで、新パターを主戦に指名。で、ドラの方は、、、、、開眼と思いきや、そんなに簡単でもなく、ちょっと暴れ気味。それでも、しっかり振れたときの球筋は、前ドラより明らかによい感じ。ミスは、振り切れないスライスではなく、身体が止まっての引っ掛け、まあ、これは前ドラからの癖なので、クラブというより、使い手の問題だろう。。。。ようは、丁寧にしっかりと振り切ることが大事。変に加減せず、思いっきり振り切った方が良い結果が出ている。この辺りは、新パタも同じ。3パット、4パットのときは、いずれもやや集中力が掛け気味。。。。。気合いを入れて、イメージをしっかり持ってば良い結果になる。ということで、ギアの入れ替えは一段落。あとは、使い手の問題だな。。。。。 (^_^;)
2006年10月01日
コメント(14)

昨年秋、ちょっとマンネリかなあ。。。。。と、思っていたところで、手ごろな感じで見つけた浮気相手。良かったのは、ほんの最初だけで、、、、 すぐにやっぱ相性悪いじゃん。。。。ということで、もとのさやに収まっていたのだが、、、、、やはりですな、○○と、畳と、スキーの板と、パターは 新しいのに限る。と言うじゃあないですか、、、、、ある夜、酔った勢いで 一夜の過ちを、、、、、やってしまった以上 取り返しは付かず、、、、男らしく責任を取るということに。。。。。本日、過ちの結果が送られてまいりした。これ↓ ↓ ↓Laで見た衝撃のキャメ軍団。私も、いつかは使ってみようという願いかなって、キャメってみました。。。20年で、6本目のパター購入。全然新しくないけど。。。。明日のラウンドで早速使ってみよう。。。。ちなみに、先に購入した新ドラ。。。なんと、今日もラウンドだったのですが、、、、!!! 爆 裂 !!! 平均して、20~30Y 今まで飛んでいる感じ。 \(^o^)/最高は270Yくらいかな。。。 生涯最高の飛び でしょう。 (^_^)v掴まりも良い感じ。振り負けてのスライスは1回だけ、FWキープは5割。とくにバックナインは、6打数4安打 うち長打2つ。しばらく苦労するかと思っていたのが、2ラウンド目にして早くも貴重な戦力に!!これからこの新ドラは、「田中」 と呼ぼう。。。。で、パターは、、、、 桑田と呼べるようになったらいいのだけどなあ。。。。
2006年09月30日
コメント(8)
昨晩から、お泊りのお偉いさんゴルフ朝、海外お偉いさんAの宿泊するホテルに車を置いて出勤。夕方、お偉いさんA、B、Cと私以外はすべて役員級の3名乗せて一路箱根へ。。。まあ、今回は運転手みたいなもの。で、箱根のお偉いさん用施設で前泊 温泉につかって、軽く一杯。いやあ極楽極楽。で、翌朝 車は箱根を越えて河口湖へ、、、本日のゴルフは名門 河口湖カントリークラブ。お偉いさんの1人が法人会員になったので、そこでやろうという企画。御殿場過ぎた辺りで、ふと嫌な予感、、、、、、病気再発!! (@_@;)財布とか入れたセカンドバッグを忘れてきた。_| ̄|○まあ、もう1つ財布持っているので、支払いとかはできるんだけど、、、、、ううむ、、、、 脳ドック行くかなあ、、、、、で、連絡をとると、ちゃんと管理人が預かっていた。ついでにハンカチと眼鏡も、、、、 とこれは御偉いさんBとCのもの。まとめて私の自宅に宅配便で送ってもらう手配をする。 (^_^;)さて、本日は新主砲のデビュー戦!!練習場で打つと、球はライナーで200Y近辺へ、、、、で、油断するとスライス。ううむ 試打室で測定したようにはならないな。。。。という状況で、、、、、 ティーグラウンドへで、恒例のルール決め。。。ラスベガスで オプションは1人2枚(午後は3枚になった、、、)オリンピックは一通、カンありあとホールマッチに ニアピンね。。。。、、、、 予想通りの展開 (ーー;)で、1番のロングホール、 記念すべき新ドラの第一打、、、フェアウェイセンター にナイスショット!!!なんてことにはならず、練習ではでなかった引っ掛けで左の林へ、、、、しかも林の奥には水の枯れた川が、、、ワンペナで林の中から第3打、ラフに止まったけど、そこから2打で乗せて5オン。が、3パット _| ̄|○ いきなりの鳥スタート (>_
2006年09月23日
コメント(8)

かねて懸案の主砲交代。ショップにほしいスペックの試打クラブがなく、ちょっと足踏みだったのだが、、、週末 某クトリアの青山店で、メーカーのドクター様が診断してくれるとの情報をキャッチ。早速、予約とって、行ってまいりました。予約時間より早くついたのだけど、前の人が早く終わっていて早速診断開始。まずは自分のクラブ Xドライブ390 10度のSR というXドライブもどきのクラブ。測定すると、HSが42m台で、飛距離は220くらい。こういうところのHSは大体甘いらしいけど、飛距離のイメージはそんなもの。で、まずは同じスペックということで、10.5のSRから。悪くはないけど、自分のクラブと同じような結果。。。。。その次に 10.5のSシャフト。。。。1球目はちょっと振り切れずいわゆる当たり負け。2球目から気合い入れて振ると、、、、 イイ感じ!!データもHSが2mくらい上がって、飛距離も250Y前後の値。。。。ホントか? ホントなら嬉しいけど。。。なんか 釣られているなあという気もする。。。とはいえ同じ機械での計測だし、そもそも買いたいクラブ。 データ良いのに文句はない。ということで早速のお買い上げ、、、、、 は いつも使っている同じチェーンの五反田店。試打クラブの取り寄せとかも頼んでいたから。。。。「すみません。 こないだお願いした試打クラブ。もういいや。。」というと店員さん、やや怪訝な顔。でも、「いま青山で打ってきたから。買うのはこっちにしたよ」と言うと、笑顔に変わる。で、すぐにスペック言って。お買い上げ。店に入って、ほんの3分ほど。。。ということで購入しました。これ ↓ ↓ ↓私のは9.5度ではなくて、10.5度ですけどね。ということで、「KANA-OTTOの次の主砲はなんだクイズ」。正解はスリクソン ZR-600でした。正解者のなかから抽選で1名様に豪華賞品を送らせていただきます。なお、当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。実は試打の前に練習場で打っていった。だから比較的身体は動いたと思う。今度のクラブ、ちょっと油断したり、朝イチとくに冬場はしんどいかも。でもまあ、前任のXドライブのときもそうだった。なんせ、その前が 諸般の事情で エスヤードのRだったんだから。。。。しばらく振っていけばなんとかなるでしょう。今回はデザイン見たときから狙っていたしろもの。とりあえず相性も悪くなさそう。ものにすれば強力な武器になりそうな予感。 秋の陣に向けて、頑張らねば。しかし、これでとりあえず義理は立つが、、、、 キャディバックがツアーステージなんだよなあ。。。 FWはVi-Qだし。。。。SRI専属への道は遠いなあ。。。。追伸財布はちゃんと回収しておりますです。ハイ (^_^;)
2006年09月19日
コメント(10)
本日は珍しく、バリバリの接待ゴルフ。うちのお偉いさんと、向こうのお偉いさん2名。もっとも、向こうは若い経営者だから、同年代。場所はいわゆる法人コース。私は初めてなんんだけど、まあ、そんなにきつくはないんだろう。。。。ただ、うちのお偉いさんはシングル級なので、多分バックなんだろうなあ。。。。前回81だったけど、今回も80台いけるかなあ。。。コースやさしければ70台出すチャンスかも。。。。とか考えながら千葉に向かう。。。。早めについてお客さん待ち。クラブハウスをうろうろしていると、、、、プロ選手の寄せ書きが壁に飾ってある。トーナメントの出場選手がサインするあれ。あ、そっか ここはトーナメントやるんだ。。。日付は昨年の10月。今年も、もうすぐなんだな。。。。とかしていると、遅れ気味のお客さん登場。バタバタと練習したりして、ティーグラウンドへ。うちの御偉いさん「ここの白ティーは短くてつまらないから青から行きましょう。。。。」予想通りの展開。が、しかし、先方、実はまだ本格的にやり始めて1年、、、、スコアは 目指せU-100 クラス。。。。。青はちょっときついのが正直なところ。しかし、そんなことを許すわが御偉いさんではなく。。。。有無を言わさず青ティーへ。スタートホール。御偉いさんと 私はナイスショットでFWへ、で、お客さんは左のラフと 右の林を超えて隣のコースへ。。。。左のラフに行ったボール、、、、、ズボッと 深く潜った感じ、、、、、、歩き始めると、、、、、妙にラフが長い。。。。キャディさん「すみません。ツアー準備でラフ伸ばしているんですよ。」まあ、考えてみれば当たり前だ、、、 (*_*)御偉いさん「そうだな、先週も結構伸びていたなあ。。。」知っていたんかい、、、 (^_^;)で、2番ホール。。。。。。1番は気が付かなかったんだけど、白ティーと青ティーの間が妙に長い。間にティーグラウンドが 1つある。。。。キャディさん「すみません。バックティは トーナメントに備えて今使っていないので、、、、」げげ、、、、 (@_@;)バックティ じゃあなくて、 フルバックティ じゃねえかそっか 女子プロは普通の青ティだからなあ。。。。ということで、女子プロのトーナメントよりも後ろのティーへ。。。。法人コースと言っても、さすがに7100Yあると厳しい。。。。しかもラフは、、、、 とにかく良くみておかないとすぐにボールがなくなる長さ。(結局4人で、3回ラフでロスト。)最近、だいぶ上達して、今日こそ100切りを というお客さんたちのスコアカードには7とか、8とかが並ぶ、、、、 (^_^;)あるホール 社長さんの打った第3打、ちょっと大きくてグリーンかこぼれて奥のラフへ。。。ほんの1、2Yなんですけど、、、、 脱出に3打、、、2P で鉢いやあ、社長。 こんなセッティング めったにできませんよ。。。。プロの試合でラフが難しいって こういうの言うんでしょうね。。。。今日は、いい経験だと思って、練習してください。。。一生懸命 前向きな方に持っていく。。。うちの御偉いさんは、、、、、厳しいセッティングに俄然やる気モード・・・・ (^_^;)私は、、、、、ティーショット曲げると、厳しいのだけど、それでもどうにか粘りのゴルフ。といっても 100は行かないようにしないと、、、 というレベル。結局 パー1 ボギー5 ダボ3 で 47、、、、 まあこんなもんでしょう実力は。。。御偉いさんは しっかり41。 お客さんは、、、、 お二人ともO-60。いやでも、1年前からすれば 二人ともすっごく上達している。ただ、今日みたいな状況だと、どうしても傷が大きくなってしまうんだよなあ。。。。ハーフ終わって、茶店で一休みしてスルーでインへ。。。。そのとき、スタッフの人が、そっと御偉いさんによってきて、頭を下げながら、、、、御偉いさん 今日は、ちょっとこんな状況だから、後半は白にしましょう。まあ、我々1番スタートなのに、後ろのお客さんにだいぶせっつかれていたから仕方の無いところ。。。。お客さんも、後半はスコア改善されてほっと一息。御偉いさんは、なれないせいか、ちょっとリズム崩しかけたけど、、、、貫禄の40。私は、、、、 パターの決まりが悪かったのだけど、それでも45で周って92。まあ、こんなもんでしょう。しかし、 前から思っていたのだけど、今回も弱点をさらけ出してしまった。私のホームコースは那須チサンと大月CC。どちらも2グリーン。乗ってしまえばパターはせいぜい10歩ちょっとまで。がしかし、本日は、何度か20歩前後になる。これが駄目。とくに今日は芝を休ませるためか、やや遅め。20歩のパター打って、まだ6、7歩残ったりする。。。。結局3Pを5回のパット数37。。。。 何とかしなければ、、、、(T_T)パット数が少ないとか喜んでいる場合ではない。。。。。ということでラウンド終了後、一杯飲んで、お客さんをお見送りして、業務終了。一路家路へ。。。。 いやあ運転しなくていいっていいですねえ。。。。一眠りしていたら、家についてしまった。で、家について少しすると、、、、、、電話が鳴って、女性の声。また、不動産のセールスかな、と電話を早く切ること考えていたら、、、、「○○○クラブでございます」ん??あれ? なに??? なにか忘れた???? (*_*)いやな予感。。。「セーフティーボックスにお財布が、、、、、」ああああ 財布置いてきてしまった、、、、、 _| ̄|○普段なら当然支払いあるし、車の鍵もいれているし、、、、、どちらも、今日は必要なかったんだよなあ。。。。ということで、明日取りにいかなければ、、、、なれないことするもんじゃあないな。。。。しかし、今日のコース、、、、 厳しかったけど、そのなかで92。いろいろ課題はあるけれど、全体として少し上達している気がするラウンドでした。あ、念のためもうしておきますけど、うちの御偉いさん。本当にゴルフが好きなだけで、私にも紳士だし、バリバリのセールスマンだから、お客さんとの対応もいいし、ゴルフはうまいし、一緒にゴルフしていて、とっても楽しい人です。決して どこぞの部下いじめのようなことはありません。追伸私、格段の晴れ男でもないのに、今日は予報に反して絶好のゴルフ日和。これって、 どなたかがいない御利益かあ????
2006年09月16日
コメント(14)
我が楽天イーグルスが、延長戦を制して41勝目。あと13試合を残して、昨年の38勝から着々と記録を伸ばしている。あとの目標はオリックス戦。現在8勝9敗1分け 残り2試合を連勝すれば、初のシーズン勝ち越し!!!!そして、現在4.5ゲーム差の5位逆転の可能性も出てくる!!!まあ、可能性も低いし、ささやかな願いなんだが、シーズン終わりまで、なにかそういう目標があるのはいいもんだ。という長い前振りのようなゴルフを本日してまいりました。場所は、準ホームの大月CC まあグリーンが速めなの以外は易しいコースだから、記録を狙いたいところ。とくに、先週那須で打ち込んできたので、気合いも入る。。。スタートINの1番は打ち下ろしロング、ここはINもOUTもスタートホールは、真っ直ぐ打てれば易しいロング。ティーショット真っ直ぐ行った。 ナイスショット!!フォローの風にも乗って、残りは200Y強今日はロングでは無理せずに、アイアンで行こうと思っていたのも忘れて5W。まずまずの当たりだったが、やや左にそれたので、木の枝にタッチ。それでも、グリーン近くまで行き、アプローチの後は、惜しいバーディーパット外して、タップインパー スタート。2番ホールはショートアイアン、良い感じだったのだが、、、、、チョロ (T_T)しかし ラフから80Y程度をまずまずの距離感で乗せて2パットのボギー。ここから快進撃!!! ミドル4ホールを パー3 ボギー1 でクリア。そして 続く 7番ロングは3オン 下りながら1.5m。強気でしっかり打ってバーディー!!!続く短めのミドルも パーオン逃すも、これまた下りをねじ込んでパー。8番 終わって 1オーバー。おお 久しぶりの30台か!!!で、9番はショート。。。。。?????なぜか ティーグラウンドの芝が5cmくらい伸びている。 (@_@;)ミドル、ロングならともかく、アイアンでうつんですけど、、、、 (*_*)で、ボール沈み過ぎもいやなので、ティーを高めにセット。。。。。ガシッ っと変な手ごたえのボールは、フェイスのかなり上に当たって手前の池に、、、、、_| ̄|○この池はOB (ToT)/~~~で、打ち直しも乗らず、寄せて2パットの トリ 、、、、、4オーバー40で、30台ならず。。。。とはいえ、当たり損ねも含め、ティーショットはすべてFWをキープ。パットも3パットなしの14と上々の出来。 (^_^)v気を取り直して、午後はOUTちなみに、昔午前にINで36を出して、午後OUTで47ということがあり、、、 (^_^;)OUTも 打ち下ろしのロングから、、、、ちょっと擦って右ラフへ、 初のFW外し、、、で、ボールが浮き気味だったので、7W。。。。これがチョロ、、、、 (@_@;)結局4オン。 さらに、、、、、3パットで ダボ (T_T)スコア作るには、絶対パーが欲しいホールだったのに、、、、そこから、ボギー、ボギー と3ホールで4オーバー。。。。すでに午前中分叩いている。。。。で、次が本日鬼門の ショート。。。。しかも170Yを超える、一番厄介なホール。。。。ナイスショット!!! ピン奥3m強で、これをねじ込んで 本日2つ目のバーディー!!!その次のミドルでまたボギー で、その次のロングは セカンドチョロったものの寄せワンのパー。残り3ホール残して 現在 後半4オーバー(通算8オーバー)。7番はショート当たり薄くて、グリーン脇のグラスバンカーへ。ここで、70台への淡い期待が消えました。。。。と思って打ったアプローチ。 やや砲台のグリーンなので、着地のところが見えにくく、、、、 スーッとボールが消えて、え? オーバー?? (T_T)と思った瞬間 キャディーさんが「凄ーーぃぃい !! 直接入りました!!!」ダイレクトにカップイン で 本日3つ目のバーディー !!!これで 午後3オーバー (通算7オーバー)8番ミドル 苦手ではないホール 360Y程度で真っ直ぐ。ドライバー はナイスショット \(~o~)/FW右サイド 残り120Y 9I噛んだ 、、、、 _| ̄|○グリーン手前のバンカーへ。。。。寄せきれず ボギー。で、最終ホール。 ここをバーディーなら70台、、、しかもハンデ17の、打ち下ろしで、330Yくらいだし、これまでも、バーディー取ったことあるし、、、、なんて考えて打ったティーショットは、、、、バックスイングの時点で、「あッ、ヤバい!!!」 というショット案の定 低い弾道で、左ラフへ。。。。残り180Y ラフから どうかなと思いつつ7W。当たりは悪くなかったが、やや右に出て、グリーン脇のバンカーへ。。。ボールからカップまで、20Y弱。これが入れば、、、、、なんてことは起こらず、 さらにバンカーショットはグリーンにも乗らず、、、 (*_*)それでも、そこから寄せて、1パット。後半は41で周ってスコアは81。。。。一応 自己ベスト更新でした。 \(^o^)/しかし後半のラウンド、 スコアカードにある数字は、5 7 2 の3種類。これで、よく41になったもんだ。。。。最初の3ホールで4オーバーでしたから、そこから粘ったのもよし。あとパター。。。。チップインが1回あるし、ワンパットが9回。オリンピックをやっていないのが、返す返す残念 (^_^;)トータル26パット!!! これも記録。(本当は、ファーストパットが強すぎてグリーンを出たのが1回あるので、それを考えると実質27なのですが、、、、)昨年、一度捨てかけたパター、 よく頑張っている。 (^o^)丿新兵器導入計画はしばらく見送りかなあ。。。。ということで、今日は久しぶりに、人生楽ありゃ苦もある塞翁が丙午ゴルフを満喫の一日でした。なので、 野村君も最後まで頑張ってオリックスやっつけるように。。。。。とはいえ、頑張ったけど70台は出なかったので、70台を出したことある人は、その辺のところ良く考えて、私にハンデよこすように。追伸すみません。ずーっと前から予定入っていたので、TGOは不義理してしまいました。が、しかし 遅ればせながら T2カップフル参加でエントリーしました。大事件なければ、休めるはずです。幽霊会員脱却に向けて頑張ります。ということで、ここから精進して調子あげていきたい今日この頃でした。
2006年09月10日
コメント(15)

一週間の休みから帰ってくると、学校始まっているから、電車は混んでいるし、残暑のぶり返しで、妙に暑いし、、、、ちょっとゲンナリ。。。 (@_@;)が、しかし 月曜から大きなイベントあるし、週末にかけてはスクランブル発進要請がくるし、、、いやあ、ボケボケもしてられない一週間で、結構バテました。まあ、休み明けはそんなもんですけど。。。。さて、この週末は、それほど用事もないので、新主砲の試打を狙ってます。多分、店頭に出ているでしょう。そうそう、那須でのお土産は、ベーコンのほかにもう1つ。これ↓家の脇でとれたミョウガです。那須の家は、木が多すぎて、日当たりが悪いからか、他のものは植えてもだめなんですけど、これだけは合っているみたいで、ほっておいても毎年ちゃんと育ちます。実家の母が好物なので、貢物としてきました。
2006年09月09日
コメント(2)

先月26日から夏休み中今年のキーワードは体調回復打ち込みベーコンということで 那須にいますまずは体調回復夫婦揃って微妙に体重が増えてきたのと、少々疲れ気味。。。とくにKANA はクララ状態なので、あまり無理はしないと。。。なんだかんだで今年はすでに 私が海外4回、KANAが2回KANAなんぞ、それまで10年くらい海外行ったことなかったんですけどね。。。で、その後 両方の母親が まあいろいろと、、、、私の母親なんぞ、ほんの2ヶ月前に失語症 と診断されたのですが、、、、さっきも電話で20分 一方的に喋っていました。。。。。こちらがリハビリと思って黙っていると、調子に乗って喋りまくる。。。。。まあ、こんなもんでも親孝行ですので。。。。。。ということで、なんとなく身体も気持ちもお疲れモードなので、食事も控えめ、お酒も控えめな一週間を過ごしております。で、打ち込みの方は とりあえず私は ラウンド2回 + ハーフ1回KANAはボチボチホームグラウンドへ薄暮で行ったハーフは、ショートホールで、いろいろクラブ試してみたり、グリーン周りのアプローチしたり、前から試してみたかったことを練習。あとは、練習場で打ち込み。しかし、こちらの練習場は安い。。。。週末にいくと、150球 600円の練習場。平日に行ったら、、、、150球400円でした。宮崎で 300球(これが最低) 1000円 以来の安さ。やっぱゴルフするなら、地方がいいな。。。。。ビデオ撮って貰って 踵加重で、手が身体に近すぎるのを確認。リズムももう少しゆっくりにしたいなあと、、、踵浮かせてつま先立ちくらいで練習。。。。なんか スキーの後傾を治しているみたい。でも、だんだん良い感じ。とくにアプローチがスムースになりました。随分打ち込んだ成果か、アイアンはいい感じになってきました。 (^_^)vで、もう1つはベーコン先日 師匠に教わったベーコン作り 東急ハンズで中型スモーカーを購入、他にも、スパイスやら、小物を揃えて、近所の肉屋へ。OTTO : ベーコン作りたいから新鮮な豚バラを500gください肉屋 : 最近ベーコン作るの流行っているんだね、結構買いに来る人いるよ。OTTO : それって 背の高い人でしょ肉屋 : そうそう師匠でした。。。。 (^_^;)ということで、5日間漬け込んだ肉を本日、スモーク!!!!!で、こんな感じになりました。ううむ どうも 携帯で撮るとピントが甘いなあ。。。。ほんとは一晩おいて、味が馴染むのを待つのですが、我慢できず、端の方で試食。おお なにはともあれベーコンの味でした。。。。。 \(~o~)/ということで、夏休みは後2日。明日はラウンドできるかな!!
2006年09月01日
コメント(22)
昨日 って もう一昨日だけど、ようは水曜の朝のことでした。。。山の手線は、夏休みモードで いつもより手前で座れて、、ぐっすりと二度寝。って、駅3つあれば寝れるんですけど。。。。で、東京駅でおりて、ピーチジョンの看板を横目に、階段を、、、、、、、あ、、、、、携帯落とした_| ̄|○とりあえず、JRの事務所に行って、遺失物届け。でも、朝のラッシュ中だから、なんとなく冷たい。。。。会社に行って、ドコモに電話して、取り合えずサービス中断。仕事しながら連絡まつけど、、、、、 連絡なし。。。。。 (T_T)本日の朝。。。 JRのテレフォンセンターに電話。。。。電話に出た人に 携帯の機種と色を伝えると、向こうでデータベースを操作してそれらしき携帯を 原宿駅で発見 !!!! \(~o~)/昼過ぎに、たまたま仕事でそちら方面に行くので、時間調整して 原宿駅へ、、、、、_| ̄|○違った。。。。。 (*_*)で、もう一度JRのテレフォンセンターに電話。今度の、人は凄くぶっきらぼうな声の感じなんだけど、、、、前回よりも、細かくいろいろ聞いてくれる。原宿にあるのは違いますよ、とか ストラップは皮でできたチワワですとか、いろいろ説明。。。で、データベースでさがして折り返し返事をくれるとのこと、、、外出しているので、会社の電話番号を伝え、不在の場合は伝言をと お願い。10分後、 ミーティング中の私の携帯(会社バージョン)がジーコジーコとなる。でもお客さんの前だから、急いで電源を切る。。。。。ミーティング終了後 メールをチェックすると 、、、、、神田駅で 発見 との伝言 \(~o~)/夜7時過ぎ 無事 保護の運びとなりました。。。。。。しかし、最近のJR 遺失物はデータベースで管理とか。。。。。昔に比べると、かなり優れもの。。。ただ、操作する人によって、検索結果に差があるようだから、諦めずに何度かコンタクトするのがよさそう。。。。実は 携帯を 落としたのは。。。。。3度目 (@_@;)前2回は、タクシーのなかで 比較的短期間で 保護。今回は かなりあせった。。。。。 (^_^;)日本ってのはいい国ですね。。。気が付けば 携帯でやっていることは、、、、電話メール株価チェック天気チェック高速道路の渋滞情報プロ野球のリアルタイム速報(フルキャスト球場のときのみ 動画配信)ゴルフ(女子のみ)の速報エディ(お財布携帯)ゲーム(RPG、バックギャモン、囲碁)ブログチェックPCへのメールのチェック飛行機の予約、チケットレスチェックイン目覚まし時計電卓辞書カメラカラオケのリモコン仕事の関係もあって、結構使いこんでいる。。。。しかし、こんなに使っているもの、チョコチョコ落としてはなあ。。。。なにか考えねば。。。。。 首からぶら下げるのはなあ。。。。
2006年08月24日
コメント(14)

ふと気が付けば、前回書いたのは1ヶ月前。「Web2.0とか言ってもねえ、日記が続かない奴には、ブログも続かないんですよ。。。」と、仕事中ほざいているのは、自分のこと。。。。。まあ、ゴルフも殆どしていないし、ここに書きたくなるようなことも殆ど無い生活なんですが、、、、当初の予定通り 期間限定 になりそうな勢いなのだけど、、、、とか、なんとか言いながら、、、先週末は ユッコさんとこでお世話になったり、 昨日は出張ついでにNIMAさんのホームグラウンドを襲撃したり、なんだかんだで、ブログ繋がりな生活をしている。。。。ユッコ家では、私の師匠(yukko-otto) に昨年来の課題であったベーコン作成法の秘伝を伝授してもらい、ついにマイ ベーコンの作成に成功。。。。 久々にちょっと感動!! うーーむ ピンボケだ、、、 (ーー;)NIMA さんのお供をすると、看板も出ていない洋食屋さん(シェフは、バリバリのフレンチ)で、豚キムチやら、カレーライスやらを頂き、これまた絶品。しかも飲んでるお酒がテキーラ!! これがうまい!!! ゴルフ談義に花が咲き、、、、いい気持ちになって、ビーフカツを食べ忘れてしまった。。。。。 (T_T)もう一回行かなければ、、、、ということで、yukkoさん NIMAさん その節は大変お世話になりました。 ゴルフの方は、皆さんの興味がアイアンに向かっているなか、密かに、ドライバー物色中。。。。。。まあ、諸般の事情から、ほとんど決まっているのですが、、、、とは言っても、さすがに試打しないとね。。。。そろそろ 試打クラブが出回り始めているようだ。。。。打ちにいかないと。。さて2年ぶりの主砲交代となりますか。。。。そういや、今週末 台風が来るんだったな、、、、、仕事がなあ、、、、 終わるだろうか。。。。 頑張ろう。。
2006年08月22日
コメント(13)

昨日から、アメリカに出張中。 昨日は、シアトルへ、、、、 朝8時についてそのまま訪問先へ、、、、施設見学とか、ミーティングやって15時終了。。。。 それから市内のホテルに戻って、まだ時間は4時過ぎ。一休みかなと思っていたら、主催者側が市内見物に行きましょうと。 シャワー浴びる間もなく、市内へ行ってスタバの1号店とか市場とか見てきました。その後で、なんとかいうタワーの天辺の回転展望台内のレストランで食事。終わったのは、夜の10時過ぎ。 なかなかハードな初日でした。 で、翌日。。。。 朝4時起床 (@_@;) 5時にホテルを出て、空港へ、 ワシントンDC行きの飛行機に5時間。といっても、時差ぼけもあって爆睡。到着したら現地時間午後3時過ぎ。 あ、しまった昼ごはんを食べ損ねた。。。。そこから車でボルチモアへ。 帰りのラッシュにぶつかって着いたら午後6時。また、チェックインもそこそこに、夕食に出かけると、、、、、 で、食べたのが かに!! この時期が旬だそうで、ブルークラブとかいうわたり蟹を一回り大きくしたようなかにがテーブルに山盛り、、、(^^♪ 写真失敗 (T_T) 10人で4ダースほど食べました。 ちょっとスパイシーだけどなかなかの美味!! しかし、、、、 昨日もそうだったんだけど、 夜は8時過ぎまで明るい。。。15時には、仕事おわっていたんだから、楽勝で1ラウンドできたのに、、、、、 (ーー;)とっいても、まあ 仕方無いです。 今回はお客さんのアレンジでの施設見学ですから、贅沢は言えず。。。 明日仕事したら、土曜日におとなしく帰ります。 LAもNYも近くまできましたが、今回は不義理を働いて、そそくさと帰ることご容赦を。。
2006年07月21日
コメント(16)
軽く、ギクッた腰が癒えてきたころに、「ゴルフなんてやっている場合じゃない」場合になって、でなんだかんだでほぼ2ヶ月。。。。 冬場のオフシーズンならいざしらず、オンシーズンで2ヶ月クラブ持たなかったのはいつ以来だろう。。。。少なくとも、誰かが初ラウンドで200over打って、その日のうちにクラブ買いにいってからは初めてのこと。 しかも、この2ヶ月間 ラウンドはおろか、練習も昨年からやっている素振りすらしていない。まったくクラブを握っていない状態で2ヶ月が経とうとしている。。。。。 で、ここのところちょっと状況が変わってきて、「ゴルフなんてやっている場合じゃない」場合から、「まあ、たまには近場にゴルフでも行って、気分転換でもしてきてもいいんじゃない」場合、くらいになったので、本日 ちょっと行ってきました。 本日は準ホームコースの大月CC 仕事疲れのKANAはおいて、他はいつものメンバー2名をともなって出発。。。。 前日のピンポイント予報では、10時過ぎから小降りの雨。が、しかし 中央高速は7時頃からしっかり雨。。。。。 あ、そういや 出だしの首都高で、派手に自爆したルーレット族さんらしきもの発見。ぶつかった直後らしく、タイヤの辺りからは炎まで、出ていた。。。。朝から、いいものみた。 (^_^;) で、コースに出てとりあえず練習場へ。前回、5月末には、このラウンド前の練習で腰痛くなってラウンドできなかたので、念入りにストレッチして、恐々とスイング。まあ、アイアンだけでしたけど、どうにか振れるし、それなりに当たる。 で、小雨降るなか、ティーグラウンドへ、、、、 ここは打ち下ろしの500Yくらいの短いロングからスタート。ティーショット リズムだけ考えて軽めにスイング。。。。 ナイスショット!!!! まあ、距離は220くらいなんですけど、FWの真ん中へ。で続くセカンドは、ツーオンとか狙わずに、7Wで。。。。これも、狙ったラインで真っ直ぐ、、、、、、花道 でグリーンエッジ手前30Y なんか あれ??? ある日突然 ゴルフがうまくなっているって奴???? で、第3打 気分を出してAW 気分出しすぎ、、、、 (@_@;) 短めのショットは、キック悪くバンカーへ。で、このバンカーショットが一発では出ず。。。 (T_T) が、2発目はナイスショットで、ピン横50cm ということでボギー発進。 ある日 突然 ゴルフがすんごく うまくなっている。なんてことはありませんでした。 が、しかし それでも。 ドライバーは、軽め。アイアンも パンチショットというかスティンガーというか、フォローは振り切るよりも、ラインを出すような感じでやや抑えて打つ。(振り切ると 腰が痛くなりそうだったんで、、、、) ってのが、結構いいんだな。 これが。。。 2番、3番は、2ホール続けて、2オン2パットのパー。予報に反して、この辺で雨はやみ、以後 雨降らず。途中から僅かに青空まで出てきた。。。。 とにかくドライバーは曲がらない。アイアンも まあ許容範囲で飛んでいく。抑えている割には、距離もまずまず。 暖かくなったからなのか、もっ飛び BSのV-10がいいのか、KANAから貰った新兵器 エボルブティーがいいのか、 よく判りませんが、FWのキープ率は 10/14しかも外した4回のうち、3回はFWから1ヤードくらいで、コースレイアウトからまあ、悪くはないところ。もっともFWキープのなかには どテンプラなんてのもありましたが。。。。 ただ、パターは駄目。 3パットこそ1回だけで全部で34パットなんだけど、、、5歩圏内が9打数1安打。。。。 ということで、終わってみたら3ダボ 9ボギー 4パー 2バーディー の 85(43、42) 本年のベストスコア鯛!! パーオンは7回したし、、、、ホント パターがもう少しよかったら、危うく事故ベスト(82)を行進してしまうところでした。 うーーーん 練習とかしないほうがいいのかなあ。。。。 ってことはないんでしょうけれど、、、、、今日は ゴルフが出来ることに謙虚に喜んで、あまり無理しないというスタンスが良かったんだろう。。。。。 って、ことは 普段がいかに、、、、、、 まあ なにはともあれ、無事 復帰緒戦をクリア。 久しぶりのゴルフ やはり楽しかった。。。。 (^_^)v
2006年07月09日
コメント(14)
欧州から帰って早2週間。ブログに書くことも無い日々が過ぎている。ちょっとした事件はあったのだけど、ここに書くようなことではないし。。。。。 今週は月火と名古屋に出張にいったけど、ケム名人のような楽しい夜 があったわけでもなく、、、、、 来週も月曜日に大阪で、 日帰り5件アポという強行軍はあるのだけど、、、かといって 「忙しいぃぃ !!」 というほどでもない そうそう 2年前までいた職場で、私の後を継いでいた奴が辞めることになった。2年間で、私の 直系の部下は10人中 7人辞めてしまった。チームは事実上崩壊。。。。。 業界内ではそれなりにステータスのあるチームだったのだけど。。。まあ 人材の流動性の高いところだから致し方なし。そもそも、最初に出たのが私だし。。。。各自、新天地で頑張ればよい。 アメリカには 7月の19日から22日まで行くことになった。 が、 滞在都市は シアトルとボルチモア 、、、、、帰りにNYで一泊と思っていたのだけど、ワシントンから直行便で帰るそうです。 _| ̄|○ということで、今年2回目のアメリカ。 なぜか2回とも 3泊5日。 なんだか、ことしは妙にインターナショナルです。。。。。
2006年06月24日
コメント(16)

帰ってきました。東京は、、、、 雨 まあ入梅ですから仕方無いです。しかし、先週のヨーロッパは素晴らしい天気続きだった荷物整理していたら、奥の方からコルセットが。そういや、出発するときはこれにお世話になっていた。かなりの回復。 来週末はゴルフ出来るかな。。。。あ、キリ番長さまへの 貢物。 ほんの気持ちですが、こんなのご用意いたしました。 フランクフルトで買ったWCの帽子 ホテルで貰ったサッカーボールのおもちゃ付き。お気に召していただけるだろうか。。。。 さて、明日から通常の仕事です。結構、忙しそう。。。。。 来月にアメリカに行く話も進行していとか。。 (^_^;)
2006年06月11日
コメント(9)

ぐるりと一周回って、ロンドンに戻ってきました。業務は、終了。 お客さんは一足先にアメリカに行ってしまいました。 外は快晴、絶好のゴルフ日和ですが、、、、、、 ちょっとまだ不安なので、今週のゴルフは自重しました。もう、コルセットも要らないんですけどね。 今回の出張は、 途中でホテルがダブルブッキングで、他のホテルに回されたり、ちょっと細かな忘れ物があったり (無事回収) しましたが、概ね、順調に推移。お客さんも喜んで旅立っていったので、よしとい感じです。 これから、ロンドンのスタッフと市内で時間つぶして日本に帰ります。 フランクフルトのなんとか広場。ちなみに、少なくとも市内はWCの気配は殆どありませんでした。 ジュネーブのオフィスから見たレマン湖 霧にむせぶエジンバラ城 移したの携帯のカメラ むむむむ デジカメ新しいの買うかな。。。。
2006年06月10日
コメント(1)

昨日ロンドンについて、仕事開始。ロンドンは妙に天気よくポカポカのゴルフ日和です。しかも夜9時過ぎまで明るい。。。。。普通ならゴルフだろう。仕事終わってからでもハーフくらいは楽に出来る。。。。 街中はといえば、なんでもエリザベス女王の80歳の誕生日だそうで、でっかいユニオンジャックがはためきまくっています。。。。。 ホテルからは、遠くにビックベンが見えていたりする。 問題の腰の方は、だいぶいいのだけど、まだ後ろを振り返るとちょっとつらい。あと、コルセットとかつけていたら、皮膚が赤くなって、かゆくなってきた。。。。(T_T) 明日からは、必殺4日連続の一泊移動、、、、、 夜ついて朝チェックアウトを繰り返します。。。。 頑張らねば、、、
2006年06月05日
コメント(16)
今 シベリア上空です。 ・・・・ 多分JALの機内インターネットを使ってます。ふふふ 楽天ゴルフ部が誇るIT3兄弟(シンマ師匠、ミツオッチ Mr.ジュンヒロ)も まだ使ってはいま、、、、 使っているかな???ちなみに 200kくらいです。 (Gyaoスピードテスト調べ) 非常にナローバンドな感じで、動画を見ているとしょっちゅう自主的に静止している。。。。。 えーーーーとですね。。。。 最初の30分は無料なんですよ。それで、楽天イーグルスの試合が動画でライブで見れる楽天TVを見ていたんですよ。。。。そしたら、最初に5点取られたけど、追い上げムードで1点返して、5-2 そこで時間終了、、、、、 (ーー;) 急いで会員登録して、クレジットカード番号打ち込んだりして もう一回楽天TVに繋げたら、、、、、 楽天 2-9 中日わずかな間に4点も取られている、、、、 (T_T) しかも すでにネット2時間前払いしてしまったし、、、、 _| ̄|○ 今日は、朝からイマイチなんだよなあ、、、、、、成田まで いつもの白タクが 渡米中なので 品川まで行って 成田エクスプレスに乗ろうとしたら、、、、、、 満席 (@_@;) ちなみに成田EXは全席指定。 でも、これ乗らないと かなりギリギリ、、、、 仕方がないので 立席特急券とかいうのを買って、成田まで1時間立って行きました。 空港でいろいろ買い物をするんだけど、、、、どうしても財布の小銭が減らない 10円玉9枚に 5円 1円で 99円、、、、1週間 海外に行くから出来るだけ小銭減らしたいのに、、、、、 で、ここは社会貢献すべく レジ脇の募金箱へ、、、、、 気前良く100円玉以外すべて投入。 (^^♪ 飛行機乗るときの最後の売店で、お土産代わりに雑誌を2冊、、、、 消費税掛からないから、妙に半端な値段、、、、 また小銭が増えてしまった、、、、、 (ーー;) 仕方無いので ワインをガシガシ飲んでます。。。。。 ところでここ本当にシベリアの上空か????
2006年06月04日
コメント(12)
明日から、欧州一週間の旅。。。。よくある ドサ周りパターンで、 5営業日で4都市を巡業、、、、 ロンドン フランク ジュネーブ エジンバラ日程表を見ながら、、、 ワイシャツ 下着 など5セットを用意。あとは、いつも通りごくごく軽装の旅支度。。。。 で、悩んだのが、、、、、 ゴルフの用意。。。。 といっても ウェア上下に 靴だけなんだけど。。。。。(キャディーバッグとか もっていきませんから。。。)腰の方は、まずまずだけど、今でも後ろを振り向くと違和感が残っている、、 帰ってきたら、翌週、翌々週とゴルフが入っているので、これ以上再発させるわけにもいかないし。。。。。。 うーーーん 悩みどころ、、、、、、とか言いながら、今日はヴィクトリアで、CWXの腰サポーターを買ってきたりした。。。ようは、肉離れだから安静にしていればいいのだけれど。。。。。 とりあえず、用意して最後に判断することにしました。 最後にゴルフしたのが、5月14日、 翌週に腰を痛めてから 素振り、練習もしていない、、、、 (除く 再発したときの練習) これだけクラブ振らないのも久しぶりだなあ、、、、、 って、アップしようとしたら、、、、、、、 楽天広場がメンテの時間に入っている。。。。 (@_@;)あ、もうAM3時過ぎか、、、、 このままPCに残して、明日朝にアップしよう。。。。 ということで、今日からちょっと 旅に出てきます。 追 伸 米国 とくに東海岸方面の方々 愚KANAが いろいろご厄介になるようですが、よろしくお願いします。基本的に、友達に会いに行っただけですので、適当にほっておいてください。
2006年06月03日
コメント(6)
いやあ いい試合だった。。。。。やればできるじゃあないか。。。。。日本vsドイツではなく 当然 これ トラキチさんには申し訳ないですが、やればできる。。。しかし 現在 故障中もしくは不振で2軍というのが 岩隈 インチェ バワーズ 山崎 吉岡 山下 鷹野、、、、 よく頑張っている。。。。まだ勝率は上がらないけど、負け方もかなりきわどくなっている。。。。とにかく良く打てるようになったし。。。 ブンブン丸のおかげか???野村監督 ってやっぱり凄いのかな。。。。彼の ボヤキを聞きたくないからか、皆目標が高くなる。。。。出来るかどうかはともかく、目標を高くもつってのは大切だな。。。 成長する企業もみんなそう。 成長する気がないのに伸びちゃった企業なんてない。 ということで、私も目標は高く、、、、、 シングルへ。。。。その前に、ホームコースの月例で85出して Aクラス入り。 その前に腰治さないと、、、、、 (-_-;)今日は、コルセット外してみました。 順調に回復。。。。日常生活では支障無し。。。。。 どうするかなあ。。。。。 最終日のゴルフ。。諦めて カジノに浸るかあ。。。。
2006年05月31日
コメント(12)
先週末の腰痛も癒え、今日はホームコースの月例に、車を売ったり、渡米準備やらなにかと忙しいKANAをおいて、一人 雨中を那須へ、、、、、予定通り早めについてコース隣接の練習場へ、、、、2週間ぶりに球を打つので、事前に入念にストレッチしてアイアンから、、、悪くない感じ、、、、 (^^♪ アプローチなどもまずまず、、、 でも雨凄いんですけど、、、、 (ーー;) 雷までなっているし、、、、、、 (@_@;) で、仕上げにFWを軽く、、、、、 んん (-_-;) ズキッ ! また 腰が痛くなってきた、、、 (@_@;) で、結局 ラウンドは断念。。。。。 _| ̄|○ クラブハウスに行って、挨拶だけして 東京へ、、、、片道 200km なんのために走ったんだろう。。。。。 東京へ 帰って マッサージへ、、、、例の主治医は、予約で一杯だったので、他の人に見てもらい、、、、 10日くらいは安静にしていてください。腰痛としては軽度ですから、、、 とのお言葉。 ということで、しばらくはおとなしくしています。 まあ、平日ですから普通に会社行くだけですけど。。。。べつに平日は、ゴルフをするわけでもないし、、、、 来週は 日曜日から 1週間の欧州行脚 飛行機が多いけど、あと1週間あるから大丈夫でしょう。 問題は、最後の日にロンドンで、、、、 と目論んでいたゴ○○、、、、ビミョーな感じ どうしようかなぁぁぁ、、、飛行機乗る直前にまたやったら、 10時間超のフライトはちょっときついかも。。。。。思案のしどころ、、、、、 あ 普通に生活する分には、ほとんど問題ありませんから、ご心配無く。 (^_^;) 追伸念のため、申しておきますが この時期の欧州出張ですが、WCとは関係ありません。ドイツには、開幕2日前にちょっとよりますけど、、、、、サッカーはそれほど興味ないんですよ。まあ、WCの日本戦くらいはテレビで見ると思いますけど、、、、、前回のWCでは、日本vsロシア戦の お誘いを(仕事だったので)断って、非国民扱いされた実績を持つ KANA-OTTO そんなことより、最近 ちょっと楽天が強いんですけど、、、、、 (^^♪
2006年05月28日
コメント(14)
およ 気が付きゃ10日も書いてない。。。。まあ、実際 ここのところ 会社と家の往復ばかりで書くことなんぞありゃしない。しかし、あれですな、、、、、 情報開示もいい加減にしてくれないと、、、、四半期開示とか言って、3ヶ月ごとに決算だすから、やたらとチェックしないといけない。ただでさえ公開企業増えているってのに、、、、なんて罰当たりは言ってはいけませんな。オマンマの素、 芝生の種ですから。。。。。 で、先週の日曜日のこと。。。。畑の様子を確認したり、久しぶりにノンビリしていたら、、、、 ふと、振り返ろうとした瞬間に、背中の奥の方で 鈍い痛みが、、、、んん??? なんだろう そんなに激しい痛みではないんですけどね。。。。わき腹の後ろの方、、、、 で、結構奥の方かな、、、、あまり経験したことの無い痛み。 筋肉痛ではない感じ。。。。 そういや、疲れ気味のところで金曜はちょっと飲みすぎたな、、、、昔のあれか?? 肝臓か それとも膵臓? もしくは腎臓???多分ね、筋違えたとかなんだろうと思うのだけど、一抹の不安が消えない。。。 なんせ今まで感じたことの無い痛み方なもんで。。。。 なんてことを考えてしまうのは、ここ1ヶ月の間に、会社で私より年下の人が、膵臓癌で死んだり、、、、高校の同級生の女の子がくも膜下出血で亡くなったり、、、、、おまけに、会社でやっている1年掛け捨ての団体生命保険。。。毎年 7割くらい配当あるのに、、、、、今年は、、、、、 ゼロ!! _| ̄|○ 説明書にはこの1年間で13人に支払い総額が、、、、 ホェ それって生命保険が払われたんですよねえ。。。。ということは、うちのグループで、そんなに生命保険金が払われるような事態が、、、、 てな、状況だったので ちょっとナーバスに。。。。 で、翌日 痛み引かず、、、、 火曜日、、、、、 まだ、痛いので 一番信頼しているマッサージ師のところに(本当は、月曜日も行こうとしたのだけど、予約が一杯でとれなかった。。。) この人のところにくるのは、実は1年ぶりくらい。で、カクカクシカジカと 事情を説明。。。。多分 違うとは思うけど、 身体の奥の方が痛いんですよ。。。。。 フムフム どれどれ ああ ここね。。。 なるほど。。。。 内臓かなと思う気持ちはわかりますよ。 かなり奥に感じますからね。。。 でも、これは筋肉ですよ。 ちょっと中腰になったりしたときに、、、、、 うむむむ それって ぎっくり腰の親戚みたいなもの??? ああ、まさに ぎっくり腰ですよ。 まあ 今ふうに言えば プチぎっくり ですかねえ。 と名前まで付けていただいた。 ということで、軽度なぎっくり腰のようなものだったらしいです。。。。どうりで、ゴルフクラブが振れないなあと。。。 よくよく考えてみると、ぎっくり腰とかやったことないからなあ。。。。コリ過ぎての背筋痛とかは、あるけど 腰も結構丈夫で痛めたことないし、、、、これからは用心せねば。。。。 ということで、治療してもらい、今はほとんど大丈夫。日曜日の月例には、無事出れそうです。 しかし、このマッサージ師、、、、、 本人も言うところの筋肉オタク。。。 ああ、久しぶりですねえ。。 そうそうこんな筋肉だった。。。。 あ、少し太りました??? ハ イ 身体は少しやわらかくなりましたね。 懲りのスケールが小さくなったというか。。。。 あ、ここんとこ 肩甲骨と 股関節中心にストレッチしていますから。。。 あと、仕事も2年前から少し楽しているし、、、 フムフム なんか昔のお客さんの身体触っていると、当時のことがふと思い出したりするんですよ。。。。。。(ーー;) 人身体さわりながらなに考えてんだろコイツ。。。。 相変わらずの 筋肉オタクぶりでした。。。。
2006年05月25日
コメント(18)
昨夜は、ワイン飲みながら、ベッドでブログ書いているうちに寝てしまいました。ちょっと目が覚めたときに、とりあえず書いたところまでアップして、、、、書いた内容をチェックもせずに、登録して寝てしまいました。。。。しかし、考えてみるとLAでも5ラウンド中2回99がありました。そのときも、残り2ホールで余裕1打、ボギー、パーで99。で、どちらも最後のホールでパー取って99。どうも、100を打たない ということに関しては執念が働くよう。。。。もっと 高いレベルで執念燃やさなければ、、、、 で、日曜編です仲間内と 準ホームコースの大月CCへ。前日のラウンドで考えたこと、、、、 なまじ丁寧に振ろうとすると、スイングが小さくなる。とくに 身体(その中でも背中)が硬い朝イチなどは、バックスイングが浅くなるし、リズムも早くなる、すると身体が回らずみんな引っ掛かったフックボールが出てしまう。 ということで、テーマは 「マン振り!!」実際には、そんなにむきになって振るわけではないけれど、軽くとか、ゆっくりとか ではなく とにかく思いっきり振るイメージでスイングすることをテーマにラウンド開始。 ということで1番ホールまずは素振り もともと アプローチ以外はろくに素振りしないタイプなのですが、気合いを入れてしっかり素振り。 そのときにバックスイングが浅くならないように注意。 で、ティーショット。最近はほとんどが、ひっかけ球なのですが、今回は右へややプッシュアウト右ラフでしたが、まずまずの距離、最近のラウンドにしては良い方。そこから5IでFWの残り100Y なかなかイイ感じ。が、しかしそこからのアプローチがややショート。で、おきまりのよらず、入らずで ボギー発進。その後のホール ドライバーは芯はちょっと外れるけど、許容範囲内。どちらかというと、やや降り遅れてスライス気味だったり、フェイスの下側に当たって、低めのボールだったり、、、 でも大怪我無し。マン振り作戦は、まあまあの感じ。FWからミドルアイアンまでもまずまず。が しかし ショートアイアン とくにPWがイマイチというか全然駄目。引っ掛けがでたり、トップしてゴロになったり、、、、そのゴロが、レーキに当たってサブグリーンのバンカーに入ったり、、、 (T_T) もうひとつ パターが 久々のカメまくり。。。。パット数は35なんですが、ワンピン前後の入れ頃がみんなカップ手前10cmくらいで止まってしまう。。。。。。 で、前半終わって47 と微妙なスコア。 ここは、何回もやっているし、そんなに難しくないから、基本的には U-90で周りたいコース、なんせ去年のアベレージは87ですから。。。ということで、後半の目標は42 のトータル89狙い。 後半スタート10番比較的易しいロング ダボ11番続くショート ダボいきなりの4オーバー。 残り後2 12番距離はないけど相性の悪いミドル13番富士山に向かった打ち下ろし2ホールとも3オンながら、ピンまで 2歩。しかし カメった カメった で 6オーバー予定数終了 まだ残り5ホール。。。。 14番打ち上げのミドルマン振りしたら、これまたやや右目 が いつもより1つ上の段まで到達。マン振りのご利益か!! ラフから打った8Iは思ったよりも飛んでしまい、奥のカラーへ、そこからパター2回で 後半初パー 15番ミドル本日 初の引っ掛かり気味の球がFW左のバンカーへ。まあでも、そんなに打感悪くなかったんですけど。残り160Y ややアゲ バンカー真ん中でライは良し届かないかなと思いましたが 5Iを手にボールはやや右目、ダフリ禁物なので少しトップ目くらいのイメージでスイング。 手ごたえ十分の球はピン筋へ、、、、 ナイスオン!!!そのままピンに向かって寄っているように見えます。 まあ、ああいうのは寄っているようでも縦位置結構あったりするので、、、、、 と、グリーンに向かってみると、、、、、、、 なんと 本当に近かったです。 わずか 半グリップくらい。で、らくらくバーディー この時点で5オーバー。 残り3ホールを1オーバーで周れば予定通り。。。。残るホールは、ちょっとティーショットが打ちにくいロング、短くて比較的易しいミドル、 池越えショート。 よし、ここの3ホール パー、 パー、ボギー で89だ。前日の2ホール 1アンダーに比べればはるかに楽。 で、16番ティーショット、セカンドとも まずまずで 残り100Yそして第3打。 PWの球は高く上がってナイスオン、、、、 そこサブグリーンなんですけど。。。。。しかも、カップ切ったままで、わずかワンクラブのニアピン実際には、サブグリーン脇にドロップ。 これがいかにも打ちにくそうなベアグラウンド。で、4打目も乗らず。。。。。 結局 5オン2Pのダボ。。。。7オーバーで予定数オーバー。が、しかし 前日のように 残り2ホール でパー バーディーならいける。 と、構想通りだったら、よかったんですけど。。。。 世の中そんなに甘くありませんでした。結局 最後の2ホールは ボギー ダボ。。。。 で46 の93。まあ、そんなもんです。 今日の成果思いっきり振るほうが、怪我が少ない。とくに、素振りのときに思い切り振り切る。バックスイングで、左の肩が顎の下までしっかり回すこと、フォローでは、右の腰でしっかり押し込む。そんな感じがいいようです。 で、ドラはまあ許容範囲内に収まってまずまずな感じ。そういや、ここ何ラウンドか ティーが一本も折れていない。いいことなんでしょう。 多分。 アイアンは、まだまだ研究の余地あり。最近、少し上から打てるようになってきた気がする。インパクトから手を伸ばして、ボールを地面に埋め込むような感じ。うまくいくとイイ球でるんですけど、まだ確率低い。 とくにショートアイアン。 あと アプローチ。ここのところ、練習の意味もあってあえてSWを中心にしていましたが、AWや、PW 8I なども使って、もう少し怪我の無いアプローチをしないと、、、、 で、最後にパターロッサから、戻したエースパターが、ここにきてまた不調に、、、、浮気の虫がうずいてきた。。。。
2006年05月15日
コメント(18)
今週末は珍しく、土日連荘でゴルフ。まずは、土曜日 会社の社内のコンペ。。。。。アメリカのどこぞには大変なオヤジもいるらしいが、うちは平和。というか、私が上から4番目だったりする。。。場所は香取CC。 昔の法人接待コースも、いまや実質パブリック状態。何度かやったことがあるので、「香取かあ、多分90は打たないと思う、、、、」などと、生意気ほざいていましたが、、、、 いきなり、ダボダボスタート。。。。それでもオナー。 同伴者は皆、それ以上、、、、、圧巻はお嬢さん(といっても金属10年以上ですが、、、、)。 ティーショット空振りしたら、「イヤーン」とかで、ティーグラウンドに10秒くらい座り込んでいる。。。。 ショートコース(池越え120Y)では、5I持って 「これでいいですか???」そんなにニッコリ微笑んでも 私 あんたの飛距離知らないし、、、、でも、まあそのクラブでは、確実に池は越さないから、ドライバーにしなさいとか、、、、 そんな 人のせいにはしてはいけないのですが、、、、、 どうにもしまらないゴルフで、、、、途中、300Yほどの短いミドルで4鉄打ったらOBで、、、、しかも前進4打をキャディーに頼んで打ち直したら大ダフリ!!! 結局 窮!!! で、午前中終わってみたら、、、、、、 54 (T_T)連休の練習はなんだったの、、、、 お昼には、私にかけていた人に謝りまくり。。。。 で、午後 せめて45以下で回って 100は切らなければと目標変更。。。。入れ頃パットが入らず苦労するも、4連続ボギーでまあなんとか目標ラインをキープ。 が、そこから、、、、 3連続ダボ (@_@;) この時点で28オーバー 100切りには残り2Hでアンダーが必要、 ということで、最後の2Hの目標は、パー、バーディーであがることに設定。 でも、今日 まだパーないんですけど。。。。 (>_<)で、17H目 セカンドわずかに外すも、パターでよせて、本日初パー \(~o~)/これで、今日は帰れる。。。。 続く最終は、アウトの9番 グリーンの前にクリークが横たわるロング。まあ、バーディーの可能性が無いわけではない と打った球は、左引っ掛けで、150Yくらいしか飛んでいない。。。。これで終わったなと。。。。で、ボールのあるラフに行って、明日の練習にと7Wをマン振り。。。。ナイスショット!!! でも、まだ180Yある。グリーン前はクリーク。しかもアゲインスト。 ここでも7Wで、マン振り!!打った打球は ピンを目がけて一直線。 見事スリーオン。 しかも1.5m のバーディーチャンス!!!!これをしっかり沈めて、終わってみれば後半は45で周り、スコアは99!!! イマイチだったパットも決まり、目標どおりの パー、バーディーでラウンド終了。なんとか面目躍如。 だって20人のコンペ グロスでU100は私を含めて3人だけ。。。。。そんなコンペなんです。 賞品もなにももらえませんでしたが、最後の感触がよかったので、まあ、今回はOKかなというラウンドでした。 で、このラウンドでの反省と収穫は、、、距離がないからと、全般的にショットが緩み気味、、、思いっきりクラブを振ったほうが結果は良いと再認識。。。。最後のバーディーは、マン振りの成果でしたから。。。 ということで、土曜日の反省点を踏まえ、日曜日にもラウンドしたのでが、オネムになってきたので、その話は次回にいたします。。。。。おやすみなさい
2006年05月14日
コメント(17)
今年は、暦どおりでも5連休。ということで休みがいがあった連休もおしまい。蕪業界は年末年始も4連休が基本だから、かなり休んだ感じ。で、連休中何をしたかと言えば、、、、、 ほとんどがゴルフ、、、 後は畑をちょっとと 野球TV観戦(楽天) くらい。。。。 ゴルフは 5連休前の土日を入れると、 ラウンド3回 練習場4回(ラウンド前後を含む)かなりゴルフW なGWでした。 で、肝心な結果ですが、、、、、 まず 29日のラウンド知り合いのコンペで 筑波国際CCへ、、、10年以上前に、行ったことがあったのですが、、、、、やはり、、、とてもスキー場向きのコースでした。 ここはアップダウンが激しいだけでなく、当然すごく いわゆる「戦略的」コース。。。しかも、OBは無しで打てない場合は、ラフから1ペナという、、、、まあそういうコース。。。 で結果は、47 41 の88。ほとんど曲がらず、ワンペナは無し。 ボール1個でラウンド終了するという快挙!!(暫定球は随分、出動したのだけど、、、)とくに後半は 途中で連続酉もあったんだけど、、、、 前後をバーディー=2 パー=4 ボギー=1 ととってもうまい人みたいなスコアでまとめ、+5の41 と、曲げなければ簡単なコースということを差し引いても上出来!!! で、問題はホームコースでの連荘ラウンド、、、、、50、48 =98 47、48=95しかも、今回はメンバーの関係もあり、久々の白ティー、、、、今年の目標は月例(青ティー)で85なのに、、、、 (T_T)どうも、最近はホームコースが一番苦手になってしまったみたい、、、、まあ、野芝のFWですので、生え揃うまでは難しいんですけどね、、、、今回のスコアの原因の1つは、パター 39 の 37 普段より5つくらい多い。前回の筑波国際スキー場が、 妙に思いしラインも出にくいポコポコGで、そこで、ガツンガツン打っていた反動かなあ、、、、我がホームコースも十分に遅いんですけどね、、、、、怖くて打ち切れなかったりした。。。。 まあでも、収穫も、、、、 ひとつはドラの飛距離アップ。ドライバー、打った感じはイマイチなんだけど、今までよりも飛んでいる。久々に白で周ったので、改めて実感。。。あと、バンカーショットがなかなかイイ感じ。。アプローチもまだ弩ミスがあるのだけど、なかなか良いのが出てきた。 そうそう ラウンドの最後にふと、思ったのでだが、最近打感がイマイチなのは、、、、 ボールのせいではないかと。。。。。ここんところ、どこかで貰った、マクレガーのちょっと古そうなお店ではあまり売っていない、ディンプル小さくて、見た目もあまり好きでないボールが1ダースあって、それを使っていたので、、、、 これが原因ではないかと、、、次回からは、こないだ貰った、 X01か もっ飛び にしてみるつもり。。。本当は、ダンロップ使わないといけないのだけど、、、、どうも、最近BSがたくさん集まる。。。。BSの方がいい気もするし、、、、 最後の2日間はノンビリ、畑仕事をしたりしながら、夜は練習場に、、、2日連続で300球以上打ってしまった。。。最近、以前よりも球数打てるようになってきた。。。。 アイアンで、低めの球を打つつもりで打っていると、、、、前よりも強い球が打てている感じ。。。。ちょっと良くなったかな。。。。。 が、しかし 突然 、、、、、、 シャンク病が、、、、、 以前からそうなんだけど、、、、、、、練習場で調子に乗って打ち続けていると、だんだん力が入ってきて、、、、 !!!皇子降臨!!! シャンクしか出なくなる。。。。 (>_<) で、一息入れると、、 突然治っている。。。。 シャンクかどうかはともかく、 突然当たらなくなり突然治るというこの症状が、普段のラウンドにも出ているんだろうな、、、、 これをなんとかしなければ。。。 アプローチはボールの見方を変えたらイイ感じ。。。実戦でも使ってみよう。。。 今年は、ここまでスコアは昨年よりも悪いのだけど、、、、まあ、変えようとしているので仕方無いでしょう。。。。 スキーもそうだったけど、ゴルフも少ししてからが身体に馴染んでくる。連休中、延べ1000球以上打った成果は、これから出てくるでしょう。。。。。とりあえず、今度の週末は、職場のコンペなどでまたまた土日連荘。。。。ちょっとここで頑張ってみます。。。。。 と、その前に 明日から仕事。。。今年は、長い休みの後フルに1週間あるからちょっとしんどいかな。とりあえず明日は朝から大阪。 さあ 頑張ろう!!
2006年05月07日
コメント(15)
全86件 (86件中 1-50件目)

![]()