☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年05月29日
XML
カテゴリ: 生後9ヶ月
みなさんおはようございます
インフルエンザ騒動 も、大阪ではちょっと下火になってきました。
油断してはいけないけど、必要以上に過敏になりすぎるのも良くないですものね
一応あたしも、出かける際にはマスク着用し、うがい手洗いはしっかりしてます
まぁ、我が家の場合、インフルエンザがあってもなくても、しゅーが君の発疹が治らない限りは近所しか行けないので、今月中はおとなしくしておくつもりです

でもおとなしくといっても、しゅーが君自身は全くおとなしくしておらず・・・ズリバイもいつの間にか ハイハイ に近づいてきて、移動速度も速くなってきました
机の下も探検するし、雑誌は散らかすし、コードは噛むし、つかまり立ちも余裕でできるようになってるし!
本当に目が離せなくて毎日迫いかけっこです
ハッスルしすぎて、ぐったり(笑)

IMG_6997.JPG

そして最近困っているのが、1日2回の 離乳食タイム
しゅーが君、好き嫌いも少ないほうだし、一回の食事で120グラム以上食べるので、決して食べないほうではないのですが・・・ここ数日はその暴れっぷりが半端じゃないんです。
ベビーチェアにおとなしく座って、あーんと口を開けるのはほんの5分程度。
すぐに飽きてよそ見する→スプーンを奪おうと暴れる→怒って泣く→奪ったスプーンをそこら中に叩きつける・ ・・いつもこのパターン
火曜日はついにお茶の入ったコップに手をかけ、ひっくり返し、残ったお茶で手を洗って水遊びをするという有様
食後はしゅーが君の顔から手足から離乳食まみれだし、周りは水びたし
毎回お着替えさせて床を拭いて・・・本当に 離乳食戦争 って感じですしょんぼり
途中でやめようとすると、また口を開けて食べるし、最終的には器は空になってるので、食べたくないっていうわけではないみたい。
要は、食べるよりも遊びたいんですよねー。

口を開けないのも困るけど、スプーンを奪いにくるのが一番の難点
ネットで調べると、 「スプーンを奪うのは自分で食べたがってるサインかもしれない」 と書いてありました
そろそろ掴み食べの時期だし、そうなのかなと思って、お好み焼きやらパンケーキやらを持たせるんだけど、まだちゃんと掴めないみたい。
結局はおもちゃになって、ぼろぼろにされています

今はとりあえず、スプーンを欲しがったら持たせておいて、それに気を取られている隙に食べさせたりしています。
スプーンを口に運ぶと嫌がることもあるので、そういう時は手で食べさせたりとか
自分自身もしゅーが君も、床もベビーチェアもぐちゃぐちゃになっちゃいますが、これはもう割り切ることにしました!
汚れたら着替えさせればいいし、掃除すればいいこと!
綺麗に食べさせようとすると、汚されるとついイライラしちゃいますからね。
しばらくは遊んでいるのか食べているのかわからない状態になっちゃいそうですが、 遊び食べ の時期なので、我慢我慢
来月からは 3回食 なのですが、当面は2回目の食事はパン程度で簡単に済ませます
3回とも完璧にしようと思ったら、こっちがダウンしちゃいそうだし
気まぐれな赤ちゃんに上手におつきあいするためにも、ママもうまく手抜きしていかないとね
でもできれば早く、美味しく楽しく自分で食べるようになってほしいなぁ♪
しゅーが君が掴み食べしやすいメニューに、どんどんチャレンジしていきたいと思います




(5/18・5/19)

月曜日

★朝食★
 パン粥(食パンの耳・粉ミルク) 70グラム
 チキンのコーンクリーム煮(鶏胸肉・舞茸・ブロッコリー・クリームコーン缶詰)50グラム


 ★夕食★
 大根めし(5倍粥・大根) 60グラム
 納豆うどん 60グラム


鶏胸肉初挑戦
茹でるとちょっとぱさついたので、ボソボソ系が苦手なしゅーが君にはイマイチかな?と思いつつ、チャレンジ。
朝食はすぐにご機嫌ななめになって、好物のパンもなかなか食べてくれませんでしたが、なんとか完食
夕食は、スプーン奪いが激しくて、そこら中食べこぼしまみれに
思わず途中で、「こら!」って怒ってしまいました
最近スプーンで食べるのが嫌みたいなので、仕方なく途中から手で食べさせたのですが・・・
納豆うどんは大失敗でした
うどんはツルツル、納豆はヌルヌル・・・この組み合わせは食べさせにくいことが判明!
結局完食したものの、食後は、しゅーが君の顔や身体、ベビーチェア、あたしの手が見事に納豆まみれで、めっちゃ臭いし
明日からは、もうすこし手で食べさせやすいメニューにしようっと



火曜日

★朝食★
 5倍粥 80グラム
 鶏わかめスープ(鶏胸肉・わかめ・トマト) 40グラム


★夕食★
 鮭のお好み焼き(小麦粉・キャベツ・青ネギ・鮭) 90グラム
 サツマイモ 40グラム

IMG_6988.JPG

青ネギ初挑戦
朝食は昨日と同じく、スプーンを奪って大暴れ
わかめスープはヌルヌルして、ものすごく食べさせにくかったです
手でも食べさせやすいように、夕食はお好み焼きを初めて作ってみました!
この日は大人もお好み焼きだったのですが、しゅーが君の分はお好み焼き粉ではなく小麦粉で作り、具も豚肉ではなく鮭
自分ではつかみ食べできなかったのですが(持ちにくかったみたい)、口に入れてあげると変な顔をしつつ、モグモグ食べてました。
相変わらず途中で暴れたので、食後は戦場でしたが・・・
ちなみに大人用のお好み焼きはとっても美味しかったです
我が家のお好み焼きの特徴は、醤油で煮たこんにゃくのみじん切りが入ってること!
食感がいいのでおすすめです♪




★まとめ★
本当に今週に入ってから、離乳食は大変なことになってます・・・
いつかこういう時期にも終わりがくるのかな?
心静かに食べてくれる日がくるのを気長に待つしかありませんね



あたしの発熱やらしゅーが君の病気やらで、のびのびになってましたが・・・やっとGW日記の続きを書くことができました
これで最終回です

5月4日
この日は義弟一家とともに、午前中は そば道場 に行きました。
越前市は、越前おろしそばが名物なので、至るところにそば打ちを体験できるそば道場があるんですよね
そば打ちって・・・すごく難しい
DSCF1087.jpg
特に切るのが難しくて、太い麺や細い麺が出来てしまいましたが、みんなで打ったそばはコシがあってとっても美味しかったです♪

午後はスーパーで買い出しをして、家で下ごしらえをしてから近くにあるキャンプ場で バーベキュー
3月に結婚した義妹夫婦も参加したので、総勢11人の大人数!
バーベキューって肉とか野菜を適当に焼くだけかと思っていたら・・・
イカやらサザエやらエビやら、笹カレイやらスペアリブやら・・・ものすごく豪華
IMG_6705.JPG
イカなんてお刺身用の生きたやつをさばいたので、めっちゃ新鮮で美味しいし!
特に野外でみんなでわいわい食べると、これまた食が進むんですよね♪
最後の焼きそばも最高!
IMG_6706.JPG
あたしとしゅーが君はみんなの隣にゴザを敷いてもらったので、とっても楽チン!
しゅーが君もみんなが食べる様子に刺激されたのか、ベビーフードをあっという間に平らげて、笹カレイや焼き芋を分けてもらい、パンももりもり食べました
バーベキュー場の隣には小さな小川も流れていたので、しゅーが君ももっと大きくなったら遊べそうですよね♪
自然の中で家族みんなで集まって、とっても素敵な1日でした
IMG_67101.JPG

5月5日
いよいよこの日は最終日。
イトコ達も帰るので、記念に一緒に兜の前で記念撮影しました♪
DSCF11011.JPG

最後のお出かけということで、近くにある 越前焼きの里
大きなツボがたくさんありました!
絵づけ体験もできるそうなので、いつかチャレンジしてみたいなぁ♪
DSCF11251.JPG

一週間の滞在は、本当にあっという間でした!
途中旅行に行ったりして、毎日が慌ただしく過ぎた感じ♪
義両親とここまで長く一緒にいたのは初めてでしたが、やっぱり気さくで素敵な方々です
しゅーが君もみんなにたくさん可愛がってもらえてきっと嬉しかったと思います!
今度会う時は、もう歩いてるかな??
また遊びにくるね♪
DSCF1126.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月31日 09時20分25秒
[生後9ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: