☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年06月22日
XML
カテゴリ: 生後10ヶ月
みなさんおはようございます
大阪地方、今日はあいにくのお天気です
いよいよ梅雨の時期の到来といった感じ
でも、この週末は何とかお天気が持ってくれたので、我が家はいろいろと忙しく過ごしていました♪

まず 金曜日
10ヶ月健診 ポリオ を受けに、小児科に行ってきました
現在、人見知り真っ盛りのしゅーが君。
案の定、部屋に入って看護婦さんの顔を見るなり号泣号泣

更に先生の診察で、大絶叫
痛いことなんて何もされていないのに・・・何をしても全く泣きやまず、あたしのTシャツにしがみついたまま大粒の涙を流して泣き倒すんです
なぜかしゅーが君はこの先生が苦手みたいで(年配の優しい女医さんなのに)、まるで取って喰われるかのような泣き叫びよう
先生は最初、 「泣きやんでからポリオ接種しよっかー。」 と呑気なことを言ってたのですが、あまりにもぎゃん泣きしまくるので、諦めたのか、最後は大口開けて泣いている口にぽーんと薬をほうりこんでいました(笑)
ほんと、毎回毎回どうしてこんなに泣くんだろ??
先生は、 「人見知りは大切ですよ♪ちゃんと家族を認識してるっていうことですから。」 とおっしゃっていましたが、あまりの大声に先生の説明が全くきこえないので困りました

で、健診の結果はというと・・・
身体の発達などは問題なしなのですが、2点だけ指摘されたことがありました。

まず、 全体的に小柄だという事


頭囲→45センチ
カウプ指数→16.7


でもしゅーが君の場合、 胎児発育不全 だったので、生まれる前から小さかったし、出生体重も2688グラムだったし・・・あたしからすると、十分大きく育ってるって思うんですけどね
旦那はまぁまぁ背が高いけど、あたしは155センチだし、そんなに大きいほうじゃないから、生まれた子供が小柄でもおかしくないし
体重は、家で計ったら8400グラムくらいはあったになぁって感じです。
もしかしたら、健診前に2回ウンチをしたので、その分が減ったかも??
「よく肥えてるね」 と言われるくらいなんです。
確かにつたい歩きやハイハイをし始めてから、顔はスリムになって目鼻立ちがくっきりしたとは思うけど・・・足なんてすっごい太くて立派だし
栄養面に関しても、離乳食3回をしっかり食べてるので1日にだいたい500グラムは食べてるんじゃないかな??
プラス、母乳が6回にフォローアップミルクが1回!
これ以上ないくらい、栄養状態は良好だと思います(笑)
先生も 、「あくまでも数値的に見てやや小柄っていうだけですからね~ 元気ですくすく成長しているなら問題ないと思います。でも念のため、一歳になったらもう一回測定してみましょう。」 とおっしゃっていました。

そしてもう1つは、 大人の真似が出来ないという事
確かに他の赤ちゃんが、 「バイバイ」 「ハーイ」 をしている中、しゅーが君は何も真似ができないんです
「バイバイ」に関してはかなり教えているつもりなのですが・・・全然やろうとしません
バイバイってすると、こっちを見てるんですが、手は振らないんですよね
代わりに、ハエを叩くようにバシバシと手を振り下ろしています(笑)
このバシバシが、しゅーが君なりのバイバイなのかもしれないんだけど・・・だいたい10ヶ月も過ぎればほとんどの子が大人の真似をし始めるらしく、しゅーが君はこの点に関してはちょっと遅れているみたい
母子手帳にも、 「真似を教えてください。」 と書かれてしまいました
もちろん当日から早速、しつこいくらい「バイバイ」を教えているんですが・・・
本人は全くやろうとしないんですよね
でも、基本的に脳天気なあたし
「ま、大人になってバイバイできへん人間なんてあんまりおらんし、いつか勝手にするようになるやろ!」 と、速効で割り切りました(笑)
誰にでも得意不得意、早い遅いはあるだろうし、他の子と比べることはなるべく避けたいんです。
もちろん毎日「バイバイ特訓」はしてますが、あくまでも気楽に♪気長に♪
さてさて、しゅーが君が「バイバイ」してくれるのはいつかな??
「気楽に待っててね♪」
IMG_7236.JPG
以上、ちょっと気になる点も多少あるものの、ここまで大きな病気も怪我もせずに、すくすくと成長してくれたことにほっとしています
延び延びになってたポリオも接種できたし・・・1つ大きな用事が終わりました


そして 土曜日
神戸に住む、高校時代からの友達の家に遊びに行きました
彼女も同じ男の子ママで、1人息子のゆうた君は現在3歳
お互いの子供が病気だったり、天気が悪かったり、はたまたインフルエンザ騒動があったりして、なかなか会う機会がなかったんです
彼女が仕事を始めて以来会ってなかったので、会うのは10ヶ月ぶりくらい!
久しぶりに見るゆうた君はママのお手伝いをしたりして、出来ることも増えたみたいです
保育園に行くようになって、すっかりお兄ちゃんになった感じ
もちろんお友達も、しゅーが君の成長ぶりにびっくりしてました!
この前会った時は、寝てるだけの赤ちゃんでしたからね~

お昼はお友達がシチューとサラダを用意してくれてたので、それにお土産で持っていった豚まんをプラスしてみんなでランチタイム
しゅーが君用に、茹でた野菜と鶏肉も用意してくれてました
お友達の旦那様や弟さんも一緒にいたのですが、なぜかこの日はしゅーが君は人見知りなし!
子供見知りも場所見知りもせず、まるで自分の家のように終始くつろいでいました♪
逆に、ゆうた君のほうが恥ずかしがってたみたいです
ゆうた君は一人っ子だからか、もともとおとなしい子だからか、赤ちゃんにはイマイチ興味がない感じで、あくまでも自分で1人遊び(笑)
しゅーが君のほうが積極的にちょっかいを出してました
「あ!新しいオモチャ!」
IMG_7318.JPG
「触らせてくだしゃい♪」
IMG_7321.JPG

お互いもうすこし大きくなったら一緒に遊べるかな??
しゅーが君はこの日ほとんど泣くこともなく、よそ様の家にも関わらずお昼寝もウンチもして、元気いっぱいに過ごすことができました
あたしも楽しいおしゃべりができて、とっても楽しかったです♪


最後に 日曜日
先週に引き続き、またまたランチバイキングに旦那と3人で行きました♪
今回は、 ラマダホテル です
ラマダは何を食べてもハズレがないので、あたしのお気に入りの1つ
しゅーが君の食べるものもたくさんありました
IMG_7339.JPG
相変わらず旦那は自分の胃袋を満たすことしか考えていないので、最初の30分はあたしはしゅーが君のお世話で手いっぱい
しゅーが君がかなりたくさん食べたので、口に食べ物を入れるのが大変でした(笑)
途中でさすがにお腹がいっぱいになったのか、眠くなってぐずり出すしゅーが君
抱っこするとすぐに寝たので、ベビーカーにそっと寝かせて、ようやくあたしも食べ物にありつくことができました
ステーキにちらし寿司にデザートに・・・満足満足♪
面白いことに、旦那は最初に肉ばっかり食べて飛ばしすぎたのか、最後はギブアップ
デザートを食べたいのに、お腹がいっぱい過ぎて食べれないらしく・・・デザートを食べるあたしを、ひたすらじーっと見てました
そしていちいちいちいち、
「そのプリン美味しい?」「そのケーキ美味しい?」「そのアイスクリーム美味しい?」
と、しつこく聞いてくるんです(爆)
最初から欲張るからそういうことになるんやん・・・(←心の中で突っ込み)
てゆーか、じーっと見られていると食べにくいんですけどぉ
そしてあたしもある程度食べ終わって食後のコーヒーを飲んでいるころに、しゅーが君がお目覚め♪
寝起きでぼーっとしたまま、更にメロンとパンをかじってました(笑)
ほんと、小さいくせによく食べますぺろり
親子3人で、十分すぎるくらい元がとれました


こんな感じで週末はすごく充実してました♪
でも、今週は今日からしばらくは天気予報では雨続き
ちょっと引きこもり生活になっちゃいそうです
少しでも晴れ間が出たらいいのになぁ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月23日 09時35分19秒
[生後10ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: